信じてあげたくなる気持ちを抑えて事実を求めないと、水素水とかオカルトになっちゃうんだけど、一方で目の前の人への共感はないと物事が進まないことも多い
その辺、論理的であったり事実に基づいていたりしなくても、気持ちを汲んで次に繋げるという行為は、日本では特に好まれていて、それを止揚とか揚棄とか、アウフヘーベンとか呼んでいる気がする(必ずしもヘーゲルの述べた意味でなく)
ビジネス的には、そういう振る舞いに一理ある事が多いので、そういう目線ではアウフヘーベンというのが好まれる(純粋に論理的には、まったく正しくないけど)
Conversation
Notices
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 21:02:59 JST ( ᐛ) まりなっピ -
ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 21:06:01 JST ジョニーさん @sasanquaneuf
放射能汚染についても、こういうのと同列ですね…( ᐛ) まりなっピ repeated this. -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 21:09:01 JST ( ᐛ) まりなっピ @johnny_shaman そうですね、そのように思います。
感情を事実と短絡してしまう人は多いので、感情的にはできる限りは共感の方向を探りながらも、事実は事実でそれと別に理解・検証すべきなのかなと思います。 -
ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 21:11:19 JST ジョニーさん @sasanquaneuf
イデオロギーは人間の根底とはならないそうで、アイデンティティが大切らしいですね。( ᐛ) まりなっピ repeated this. -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 21:43:15 JST ( ᐛ) まりなっピ @johnny_shaman そうですね、アイデンティティが希薄になって、ただイデオロギーだけが自分を支える状態になってしまうと、辛いでしょうね。ある意味で透明な存在とでもいうのか。
-
ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 22:07:20 JST ジョニーさん @sasanquaneuf
思想にすがっても、楽しくなるわけじゃなくて同じ思想の仲間がいるからってなりそうですね。生きることを前提にすれば、それ以外のことは思った以上に重要ではないって、気が楽になりますよ。
( ᐛ) まりなっピ repeated this. -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 16-Sep-2018 22:27:27 JST ( ᐛ) まりなっピ @johnny_shaman 自分自身が何の価値も見いだせないと、そもそも生きることを前提にできなくて、生きることの意味を見出す一つの手段にイデオロギーがあるのかな、とも思います。
健康だと、生きることは常に前提だと思いますが、例えばいじめられて自殺する子供なんかは、その前提が(自分・他者のいずれが奪ったかは不明ですが)失われているということですよね。
自分自身が働かないから、自分自身がネガティブな考え方だから、自分自身が嫌味
な奴だから、自分自身が仕事ができないから…周囲の環境から追い出されて、あるいは運悪く酷い親の下に産まれて、アイデンティティを喪失するということが、生きることを前提として考えられない状態とだいたい一致するのかなと思います。
-