senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. にゃどび@DTP (nyadobe@dtp-mstdn.jp)'s status on Wednesday, 10-Oct-2018 09:53:46 JST にゃどび@DTP にゃどび@DTP

    続きかいてみた。

    デザイナーにならざるを得なかった僕2|にゃどび @nyadobe_|note(ノート) https://note.mu/nyadobe/n/n533444ff76ec #dtp

    In conversation Wednesday, 10-Oct-2018 09:53:46 JST from dtp-mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. デザイナーにならざるを得なかった僕2|にゃどび|note
      from note(ノート)
      こんにちは。にゃどびと申します。 田舎の小さな会社でDTPデザイナーをやっています。 これは前回の記事の続きです。 前回の記事では、僕が今の会社に入社したところまでを書きました。 今回は、 ・デザイナーであると自覚するまで について書いていきたいと思います。 社内での立ち位置って……? 入社当時、僕は自分のことをデザイナーだとは思っていませんでした。 なぜかというと、仕事の内容があまりに多岐にわたっていたから。名刺の肩書は「広報」だし、それは今でも変わりありません。 商業高校でとったたくさんの資格、同人活動でやってきた販促、撮影やレタッチの技術、どれもみんな仕事
    • xanac, のえる :cava_red: DTP鯖管 and 4/30 21:00 JST: self-destruct repeated this.
    • のえる :cava_red: DTP鯖管 (noellabo@dtp-mstdn.jp)'s status on Wednesday, 10-Oct-2018 10:51:43 JST のえる :cava_red: DTP鯖管 のえる :cava_red: DTP鯖管
      in reply to

      @nyadobe にゃどびさんの記事、みんな読むと良いよ(2回目)。

      自分がすべき仕事とは何か、核心に迫るお話です。

      なぜデザイナーにならざるを得なかったか。働くこととか、生きることとか、得るものがあると思う。

      ----
      デザイナーにならざるを得なかった僕2|にゃどび @nyadobe_|note(ノート)
      https://note.mu/nyadobe/n/n533444ff76ec

      ----
      その1からの続きなので、こっちから読むと良いよ。

      デザイナーにならざるを得なかった僕1|にゃどび @nyadobe_|note(ノート)
      https://note.mu/nyadobe/n/nd9203f809220
      #dtp

      In conversation Wednesday, 10-Oct-2018 10:51:43 JST permalink

      Attachments

      1. デザイナーにならざるを得なかった僕1|にゃどび|note
        from note(ノート)
        はじめまして、にゃどびと申します。 田舎の小さな会社でDTPデザイナーをやっています。 この記事では、 ・僕が現在の会社に入社するまでの過程 を書いていきたいと思います。 デザイナーってなりたくてなる、やりたくてやるという人が大半じゃないかと思っています。仕事をするうちに嫌になったとしても。 だけど果たして、デザイナーにならざるを得なかった人はいるのだろうか? もしもそんな人がいたら、ぜひ読んでみてほしいなと思います。 ニート、デザイナーになる。 僕が今の会社に入ったのは2017年7月。 恥ずかしい話、それまではなんとニートでした。 ちなみに経歴は、アニメーター(
      2. デザイナーにならざるを得なかった僕2|にゃどび|note
        from note(ノート)
        こんにちは。にゃどびと申します。 田舎の小さな会社でDTPデザイナーをやっています。 これは前回の記事の続きです。 前回の記事では、僕が今の会社に入社したところまでを書きました。 今回は、 ・デザイナーであると自覚するまで について書いていきたいと思います。 社内での立ち位置って……? 入社当時、僕は自分のことをデザイナーだとは思っていませんでした。 なぜかというと、仕事の内容があまりに多岐にわたっていたから。名刺の肩書は「広報」だし、それは今でも変わりありません。 商業高校でとったたくさんの資格、同人活動でやってきた販促、撮影やレタッチの技術、どれもみんな仕事

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.