「通信している相手が途中ですりかわらない」とか「通信が盗聴されない」という点では HTTPS (DV 証明書) みたいな暗号化は有意義だし、一方で「意図した社会的プロフィールを持つ相手と通信できていることを確信したい」という用途では DV 証明書程度では足りなくて、 DKIM では不足というのもたぶん後者の文脈では
Conversation
Notices
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 30-May-2022 23:03:26 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 30-May-2022 23:04:52 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
「意図したドメインのサーバと通信できた」と「意図した社会的人格 (法人格含む) と通信できた」の間にギャップがあって、ここを解消するには単なる通信路暗号化やドメイン単位での認証ではなく、 PKI のようなものが必要になる
-