senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 21:22:12 JST ういーぷ ういーぷ
    • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース

    @mugicha

    まぁ将来的に、日本から PHS 事業社がなくなっちゃうだろうし、今となってはどうでもいいや。

    さてさて、楽天はどうなるのか楽しみだ。

    In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 21:22:12 JST from weep.me permalink
    • ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 18:33:21 JST ういーぷ ういーぷ

      DDIポケットがKDDIから離れて、カーライル・グループになったので、DDIを名乗れなくなり、ウィルコム・沖縄ウィルコムになったし、Air H" の名称では、海外資本としては許せなくなりに、AIR-EDGE に改名した。
      会社更生法で、ソフトバンク傘下入りして経営再建を完了したあとに、ソフトバンク傘下になったイーアクセス(イーモバイルの親会社)に吸収させて、ワイモバイルになった。
      なお、沖縄ウィルコムは沖縄企業の資本があるためか簡単に社名変わってないという。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 18:33:21 JST permalink
      てるぴっぴ likes this.
      椎葉じーん repeated this.
    • ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 18:49:51 JST ういーぷ ういーぷ
      • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース

      @mugicha
      XGP対応を目指しながら事業再生ADR手続きを受けて「再建」を目指したが、逆に 2060億円の負債という「債権」を抱え「再建」できず、既存のおいしい膨大な基地局をソフトバンクに見せつけながら泣きついたんだよ。

      おいらはそれ知ってショックのあまり、auショップで iPhone 買ったんだよね。。。

      これが、ウィルコムなんだよ。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 18:49:51 JST permalink
    • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース (mugicha@mastodon.cloud)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 19:01:11 JST 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース
      in reply to

      @weep やけに詳しいなぁ。

      基地局欲しさに孫が買ったのは覚えてる。そっか、そこまで行ってたのか。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 19:01:11 JST permalink
      ういーぷ repeated this.
    • ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 19:29:10 JST ういーぷ ういーぷ
      in reply to
      • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース

      @mugicha

      社長が体調不良を訴えたり、旧経営陣が逃げて、新経営陣に入れ替わる以前から、ソフトバンクには目を付けられてたと思う。

      顧客も減るわ、旧経営陣が逃げるわで、どうしようもなかった状況なんだから、再建さえすればソフトバンクにはおいしい物件だったろうし。

      ソフトバンクの力添えで再建を果たしたときには、そのままソフトバンクの連結子会社となってしまった。

      末期にはウィルコムのショップで、同じグループ同士で同業者のイーモバイルの製品が次第に扱うようになったり、関係も連携も良好だったので、結果的にくっついてワイモバイルになったのはすごく良かったとは思う。

      2020年7月いっぱいでPHSのサービス終了予定するらしいので、ウィルコムの面影があるのは、沖縄エリアでワイモバイル事業をやってる沖縄ウィルコムくらいになりそうだし、KDDI側の沖縄セルラー電話みたく懐かしい社名のままで居て欲しいよね。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 19:29:10 JST permalink
    • ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 21:03:40 JST ういーぷ ういーぷ
      • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース

      @mugicha

      カネがなくても XGP やりたいんだ病に苛まれたんだと思う。
      いつまでも、PHSの速度が遅いイメージを引きずってることを打破するために、行くとこまで行って、引っ込みがつかなくなって、2000億円以上の負債になった感じだったんでしょうね。
      数少ないどころか、唯一のPHS事業社だったことに柔軟さを失い、閉じこもってたんでしょうか。
      そんな中でのドコモやソフトバンクの3G回線が使える HYBRID W-ZERO3 は、柔軟さのある良心的な製品だったなと思いますね。

      XGP | 用語集 | KDDI株式会社
      http://www.kddi.com/yogo/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/XGP.html

      ところがソフトバンクグループになったあと、ソフトバンク傘下のWCP社に、XGP の権利が没収され、仕様変更を加えて TD-LTE と互換性を確保させた AXGP の通信を開始させ、現在の ソフトバンク 4G がこの規格を使ってるらしいですね。

      AXGP | 用語集 | KDDI株式会社
      http://www.kddi.com/yogo/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/AXGP.html

      (KDDIのページにこんな記事があるのは皮肉かいな?)

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 21:03:40 JST permalink

      Attachments



    • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース (mugicha@mastodon.cloud)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 21:23:28 JST 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース
      in reply to

      @weep 楽天株もってるので上がって欲しいです。優待も期待。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 21:23:28 JST permalink
      ういーぷ repeated this.
    • ういーぷ (weep@weep.me)'s status on Tuesday, 13-Nov-2018 21:31:57 JST ういーぷ ういーぷ
      in reply to
      • 麦茶 :blobcatcoffee: いつもマイペース

      @mugicha

      ウィルコムの二の舞になってほしくないよな。。。
      まぁ楽天なら大丈夫だろう。

      In conversation Tuesday, 13-Nov-2018 21:31:57 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.