まー本気で検索する時は英語ユーザーとか使って日本語記事除外するから良いんじゃないかなと思う。
ただ、2年ぐらい前にオウンドメディアとかでライター作成のガチゴミ記事があれだけ炎上したのに、意外とゴミ記事支援者が多いのは不思議。
ポエムが上位に出るのは個人的にはどうでもいいけど、間違った事とかセキュリティの問題があるコードなどを拡散するのは、利用する側の自己責任とはいえ書いた人に全く責任がないと私には思えない。
法的に責任なくても、その人の行動がトリガーになってどこかで数百万数千万の賠償とかが発生してたらやばいし、誰でも見れるってそういう事なんだけど、意外とみんなアウトプットばかり気にしてて、リーダブルコードに書いてあるような読み手・読む時の事を考えてないのは結構面白い。
(ゴミ記事生産業・30代男性)
Conversation
Notices
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 11-Oct-2018 13:52:52 JST ( ᐛ) まりなっピ
- いつも魚とトマトを買いに来る客 repeated this.