もしも泊が動いていれば電力は足りていた論の一番おかしなところは、今回の災害で火力が総ダウンの中で泊だけが正常稼働すると決めつけているところ。実際外部電源喪失したのに。
Conversation
Notices
-
hyo@toot.blue? (hyoyoshikawa@toot.blue@toot.blue)'s status on Sunday, 09-Sep-2018 17:49:39 JST hyo@toot.blue? - 酸性雨, inux39 and yumetodo repeated this.
-
神楽坂しえる (clworld@md.ggtea.org)'s status on Sunday, 09-Sep-2018 18:10:22 JST 神楽坂しえる @hyoyoshikawa 火力が全滅したのは一番でかいところがやられて発電可能量がどうにもならないほどに足りなくなった結果なので方式問わず同じくらいでかい発電所があればまだましな状況になった可能性があるは普通の話ではあると思うなぁ。外部電源喪失は火力が全滅したせいなので泊にあんまり非はない。
今つくってる火力発電所が出来るのは来年らしいですけど。 -
hyo@toot.blue? (hyoyoshikawa@toot.blue@toot.blue)'s status on Sunday, 09-Sep-2018 18:51:50 JST hyo@toot.blue? @Clworld 泊に非はなくても結果的に外部から電源を供給できなければ、あるいは激しい地震があれば原発は稼動を続けられず緊急停止します。再稼働するためは地震が治まることと、外部からの安定電源が供給されなければならず、原発がいい悪い以前にエネルギーバランスの最適化がされなければならないかと。
-
神楽坂しえる (clworld@md.ggtea.org)'s status on Sunday, 09-Sep-2018 19:13:56 JST 神楽坂しえる @hyoyoshikawa 今回に限った話で言うと泊が動いていた場合、泊は震度2で停止する震度ではないというのと、揚水発電がどのくらいカバー出来るかで停電が回避出来るかどうかが決まって回避できたら電源喪失もしないという感じだと思うんですけど、
その場合泊直下が来たら一時停電することまでは変わりないなというのはあります。その場合苫東厚真が暇してるはずなのでそちらが急いでカバーに入っで短めの時間で何とかすると思いますけど。根本的に発電所の数が足りないのが問題ですね。