少し前、流れ作業のライン型ではない1人で装置を組み上げるまで担当するタイプの工場が流行っていて、よくニュースにもなっていた。確か効率としてはラインの方が良いのだけれど、ラインは面白くなさすぎて工員の定着率が悪くて、1人で全部組み上げるタイプはわりと面白いので定着率がいいみたいな話だった(ような気がする)。1人1人に作業指示のディスプレイが与えられて、そこに表示される順に作業して分析装置みたいなのが組み上がる、確かに見た感じライン作業より明らかに面白い感じであった。
翻ってSI案件のどうしようもないクソ単純作業に分割するアレはこういうのと同じ道を辿る面があるのではないか?という妄想をしている。