@find575 なにいってんだこいつ
Notices by ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com), page 32
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:39:49 JST ( ᐛ) まりなっピ
-
俳句検出bot (find575@theboss.tech)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:38:25 JST 俳句検出bot
@sasanquaneuf 俳句を発見致しました!
『いや、わたしマッチョの人に影響さ』 -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:38:11 JST ( ᐛ) まりなっピ
いや、わたしマッチョの人に影響されて自分の考えは意地でもゆわない。考えをゆうあほは、MEXICOの荒野でやがて年老いて・・・・・死ぬ。
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:36:16 JST なのやつ
さっきの10の機能があって10人で~の例、何も言ってなかったけど(自分の中でも無意識的に) 10の機能の内の機能1号と機能2号の間で何か経験が生きる部分があるという前提が勝手に発生していた そしてたぶんそれは発生しないことがないやつだ
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:36:07 JST ( ᐛ) まりなっピ
なのやつ氏の使い回しポイントは、教育コストの部分と本質は近いと思う
もう一つ要素がある(同じようなものではあるんだけど) -
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:34:40 JST なのやつ
更に行ったら使いまわしが得意な界隈ですねココ
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:34:14 JST なのやつ
結局頭脳労働で、且つ1つのジャンルの作業なので、なんか10の連続した作業をする内に、1,2,3の内に得たポイントから使いまわしたり省略したりする発想が浮かぶ感じがしすぎる
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:33:24 JST なのやつ
1つの課題を考える時に1人だったら1回考えたらいい(考え直すかもしれんけど)けど、10人だったら10回考える可能性がある、みたいなところ(あたりまえ体操かなこれ)
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:33:19 JST ( ᐛ) まりなっピ
なのやつ氏の発言が、私の意図にいちばんちかいです
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:31:38 JST なのやつ
それはそれで1人で10ヶ月かかんなさそうだな
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:31:15 JST なのやつ
10機能あって、1機能あたり1ヶ月くらいで、メンバーの能力に不足がなくて、各機能が作るべきものの仕様(・設計)は固まっていて、他の機能との干渉も起こりえない、共通部分をかしこくやるとかそういうこともしない
までやって10人*1ヶ月=1人*10ヶ月説(?)
-
ケロ山 (keroyama@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:30:40 JST ケロ山
銀の弾はないけど、銀の流れ弾が飛んでくることはあるみたいだケロ。?
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:28:49 JST ( ᐛ) まりなっピ
カプセル化して、コミュニケーションコストが"ほとんど"なくても1ヶ月にはならないかな?
-
カバ (yoto_3@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:27:44 JST カバ
10C2が計算できて45×4を間違えた…
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:27:17 JST なのやつ
ソフト開発現場自体がカプセル化できていない話(そりゃできねえよ(◉⌓◉ ))
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:24:18 JST ( ᐛ) まりなっピ
IPA過去問にも同じような話あるんだけど、惜しい感じ
-
やじおぅ (yazioh@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:23:24 JST やじおぅ
IPA PMの過去問から
https://www.pm-siken.com/kakomon/28_haru/am2_10.html
ちょっと極端な計算だけど、実際こういうことは起きてると思う
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:23:14 JST ( ᐛ) まりなっピ
少し言い換えると、十分に教育されてる人10人がヨーイドンでも、1ヶ月にはならない
教育というか知識というかやったことの蓄積がないのは、本質の一つではあると思うんだけど -
カバ (yoto_3@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:21:33 JST カバ
やっぱりチームとしてのコミュニケーションができるようになるまで(つまり物怖じせずに発言できるようになるまで)にかなり時間がかかる気がする。コミュ障なのでマイナスからスタートしてるからかもしれんが…
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 25-Oct-2018 22:18:49 JST ( ᐛ) まりなっピ
教育コストは一つの正解だけど、たぶんそれだけではない?