どんな科目にも、受講する側に関する前提がないと内容の作りようがないものだけど…
習熟度別のクラス分けをするようになって分かったのは、その科目を学ぶ準備ができてない学生がひたすらリソースを食いつぶす、ってことだ
というかそういう学生のために、それ以外の普通の学生に授けられるはずだった授業内容を削ったりせざるを得なくなる。
どんな科目にも、受講する側に関する前提がないと内容の作りようがないものだけど…
習熟度別のクラス分けをするようになって分かったのは、その科目を学ぶ準備ができてない学生がひたすらリソースを食いつぶす、ってことだ
というかそういう学生のために、それ以外の普通の学生に授けられるはずだった授業内容を削ったりせざるを得なくなる。
中学校なんてもっと悲惨ですよ。例えば質量パーセント濃度の授業を例にすると、塾や自主学習ですでに理解済みの奴もいれば、小数分数の処理でつまづく奴もいるんです。後者集団は、理科なんか教えずに、算数をやり直させた方が良いに決まってるんですが、それができないのが現行制度なんです。
@k774774774 結局、分かってないなら一切先に進ませてはいけないんでしょうねぇ。ただそれを徹底すると集団で教育すること自体が無理になってきますし…難しい
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.