前ちらっと、確約の話をしたけど、例えば評定20で確約の学校があったとしたら、評定15の子が受けても、受かる見込みが全くないと言うことである。
そんな子の親が「チャレンジ受検であっても受けさせたい」と言ってきたときが一番めんどくさい。
こっちは密約を知っているから、絶対に受からないと判断ができるが、その根拠が秘密協定の内容なので、保護者に説明できないのだ。
つまり確約制度はクソ
前ちらっと、確約の話をしたけど、例えば評定20で確約の学校があったとしたら、評定15の子が受けても、受かる見込みが全くないと言うことである。
そんな子の親が「チャレンジ受検であっても受けさせたい」と言ってきたときが一番めんどくさい。
こっちは密約を知っているから、絶対に受からないと判断ができるが、その根拠が秘密協定の内容なので、保護者に説明できないのだ。
つまり確約制度はクソ
@k_774
『密約を知っているから、絶対に』
@k_774 大阪では、そういう私立との事前協議があることを、保護者にも子どもにも知らせていますが。
全然混乱ないですよ。あくまで、生徒の進路保障の立場ですから。
それなら良いと思うんです。公表した上での確約なら。
ただ、それはそれで、評定について親と揉めそうだな、とも懸念しますけれども。
うちの地域は、「そんな協定はありません」と親・生徒に言っておきながら、裏で秘密協定してるので、気持ち悪いなと私は思っているのです。
@k_774 評定も公表してますよ。大阪も昔は秘密でしたが、この時代そんなことしてても学校はもちません。
不良教師さんのトゥートを読んでいると、都会と地方では、かなり差があるんだなと実感しています。
都会と地方というか、単なる地域差だと思いますが
私は、やるなら公開すべきだと思うんですよ。
秘密裏にやるなら確約制度そのものをやめるべきだと思っています。
ただ、公開してしまうと、何とか評定を上げようと、保護者が学校に色々と言ってくるようになるのでは、と心配です。
@k_774 評定も客観的なテストの点数や提出物で決まりますから、教師の恣意的な裁量でどうのこうのなりません。だから、保護者も子どもも文句を言う隙間がありません。
確約制度も実際は底辺の生徒の進路保障のために実効性があるもので、うえの生徒はあくまで実力主義です。
大阪は日本でも能力主義の強い地域ですから。
僕は秘密にしてももっている地域の方が、牧歌的でいいと思いますが。
うちの地域では、良く芸術系の強化でモメますね。音楽の実技テストや美術の作品点に対して、保護者がしばしば「なぜか」と言ってきます。
牧歌的、ですか。私としては、進路面談で常に嘘をつくわけですから、心地の良いものではありません。
@k_774 確かに4教科はアバウトはところがありますね。その辺りは、後は信頼関係と授業の中で常に評価をしているかにかかりますね。
大阪もかつては秘密でしたから、その気持ちの悪さはよく分かります。マスコミにすっぱ抜かれて、白日の下にさらせましたか。
匿名でマスコミにリークされては?w
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.