TwitterでVRMはMITライセンスであるという話が流れていましたが、VRMには明確に定められているライセンスは存在しませんね。ただしVRMはあくまでglTF 2.0に拡張プロパティーを追加されたものなのでglTF 2.0と同様にロイヤリティフリーな仕様であると扱って良いのではないでしょうか。
UnityでVRMを扱うためのプラグインであるUniVRMのライセンスがMITライセンスであるため、そちらと誤認識されてしまったのではないかと思っています。そもそもソフトウェアではない仕様という形であるVRMにはMITライセンスは合致しないはずですしね。