senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. つる (tsuroot@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 04-Nov-2018 02:05:29 JST つる つる

    https://basement-times.com/disappearance/
    >"この地図なしコンパスなしの音楽砂漠のせいでインターネットの各地に
    「好きな音楽は天月くん!星野源!ミオヤマザキに、ドヴォルザークです!」
    という合成魔獣(ヘルキメラ)が爆誕。"
    私 こんな感じだし問題無い気がする。

    In conversation Sunday, 04-Nov-2018 02:05:29 JST from mstdn.maud.io permalink

    Attachments

    1. 「この調子だとバンド音楽はあと10年もしないうちに消滅する」
      By 石左 from BASEMENT-TIMES
       この間、ヴィジュアル系周りの興行で飯を食っている人に酒を飲ませてもらった折にこんな小言をきいた。 「もう、こっち(V系)はだめだ。歌い手に食い尽くされる」 俺も憶えのある話で、ちょっと盛り上がったのでよく話を訊くと、要するに本来(?)V系を聴いてバンギャになる人生を歩む人生だった中高生が、まふまふだとか、Eveだとか、スター歌い手の台頭によって、歌い手厨という一派に属するようになった、と。 かろうじてV系にはR指定というヒーローがいて、そのおかげでなんとか首の皮一枚で生き残っちゃいるが、V系のプレイヤーというのは他のミュージシャンよりも選手寿命が短いそうで、そう何十年も先を見れるような状況にない。そういう話らしい。 私ども、どうみても冴えない野暮ったいマッシュルームカットの、とてもじゃないが"ヴィジュアル"を自称しがたいバンド音楽側の人間からすると、対岸の火事のようにも聞こえる話だが、俺の目には国境の橋はごうごうと燃えており、川辺の家々を焼き払い始めている様がありありと見て取れる。この国も、そろそろヤバい。 俺は思うんですが、もうこの調子だと国内のバンド音楽なんていうのは10年そこら持たないんじゃないかと。いや全盛期の盛り上がりと比べればもう既に死んでいる産業と呼んで差し支えない状況なのかもしらん。 バンドはインターネットに弱い V系の話に立ち返れば、クラスの片隅で周囲に馴染めないあまり 「私はあのバカたちとは違う…かわいそうなかごの鳥、誰にも理解されない"闇"を抱える孤独な少女…」 みたいなところにアイデンティティを見いだし、自己演出の一環としてこれ見よがしにKERAを学校に持ってきたり、グルーミーのでかいストラップをかばんにつけてきて先生に没収されたりするうちにV系を聴くようになり、服飾の専門学校を中退してマイナーバンドに貢ぐ為に風俗で働き、たぬきで叩かれ、24才ぐらいで卒業といいつつ飼い始めた猫に昔推していた上手のギターの名前をつける。そういう人生を歩む予定だった人が、SNSやYouTubeの台頭で歌い手に青田買いされている、という話だ。ちょっとクラスに馴染めなかったぐらいで風俗嬢に直行するデスエスカレーターが整備されているV系という文化もどうかと思うが、むこうさんにとっては深刻な問題らしい。
    • unarist repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.