CUDAって「NVIDIAが開発している」だけで「NVIDIA製GPUに搭載されている機能」のことじゃないのか。
Conversation
Notices
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 26-Aug-2022 21:55:21 JST B̅ -
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 26-Aug-2022 21:55:31 JST B̅ そしてどうもRadeonでも動くっぽい
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 26-Aug-2022 22:25:19 JST B̅ いやちげーわ
あくまでも「CUDAっぽく書けてRadeonで動く」だけで「CUDAがRadeonで動く」わけじゃないっぽい。
でたぶん,互換性というか対応してる文法は限られているはずで,そうすると「今CUDAを使って動いているプログラムに手を加えず,Radeon上で動かす」ことはできない。残念!というわけで私はStable Diffusionを手許で動かして用語規制の掛かっていないエッチな絵をAIに描いてもらうことはできない!!!!くやしい!!!!
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 26-Aug-2022 22:28:43 JST B̅ でも昨今のCUDA一強な状況を鑑みると,「CUDAっぽく書ける」だけでもかなりの利点にはなりそうだから,まあ「HIPを使って開発する」ことはまったく無駄な作業ではないな。
でも私は「CUDAが書きたい」わけじゃないから,GPGPUを扱いたくなったら,OpenCLを勉強してそれで書くかなぁ。 -
まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウター (manzyun@fedibird.com)'s status on Friday, 26-Aug-2022 22:32:00 JST まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウター @cmplstofB 概ね正しいのか……ROCmを応援したいが……知識もお金も無いorz
-
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Friday, 26-Aug-2022 22:32:00 JST B̅ @manzyun ROCm,OpenCLにもHIP(似非CUDA)にも対応してるっぽいですね。良さそう!
https://rocmsoftwareplatform.github.io/MIOpen/doc/html/install.html
-