@sugao でも、彼らはLinuxよりもプログラミングの方が楽しいみたいで。
Scratchを使ってゲームを作っています。
僕も負けないように、Pythonで対抗しようと思ってますが、頭が追いつきません?
Notices by とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp), page 19
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 02:01:06 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:59:00 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @Telmina なるほどー。
どんな指導者も間違いは犯すので、原理主義という付き合い方はよくないですね。
リベラルということは、自分のものの見方も型にはめずに、自由にが基本でないといけないなと思います。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:56:13 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @sugao 情報クラブの生徒には、LInuxを教えていますよ。彼らの多くは暑来IT関係の仕事に就くだろうし。
興味をもって聞いてくれています。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:51:45 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @sugao そうですね。UNIXベースというのが、これだけLinuxサーバーが増えてきた今では、有利だと思います。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:49:30 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @sugao 現在のMacなら、今あるほとんどのOSが動きますからね。
開発者はMac一択でしょう。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:47:57 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @Telmina 僕は根本的に、小沢一郎氏を信じていないので、まあそんなものかなと思っています。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:22:43 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 思考は2・3周して…
僕が箕面どんを建てたときの計画は、ようやくfirst stepをクリアしただけなので、これからも黙々と、自分が立てた目標を実現していくしかない。
それにしても、時間がないな。仕事も忙しいし、Mastodonのことばかり考えていることもできないし。
ま、ぼちぼちいくしかない。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 01:14:47 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 僕がMastodon v2.7.0で警告が出た問題、issuesで取り上げられていたんで、そのうち対応されるだろう(楽観的)。
箕面どんは問題なく動いているので、HDDのバックアップは削除することにする。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:41:56 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 「3年A組」、ようやく面白くなってきたので、これからは欠かさず見よう(配信を)。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:39:14 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @sync_sync シンクはん、働き過ぎでっせ。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:31:39 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 教師は日々、生徒から挑戦状を突きつけられている。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:16:03 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 約束通りの伏線を踏んでいるので、これ、よほど驚くような結末があるのだろうか。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:05:14 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) やはり、柊、薬飲んでるな。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Wednesday, 23-Jan-2019 00:03:10 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 昨日のマストドンの活動は
トゥート : 14741(+48)
フォロー : 441(0)
フォロワー : 376(0) -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:55:43 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 百合、なのか?
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:50:11 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) やっと、登場人物が動き始めたな。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:38:26 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 究極状況になると、人間関係もぼろが出てくる。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:26:27 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) おっと、予想外の展開!
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:18:20 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) というわけで、少し遅れましたが「3年A組」の配信を観ます。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 22-Jan-2019 23:12:18 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) 明日、久しぶりに道徳の授業をする。
指導書によっては「道徳は読み物教材で」と書かれていたりするが、当の文科省はそんなことは言っていない(HPには映像を使った実践も紹介されている)。僕が取り上げるのは池田香代子氏の「世界がもし100人の村だったら」(マガジンハウス)。かなり前のものだが、「精神的鎖国状況」にいる日本の子どもたち(教師にとっても!)には、価値のある教材だと思う。
いろんな映像資料とWEB資料を渡り歩きながら、世界の現状を知り、「Think globally, act locally」という生き方について考えてみたい。僕はどんな道徳もモラルも、事実に裏付けされていなければ空虚だと考えている。文科省が「考え、議論する道徳教育」というなら、その議論のベースとなる事実が大切になってくると考えている。