社内の古いプロジェクトはソースが Subversion で管理されてるんだけど、Gitに慣れてしまうと Subversion の使いにくさがほんと目立ってしまって、Gitに変えてしまうのもありかなーと思ってる。
ただし、Subversion だと軽率にサブディレクトリごとに担当者が違うような構成を作ってディレクトリごとにコミットしたりできるので、そういう風に作られたリポジトリはそのままGitに移行すると不便だろうなー。
社内の古いプロジェクトはソースが Subversion で管理されてるんだけど、Gitに慣れてしまうと Subversion の使いにくさがほんと目立ってしまって、Gitに変えてしまうのもありかなーと思ってる。
ただし、Subversion だと軽率にサブディレクトリごとに担当者が違うような構成を作ってディレクトリごとにコミットしたりできるので、そういう風に作られたリポジトリはそのままGitに移行すると不便だろうなー。
あとはTabキーでの複数行のインデントができない(ショートカットが違うだけですが)のが慣れない人には不評。
Delphiのエディタは歴代Borland系の流れをくんでいてフリーカーソルなので、そこに慣れない人は多いと思います。
フリーカーソルのエディタはHome/Endキーを使うのがキモなのです。HomeはともかくEndって他のエディタだとなかなか使わないんですよね。
Delphi は 2009 から無名関数とかジェネリックスとかデフォルトでのUnicodeとかに対応したので、それ以降モダンになってきた。
C#がJavaみたいにクロスプラットフォームでまともに使えるんだったら良かったんだろうけど、結局Windows専用なんだったらDelphiでいいじゃんね、という。
Delphi 悪くないですよ。新規で始めるのをオススメするレベルではないけど、昔使ってたって人が最新版で戻るのはありだと思う。
もう10年以上前になるけど、トレンドマイクロのサポートのクソ対応にあきれたことがあって、僕は周りの人には「セキュリティソフトはどれも一長一短でオススメは特にないけど、トレンドマイクロだけはやめとけ」と言うようにしてます。
Delphi 10.2 Tokyo の実戦投入は初めてだ。
久しぶりにDelphiのコード書いてるなう。
ボカロ丼は今回早く上げすぎてるので、セキュリティ的な問題がない限り、次のアップデートはだいぶ後。2.6に上げるのは2.7がリリースされた後。
マストドン 2.6からRuby 2.5.3推奨か。
ゾンビランドサガ、なんか冒頭からスゴいアニメだな。
天気ええのう
のど乾いたのでドリンク
俳句検出bot、有能!
@tomoki 俳句を発見致しました!
『オーディオのインスタンスはあるのかな』
オーディオのインスタンスはあるのかな?
今日はスーツ着てるので疲れが通常の3倍。
一方弊社は Firebird を使った。
DBサーバを Windows Server にしたくない。これよねー。
<p>TOMOKI++(ボカロ丼運営)の個人鯖</p><p>株式会社SGN 代表取締役<br />AUTLA(あうとら)作者</p><p>音楽/ロードバイク/写真(PENTAX)/お絵描き</p><p>お急ぎなご連絡などはメインのボカロ丼アカウント <span class="h-card"><a href="https://vocalodon.net/@tomoki" class="u-url mention">@<span>tomoki</span></a></span> までお願いします。</p><p>ツイッター:@tomokiwa</p>
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.