senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. unarist (unarist@mstdn.maud.io)'s status on Friday, 03-Jun-2022 01:03:10 JST unarist unarist

    HTTPリファラ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9#%E7%B6%B4%E3%82%8Aア、HTTPヘッダの時点でtypoが標準になっちゃってたのは気づいてなかった…。

    In conversation Friday, 03-Jun-2022 01:03:10 JST from mstdn.maud.io permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: login.wikimedia.org
      HTTPリファラ
      HTTPリファラ(英: HTTP referer)あるいは単にリファラは、HTTPヘッダの1つで、インターネット上の1つのウェブページまたはリソースから見て、それにリンクしているウェブページやリソースのアドレスを指す。リファラを参照することで、どこからそのページに要求が来たのかを知ることができる。リファラをログすることでウェブサイトやウェブサーバで訪問者がどこから来ているかを把握でき、プロモーションやセキュリティの目的に使うことができる。リファラの活用はクロスサイトリクエストフォージェリ対策としても一般的だが、リファラが無効化されているとそのようなセキュリティ機構は働かない。リファラは一般に統計的用途に使われている。 デリファラとは、要求を起こすべくクリックされたページを目標ウェブサイトが識別できなくするため、要求から元のページ(サイト)の詳細を除去する手段である。 詳細 あるページにあるリンクをクリックして別のウェブページを訪れるとき、リファラはそのリンクが置かれているウェブページのURLである。 より一般化すると、リファラはその要求を発生させる原因となったアイテムのURLである。例えば、或るウェブページ内に画像を表示するとき、リファラはそのHTMLページのURLとなる。ウェブブラウザからウェブサーバへのHTTP要求の仕様上、リファラフィールドはオプションである。 ほとんどのウェブサーバには全トラフィックのログがあり、ブラウザが要求毎に送信したHTTPリファラを記録している。ウェブログ解析ソフトの多くはこの情報を処理できる。リファラ情報はユーザーのプライバシーに関わる場合があるため、リファラ情報を送信しないよう設定できるブラウザもある。プロキシやファイアウォールソフトウェアにもリファラ情報をフィルタで除去できるものもあり、外部に公開していないロケーション情報を漏らさないようにできる。このことは問題を発生する要因ともなる。Webサーバはサイトの一部について、正しいリファラを送ってこないブラウザに対してアクセスをブロックしていることがある。これはディープリンクを防いだり、画像の不正使用(直リンク)を防ぐためである。プロキシソフトウェアの中にはそのサイトのトップレベルのアドレスをリファラとして与えるものがあり、ユーザーが最後に訪問したサイトを暴露することなく問題を回避できる。 最近では多くのブログはリファラ情報を公表し、あるブログにリンクしているサイトにブログ側からもリンクすることで会話を広げようとしている…

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.