senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 21:24:46 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
    • ジョニーさん

    @johnny_shaman なんと、それは良かったです。ありがとうございます。
    どこからどこへの関数を構成するかは、難しくて切実な問題だと思います。。

    In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 21:24:46 JST from qiitadon.com permalink
    • ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 21:34:03 JST ジョニーさん ジョニーさん
      in reply to

      @sasanquaneuf
      なんと、出口が見つかったんですよ!

      storeに相当するオブジェクトをproxyでラップして、
      get時にkeyが拾えるのでそのままgetメソッドでjson投げて問い合わせ。
      問い合わせ用の関数は、
      fetch
      websocket
      webRTC data channel
      で、
      setのトリガは、上述とServerSentEvent
      で
      setが行われたらUIのリアクションへ返答。

      多分この流れできれいになると思うのです。

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 21:34:03 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.
    • ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 21:46:44 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
      in reply to
      • ジョニーさん

      @johnny_shaman そうですね、大分綺麗になりそうですね。shinyのソースをちゃんと見ては無いんですが、多分shinyが内部的にやってる事がそれに近い感じなのかなと。websocketですし。
      自作イベントというか、新しいイベントのハンドルも自然にできれば、かなり理想型に近いのかなと思います。

      あとはマッシュアップとかで生じる、兄弟にあたるコンポーネント間の整流とかも勝手にできれば完璧なのですかね。(そこまで面倒を見るべきなのか?という謎もありますが)

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 21:46:44 JST permalink
    • ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 21:48:52 JST ジョニーさん ジョニーさん
      in reply to

      @sasanquaneuf
      そこを面倒見ようとして考えていて、複雑化したので辞めてもいいと思いました。

      コンポーネントは、事実UIになってハンドリングと更新対象のセットという方向で問題ないとも思ってます。

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 21:48:52 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.
    • ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 21:55:30 JST ジョニーさん ジョニーさん
      in reply to

      @sasanquaneuf
      https://github.com/johnny-shaman/dsand

      これを見ていただければ、何をしているか分かりやすいと思います。

      基盤ライブラリのlosandが良さそうな方向に行ってるので、そこに乗せてあるdsandの更新を考えてました。

      ReactとVueを個人で超えてみせる(笑)

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 21:55:30 JST permalink

      Attachments


      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.
    • ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 22:55:49 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
      in reply to
      • ジョニーさん

      @johnny_shaman なかなか面白そうですね、少なくともこの世界で完結する分には綺麗になりそうに見えます。
      超えられると、すばらしいです。

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 22:55:49 JST permalink
    • ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 22:59:15 JST ジョニーさん ジョニーさん
      in reply to

      @sasanquaneuf
      色々ありがとうございます!
      losandは、最初はthisを宣言的に書くことを目指していたというのが狙いでした。

      前身は、de.jsというgithubに上げたオブジェクト指向を解決しようとしたやり方のものでした。

      prototypeに直接拡張が多すぎたので考え直して今に至りました。

      出来る人に聞いていくと、問題解決早いです;

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 22:59:15 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.
    • ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 23:37:46 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
      in reply to
      • ジョニーさん

      @johnny_shaman なるほど、そういう事だったのですね。当初のモチベーションはなんだったのだろうと思っていました。陰ながら(?)応援しています。

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 23:37:46 JST permalink
    • ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 26-Sep-2018 23:40:01 JST ジョニーさん ジョニーさん
      in reply to

      @sasanquaneuf
      ありがとうございます!

      In conversation Wednesday, 26-Sep-2018 23:40:01 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.