senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. カバ (yoto_3@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 21:30:49 JST カバ カバ

    そういやなんかHaskellでCOBOLのコードを解析するみたいなのあったなと思い出して調べた。これこれ。

    変更要件に関係するプログラム特定のための 処理名抽出
    https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=81078&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1&page_id=13&block_id=8

    「Haskellは企業でも十分実用になる」、NTTデータがソースコード解析サービスの舞台裏を披露
    https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20131126/520642/

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 21:30:49 JST from qiitadon.com permalink

    Attachments


    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: tech.nikkeibp.co.jp
      「Haskellは企業でも十分実用になる」、NTTデータがソースコード解析サービスの舞台裏を披露
      from 日経 xTECH(クロステック)
       NTTデータは、レガシーシステムのソースコードを解析して設計書として出力するサービス「設計書リカバリーサービス」を提供している。このサービスは「Haskell」というプログラミング言語で実装されている。2013年11月22日に開催されたイベント「数理システムユーザーコンファレンス2013」のセッション「COBOL meets Haskell ~ Haskellを用いたCOBOLのプログラム解析ツールの開発事例 ~」では、NTTデータ 技術開発本部 ソフトウェア工学推進センタの岡田譲二氏が、このサービスをHaskellで実装した理由などを明らかにした。

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.