「国道36号線を、中央区に向かって走っているドライバーさん。スピード出しすぎていませんか?」
今日も安全(健全?)プログラミングしたいですねえ。
「国道36号線を、中央区に向かって走っているドライバーさん。スピード出しすぎていませんか?」
今日も安全(健全?)プログラミングしたいですねえ。
スジャータ スジャータ♩
「スジャータのめいらくが9時をお知らせします」
楽しい気持ちになりたいときは強制的に笑わせてくれるコントとか漫才とかすべらない話とか見るといいですよ
「続いて、海上の天気です。」
北海道の高速の状況をお伝えしたかったけど、無知すぎて無理だった
ラジオといえば高速道路
どうぞ(?)
「高速道路の通行状況をお伝えします」
湘南乃風とか好きじゃないけど今猛烈に「マジ人に感謝」ってなっている。
(湘南乃風disる必要ない奴)(好きな人いたらごめんなさい)
自分がカウンセリング行ったので「カウンセリング行けマン」になってしまいますが、本当につらいときは第三者(カウンセラー)の力を借りてもいいと思います
異臭を放ってpushすると嫌われる
マジリクエストしよう
辛いときは楽しいことを考えよう
@nanoyatsu 俳句を発見致しました!
『精神の強い人間、悪いこと』
ちなみに私の意図してたトゥートの近辺には具体的な方法はありませんでした、きおくちがい
自分で自分を赦してあげないといつまでたっても抜け出せないんだなああああ
そういう意味で自己を振り返る行為は大事だと思っているけど確実に何も手につかなくなるので時間のあるときにやろうね。
太陽系から飛び出すぞ
そういえば宇宙人のひとが、前に具体的にマインドフルネスの方法の話をしてたような
精神の強い人間、悪いことを気にしないだけなので…(悩み事というのは正面からぶつかってはいけない)(特につらいやつとかは俯瞰して笑いながらみるべき)
リスクって確率論だから、多分実際に酷くなる場合も厳密にゼロではないし、センシングできてる事には意味があると思う。
でも、その上で、行動できるところは行動して、できないところは腹を括ってリスクとして受け入れて、悩まないようにするのが一番かな?
センサーと思考力・行動力のバランスかなと思っていて、思考力・行動力以上にセンサーが働くともやもやしがちなんだけど、全て思考と行動を尽くすと身体がいくつあっても足りなくなるので、開き直ってリスクを取る感じ。
失敗したら怒られるけど、失敗を取り返せない事はそんなにないので。
別の人にも「そこ心配してもどーしようもなくない??」って言われたし、過去大体思いつめたことは思いつめたほどひどくはならないが定説化しつつあるので、そろそろ自己の解放に向かった方がいいのかもしれない…でもどうするのがよいのだろう。
天使ひなたを自身に作って「大丈夫よ!」って肯定感を植え付けていけばいいのか。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.