senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 15:45:19 JST もんまん❄ もんまん❄

    Mastodon(ActivityPub) はリモートユーザーのフォロー/フォロワーリスト見えるようになってほしい。たぶん技術的にというより思想的にそうなってないんだと思うけど……。

    てかクライアントレベルで実現できていて良いと思うけど、無いんだよな。

    思想がミスマッチしているか、Twitter に引きずられてるのだろうか。

    In conversation Thursday, 09-Feb-2023 15:45:19 JST from mstdn.umiu.si permalink
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 15:45:18 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      @monman53 Mastodon APIはそれらの情報を返さないんだけど,クライアントレベルでどう実現できると思う?
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 15:45:18 JST permalink
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 16:54:58 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      @monman53 そうですね,それだと普通のクロールになるのでまぁクライアント側では実装しないでしょう.
      これは統計情報だけ持っていて,サーバ内にはフォロワーのユーザ情報を格納していないから,返しようがないとかなのでは?
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 16:54:58 JST permalink
    • もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 16:54:59 JST もんまん❄ もんまん❄
      in reply to
      • h3poteto

      @h3poteto ユーザーのウェブページ(https://pleroma.io/users/h3poteto?tab=followees とか)から抽出してくるのを想像してました。サーバーの実装依存なので取得できる保証がないし、そもそも気持ち悪いので、少し考えたらナンセンスだったなあという気持ちになっています。

      どちらかというと、何故その情報へのインターフェースが無いのかに興味があります。

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 16:54:59 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 17:26:44 JST のえる のえる
      in reply to
      • h3poteto

      @monman53 @h3poteto リモートの分は手元にないですよ。サーバ案件なの、クライアントアプリではなんとも。

      取得しにいくことはできるのですが、隠されていることもあるし、更新状況がわからない(知らせてもらえない)ので、扱いの難しいところです。

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 17:26:44 JST permalink
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 17:26:44 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      • のえる
      @noellabo @monman53 ですよね.サーバに所属しているユーザは全部持ってるだろうけれど,リモートユーザの分まで取得してないですよね.
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 17:26:44 JST permalink
    • もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 17:26:45 JST もんまん❄ もんまん❄
      in reply to
      • h3poteto

      @h3poteto ユーザーのフォロワーリストはサーバー内に格納されていないということですか?(もしこのあたりの情報で参考になりそうなものがありましたら教えてほしいです。)

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 17:26:45 JST permalink
    • もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 17:46:37 JST もんまん❄ もんまん❄
      in reply to
      • h3poteto
      • のえる

      @h3poteto @noellabo
      たとえば、私が h3poteto さんをフォローしているという情報は mstdn.umiu.si サーバーにあるデータベースの monman53 のフォローリストに格納されていると思っていたのですが、これは正しいですか……?

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 17:46:37 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: mstdn.umiu.si
        Mastodon
        The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 17:46:37 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      • のえる
      @monman53 @noellabo それ自体は正しいです.
      ただし僕がいるpleroma.ioにもmonman53@mstdn.umiu.siがh3poteto@pleroma.ioをフォローしているという情報が格納されます.で,このときにmonman53が他のユーザ(たとえば Tokyo@unnerv.jp)をフォローしているという情報はpleroma.io側に格納されないわけです.で,pleroma.ioを使っている僕としてはWebUIでもクライアントでもpleroma.ioのAPIを叩くわけで,ここからTokyo@unnerv.jp関連の情報は取れないわけです.
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 17:46:37 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: media.unnerv.jp
        特務機関NERV (@UN_NERV@unnerv.jp)
        from unnerv.jp
        141K トゥート, 0 フォロー中, 4.18K フォロワー · 情報ごとにアカウントが別れています。ご自身に必要なテーマだけを選んでリモートフォローすることができます。アカウントの一覧は https://unnerv.jp/about/more に掲載しています。
    • もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 18:23:23 JST もんまん❄ もんまん❄
      in reply to
      • h3poteto
      • のえる

      @h3poteto @noellabo
      具体化していただきありがとうございます。だいぶ追いついてきました。リモートユーザーの完全なフォローリストはリモートサーバーが知っていて、それをリクエストしに行くことも技術的には可能だけどやってないという状況ですね。やらない理由は、のえるさんのおっしゃるよな一貫性の問題もありますし、サーバーへの負担も凄まじそうと思いました。

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 18:23:23 JST permalink
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 18:23:23 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      @monman53 そのとおりです.
      ActivityPubでイベント受け取るたびにフォロー情報をフェッチすれば,おそらく取れなくはないですが,負荷的にも一貫性という意味でも,あまりやりたくはないですね.
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 18:23:23 JST permalink
    • もんまん❄ (monman53@mstdn.umiu.si)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 18:48:20 JST もんまん❄ もんまん❄
      in reply to
      • h3poteto

      @h3poteto 個人的には、一貫性はそこまで重要視してないので、イベント?にフォロー/フォロワーの差分を載せて、受け取り側がそれを使ってまったり更新する(時々フェッチして整合性とる)だけでも、だいぶ便利になると思いました。

      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 18:48:20 JST permalink
    • h3poteto (h3poteto@pleroma.io)'s status on Thursday, 09-Feb-2023 18:48:20 JST h3poteto h3poteto
      in reply to
      @monman53 たぶんこの辺で提案していくしかないねん
      https://github.com/mastodon/mastodon/issues/20533
      In conversation Thursday, 09-Feb-2023 18:48:20 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: opengraph.githubassets.com
        Allow web users to view remote posts/follower/following lists inline in the web application, and at all in the mobile application · Issue #20533 · mastodon/mastodon
        Pitch Currently when you view a user profile from your local instance via the web application, you only see their follower/following that are visible to the local instance. A link is provided, &quo...

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.