これは凄いぞ!
Nintendo Switchで誰でも簡単にプログラミングが可能でオリジナルのゲームも作れる「FUZE for Nintendo Switch」 https://gigazine.net/news/20190330-fuze-for-nintendo-switch/
これは凄いぞ!
Nintendo Switchで誰でも簡単にプログラミングが可能でオリジナルのゲームも作れる「FUZE for Nintendo Switch」 https://gigazine.net/news/20190330-fuze-for-nintendo-switch/
s/祭歴/祭暦/
gentibus est aliis tellus data limite certo:
Romanae spatium est urbis et orbis idem. (Ov. Fasti, 2.684)
《他の民族に与えられた土地には確かな限界があるが,ローマの都の領域は世界のそれに等しい》(オウィディウス『祭歴』2.684)
「都市urbs」と「世界orbis」との地口が活かされている.
『アエネーイス』(1.279)ではユッピテルが「私は限界のない支配を与えたimperium sine fine dedi」と語っていた.
絶対ない、とは言いきれない…「超愛国的」元号候補を考えてみた(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63752
RT む https://twitter.com/tiketiketikeke/status/1111530493466411008
窓の杜の Lhaplus のページにこんな記載が。
— tike (@tiketiketikeke) March 29, 2019
『本ソフトで利用されているランタイム「UNACEV2.DLL」にはゼロデイ脆弱性が存在し、本ソフトでは修正されていない可能性があるため、ACE形式のファイルの解凍には本ソフトを利用しないでください。』
Lhaplus をご利用の方はご注意を! pic.twitter.com/4gwTaCEK3o
阪大教授 通勤手当など9000万円余を不正受給か 約15年間で | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866431000.html
ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
FF M249SAW
#少女前線 #ドールズフロントライン
最近「平成ネット史(Dev)」をIT業界として本気でやらないと色々と問題があるんじゃないか?とは思ってる
チャットとBBSと電子メール(広義的)の関係性とか今の子は深く考えたことないと思うし、WebクローラとRSS/Atomの関係性とかさ「何で新しいプロトコルやサービスが作られたの?」「どうやって普及したの?」という部分を歴史として学ばないと同じ失敗を何度も永久的に繰り返すと思う
Mastodonのコストの話、Mastodonとは別な仕事を投げ合えるのとても良いなと思った。信頼関係が必要ではあるけど。実際わたしはそれでかなり助かってる(仕事を投げる側としては、まだほしかどさんに依頼したちどりのイラストしかないけど… 今年はもっとお仕事生み出したい
身も蓋もない言い方をすると「人間の作ったものには興味があるが人間には興味がない」ということなのかもしれない
3枚目を中心にして両側に1,2枚目の像がある.両側の像には『牧歌』『農耕詩』『アエネーイス』から,中心にあるウェルギリウス像にはダンテ『神曲』「地獄篇」から《ただあなた一人から私は栄誉を自分にもたらしてくれた高き志の詩法を学んだのです tu seʼ solo colui da cuʼ io tolsi | lo bello stilo che mʼha fatto onore》(原訳 Inf. 1.86-87)引用が刻んである.
写真類を整理していたら2016年にマントヴァに行ったときのが出てきた
「日本や外国で刊行された、日本に関する外国語の図書・著者が日本人または日系人等の外国語の図書」を対象とした書誌情報データセット.|国立国会図書館 2019年3月29日 日本関係外国語図書の書誌情報(試行版)データセットを公開しました
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2018/190329_01.html
ザニケッリ社の写真あった
https://twitter.com/ncrt035/status/772388527292178432
ザニケッリ社ってボローニャにあったのだね。 pic.twitter.com/rC14dxfj48
— Niceratus Kiotoensis (@ncrt035) September 4, 2016
まぁスタンプを使うという機会も未来永劫なさそうだが
LINEはやりたくないしやる予定もないがスタンプだけ欲しい
ぱらのま - LINE スタンプ | LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/7141148
何もしとらんのに後1時間で午前中が終わる
僕はインスタンスを閉鎖するときに全アカウントを削除するのは反対です
せっかく連合のサーバーに保存されたデータが削除されてしまうのはもったいない
しかしこれは別に削除要求を無視するという意味ではなく、もしリモートから削除しろってリクエストが飛んできた時は拒否とかしないでちゃんと削除します
サーバー運営をやめるときに跡を濁さないコマンド(tootctl self-destruct)が追加されましたな。
> 'self-destruct', 'Erase the server from the federation'
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/026dd75208223a8ceb8f3e82699a123d68b9a1c7
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.