senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Sykyu (sykyu@mstdn.mini4wd-engineer.com)'s status on Friday, 16-Nov-2018 13:26:11 JST Sykyu Sykyu

    だから軽減税率などやめとけばいいのに。
    https://rocketnews24.com/2018/11/15/1139756/

    In conversation Friday, 16-Nov-2018 13:26:11 JST from mstdn.mini4wd-engineer.com permalink

    Attachments

    1. 【消費税10%】みりん、軽減税率からハブられる / 煮物好き激怒「みりんは “生活に最低限必要なもの” だろうがァァァァアアア!」
      By jona0416 from ロケットニュース24


      消費税ヤバイな! 政府は、来年2019年10月には10%に引き上げることを発表。ついに2桁、5%だったのが遠い昔のようだ……。そんな中、「軽減税率」というものの実施も発表されている。

      簡単に言うとこの制度は、食料品や教育費などの「生活に最低限必要なもの」については税を軽減するというもの。対象品目について国税庁が公開しているのだが……ファ!? みりんがハブられてる! みりんは「生活に最低限必要なもの」だろうがァァァアアア!!

      ・和食に欠かせないみりん

      煮物系料理の味に深みを与える上でみりんは必須の調味料と言えるだろう。和食を愛する私(中澤)は、2ヵ月でみりんの1リットルペットボトルが空になる。さらには、カクテキなどにもみりんを単独でかける無類のみりん好きだ。

      View this post on Instagram

      死んだばあちゃんがよく作ってくれた小松菜と油揚げの煮物。うちではシンプルに「ナッパ煮たヤツ」と呼ばれてました。

      A post shared by 中澤星児 (@seiji_nakazawa) on Sep 29, 2018 at 6:42am PDT

      しかし、軽減税率の説明を読むと、対象品目の部分には「酒類・外食を除く飲食料品」と書かれている。そうは言ってもみりんは例外やろ? だって調味料やん。みりんなかったら生活できへんやん。

      View this post on Instagram

      寒くなってきたのでおでん祭りを開催します

      A post shared by 中澤星児 (@seiji_nakazawa) on Oct 23, 2018 at 6:55am PDT

      ・Q&Aに記載あり

      だがしかし、国税庁が公開している「消費税の軽減税率制度に関するQ&A」の中には無情にもこう書かれていた。

      「みりんや料理酒が酒税法に規定する酒類に該当するものであれば、その販売は軽減税率の適用対象になりません」


      ──みりん逝ったァァァアアア! ちなみに、酒税法が規定する酒類とは、アルコール度数1パーセント以上のもので、本みりんは13から14パーセント。混成酒類に分類されている。

      なお、アルコール分が一度未満の「みりん風調味料」に関しては、飲食料品に該当するため軽減税率の対象となるようだ。煮物好き、和食好きにとって悲報すぎるこのデッドライン。政府にはぜひ、柔軟な対応を検討してもらいたいところである。

      参照元:国税庁「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(PDF)」
      執筆:中澤星児
      Photo:Rocketnews24.

    • クマノテツ :m4_logo_wh: :sabacan: repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.