20181122
重なり回避の計算の変更
ウェブページの更新
https://ss1.xrea.com/toyotama.g1.xrea.com/bus/gtfsbusmap/gtfsbusmap.xhtml
とりあえず最低限の機能はできたので、当面はデータの作成と利用に移りたい。
#GTFSバスマップ
Notices by 豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)
-
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Thursday, 22-Nov-2018 21:03:56 JST 豐多摩研究所 -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 22:12:37 JST 豐多摩研究所 私は路線図を複数人で作った事例を知らないのだが、実際ないのだろうか?
複数人で地域を分けて同じ形式で作るとか、同じ地域で競作するとか、Wikipediaのような形で路線図を作るとか、あってもいいと思うのだが。 -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Saturday, 03-Nov-2018 18:35:23 JST 豐多摩研究所 豐多摩研究所 更新情報
「バスマップ論」のページを作りました。
https://ss1.xrea.com/toyotama.g1.xrea.com/bus/busmap/busmap.xhtml -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 30-Oct-2018 20:44:18 JST 豐多摩研究所 ようやくGTFSリアルタイム読み込み成功!
-
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Friday, 19-Oct-2018 22:00:40 JST 豐多摩研究所 結局、参照渡しと値渡しを間違えて、前後の座標が入れ替わっていたのが問題だった。
ようやく修正できた。
ついでに、フォントをIPAmj明朝とするテスト。これはさすがにやめた方がよさそうだ。 -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Monday, 08-Oct-2018 00:00:39 JST 豐多摩研究所 一年前に作っていたもの。
平行線の処理方法が違う(これの方が計算は簡単だが、応用に難があると思う)
https://mstdn.jp/@keiobe2016/42585777 -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 22:50:11 JST 豐多摩研究所 @westantenna
平行線計算の主要部分はこんな感じです。
オフセットのベクトルで2通りに表してパラメータを決定しています。In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 22:14:46 JST 豐多摩研究所 私のバス路線図の自動作成は、平行線のオフセット計算の方法を変更しようとしたところ、問題が発生して手に負えない状況。
明日以降ちまちまと試行錯誤するしかなさそうだ。In conversation from mstdn.jp permalink -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Monday, 24-Sep-2018 16:28:57 JST 豐多摩研究所 In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Monday, 17-Sep-2018 15:58:17 JST 豐多摩研究所 上りと下りの経路がわかれていると、上りと下りを統合して1本の線で表すのが難しいので、あまりありがたくない面もあります。
その筋屋の仕様ですが。In conversation from mstdn.jp permalink -
豐多摩研究所 (keiobe2016@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 15:15:32 JST 豐多摩研究所 バス業界の表記の不統一は厄介な問題なのだが、そもそもどうして表記揺れが生じるのか気になる。
「前」の有無とか統一しても文句を言う人はあまりいないと思うのだが。
あと、倉吉バスセンターの倉吉BCとか、倉吉パークスクエアの倉吉PSとか、正しく伝わっているのだろうか。そもそも略す必要性が感じられない。
路線名の表記揺れもひどいものだが、鳥取中部ではあまり使われていない行先番号さえ揺れがある気がする。
わかりやすくしようとして手を加える度に表記揺れが増える悪循環になっているのかもしれない。In conversation from mstdn.jp permalink