やはりDockerfileだけで何とかするってのが辛いと気づいたので、普通にCIから組み立ててビルドプッシュする方がいいのな・・・
Conversation
Notices
-
ぽとぷろ :potpro: (potpro@mastodon.potproject.net@mastodon.potproject.net)'s status on Monday, 01-Oct-2018 20:49:46 JST ぽとぷろ :potpro:
- 南あかねの外の人(雪餅) repeated this.
-
南あかねの外の人(雪餅) (yukimochi@toot.yukimochi.jp@toot.yukimochi.jp)'s status on Monday, 01-Oct-2018 20:50:45 JST 南あかねの外の人(雪餅)
@potpro いまならマルチステージビルドも。(やってることは同じですが)
-
ぽとぷろ :potpro: (potpro@mastodon.potproject.net@mastodon.potproject.net)'s status on Monday, 01-Oct-2018 20:56:45 JST ぽとぷろ :potpro:
@YUKIMOCHI マルチステージビルドはいい機能なのですが、それでも前もってやって起きたい作業が多い場合はやっぱりCIは欲しいなあと。バイナリ出力出来る言語ならCI無しで何とかなりそうですけど