OpenPGPの公開鍵を適当な公開サーバーに置いて、直接会って相手が提示する身分証明書と鍵指紋を照合してから相手の公開鍵に署名するというのも信頼できない経路で鍵を交換して後から検証する一例。
Conversation
Notices
-
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 01-May-2022 00:47:21 JST Masanori Ogino 𓀁 -
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 01-May-2022 00:47:21 JST Masanori Ogino 𓀁 インターネットのインフラをある程度信頼するのであれば、認証局が検証して発行した証明書を使ってHTTPSを経由して提供された鍵指紋で十分としてもよいし、どこまでやるかはどのようなリスクを想定するかにもよる。
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this. -
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 01-May-2022 00:47:21 JST Masanori Ogino 𓀁 鍵指紋が印刷されたTシャツを着て講演に出席するとその録画が鍵指紋の配布経路になるというアイデアもすき。何度も登壇すれば複数の経路から同じ鍵指紋が得られる(はず)なので、受け手は好きな経路を好きなだけ選べるようになる。
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this. -
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 01-May-2022 00:55:15 JST Masanori Ogino 𓀁 グッズに鍵指紋を入れるとか、鍵指紋入りの新聞広告を打つとか、ラジオネームを鍵指紋にしてあちこちの番組にふつおたを送るとか、君だけの鍵指紋配布経路を見つけてね!(?)
-