わたしの場合、オブジェクト指向ちゃんと理解したのは『リファクタリング』と『デザインパターン』読んで、その意味と効果が理解できたときだった。1990年代後半。当時存在してた「オブジェクト指向がわかる本」的なやつはぜんぶまったく役に立たなかった
Conversation
Notices
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 20:57:53 JST Satoshi Kojima
- monaca :nikukyu: repeated this.
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:01:24 JST Satoshi Kojima
ただこの2冊の「オブジェクト指向」は、Stroustrupのオブジェクト指向寄りなので、そのままだとC++/C#/Javaあたりでないと使いづらいかんじ。
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:02:44 JST Satoshi Kojima
前の仕事では、新人教育で、デザインパターンとリファクタリングを教科書にしてやってたことがある(Javaメインの仕事だった
-
ドライソ (doraiso@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:03:41 JST ドライソ
@skoji その本を教えていただけないでしょうか?
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:05:45 JST Satoshi Kojima
@doraiso もう古い本ですが、そのままのタイトルです。『デザインパターン』と『リファクタリング』。このあと商品リンクはります
-
ドライソ (doraiso@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:06:12 JST ドライソ
@skoji よろしくおねがいします!
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:10:00 JST Satoshi Kojima
@doraiso デザインパターン https://www.amazon.co.jp/dp/4797311126/
リファクタリング https://www.amazon.co.jp/dp/B01IGW5MG0/いずれも今となってはすこし古い面があります。なお『リファクタリング』は原著の2nd editionがまもなく刊行されます。翻訳も計画があるようで、おそらくそう待たずにでてくると期待してます。
いつも魚とトマトを買いに来る客 repeated this. -
ドライソ (doraiso@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:10:59 JST ドライソ
@skoji Amazonのウイッシュリストに入れました!!
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:12:15 JST Satoshi Kojima
@doraiso デザインパターンについては、結城浩さんのこの本も良いです。これももうすこし古いですが…
増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 ソフトバンククリエイティブ https://www.amazon.co.jp/dp/4797327030/
-
ドライソ (doraiso@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:13:15 JST ドライソ
@skoji その本は持っていますがちゃんと理解していなかったのでやらなきゃなあと感じているところです
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:14:35 JST Satoshi Kojima
@doraiso これお持ちであれば、オリジナルの『デザインパターン』本読む必要はないかと思います!
-
ドライソ (doraiso@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 09-Oct-2018 21:15:35 JST ドライソ
@skoji まずは既存の本を積ん読しているのが問題かと思いました、生活のリファクタリングを目指します!