つーか、有線イヤホンでBluetoothワイヤレスイヤホンより高音質目指そうとしたら、ワイヤレスイヤホンの10倍くらいの価格帯にならね?お前ら、そんな金出してまで音質優先なの?
これ完全な偏見だけど有線イヤホンにはいろんなメリットがある気がしててまとめてしまう[https://togetter.com/li/1872238]
 otakuman
otakuman
            つーか、有線イヤホンでBluetoothワイヤレスイヤホンより高音質目指そうとしたら、ワイヤレスイヤホンの10倍くらいの価格帯にならね?お前ら、そんな金出してまで音質優先なの?
これ完全な偏見だけど有線イヤホンにはいろんなメリットがある気がしててまとめてしまう[https://togetter.com/li/1872238]
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman 中華のリケーブル出来る比較的安価な音質優先の有線モデルも有るけど、はっきり言って、Bluetoothワイヤレスイヤホンよりは高いよ?
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman あの世界、音質目指したら、30万くらいは当たり前の世界だし。
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman そんな金出すくらいなら、5000円くらいのワイヤレスイヤホンで満足出来るわ。
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman まぁ、中華のリケーブル出来る有線モデルとBluetoothの受信機合わせるのも手だけだけどさ。KZ辺りで揃えると2万以下で揃う。下手な有線モデルよりも高音質。
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman 現実問題、同じ価格で音質比較したら、5000円くらいだと、もうBluetoothイヤホンの方が音質上だと思う。
 otakuman
otakuman
               
              @otakuman なんか、有線イヤホンの方が上だと主張してる連中って、ガラケーにこだわってた連中と同じで意地になってるだけな気がするんだよな。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
      All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
