私がシステム開発を仕事にした理由の一つはエンドユーザーが具体的だから、というのもあるけど、実際研究の世界で本当に直ちに効果をあげたり、直接誰かから感謝を得るのは難しい
無条件に自分の存在を肯定してくれる家族とかがいないと、どうしても存在意義が観念的にならざるを得ないんだよね
逆に観念的な存在であればこそ、歴史に名を残したいとか、そういうのもあると思うんだけど
Conversation
Notices
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 06-Oct-2018 09:56:47 JST ( ᐛ) まりなっピ
- カバ repeated this.