oracleでリスナーログが4GB越えるとセッションが切れるとかいろいろな不具合がでるけど、それの類の異常な気がする。OSの不具合っぽいような。
ログ消したら安定してきた。
Notices by Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info), page 42
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 18:48:35 JST Lucida@ちり紙
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 17:11:27 JST Lucida@ちり紙
松屋と松のやってどう違うんだろ。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 16:12:19 JST Lucida@ちり紙
firewall-cmd --set-log-denied=all
って打ったらmessageログがめっちゃ増えたので慌ててoffで止めた。 -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 12:11:07 JST Lucida@ちり紙
お掃除大事
-
ぐすくま@わかりみ (guskma@abyss.fun@abyss.fun)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 12:07:28 JST ぐすくま@わかりみ
溜まりに溜まったリモートメディアをtootctl media removeしたら
Removed 112920 media attachments
106G → 51G
になったので強い -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 12:02:26 JST Lucida@ちり紙
消し方は覚えたけど、逆に機能したことが分からなくなるのが。なので改造はキャンセルで。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 11:43:19 JST Lucida@ちり紙
って見事につられてる。暇なので。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 11:38:33 JST Lucida@ちり紙
JavaScriptはブラウザさえ載ればどんなPCでも動かせちゃうのがすごい言語。オブジェクト指向度外視でなんでも作れちゃう、あれだ。粘土みたいなものだなぁ。
ただコンパイラなんて高尚なものはないので、バグると半日とか平気でハマるから。使いこなせればマッドエンジニアになれると思う。 -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 11:32:17 JST Lucida@ちり紙
てか言語何覚えるか、使えるか、なんて釣りでしかないと思ってるから。それに付き合ってあげる人のこと考えて発言したほうがいいと思うなぁ。
結局JavaScriptに走るんでしょ?わかってるから!皆まで言うなって。 -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 11:03:51 JST Lucida@ちり紙
フィルターされました
すら必要ないなぁ。 -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 10:52:54 JST Lucida@ちり紙
フィルター設定最初からやり直しか。
-
??????(人間以外) (cookie@mstdn.y-zu.org@mstdn.y-zu.org)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:33:11 JST ??????(人間以外)
頭のいいバカが一番嫌いだよ
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:48:49 JST やきたま :sabakan:
デフラグはデータがハードディスクのいろんなセクタに分散することでシークに必要な時間が長くなってアクセス効率が落ちることを改善するための処理なので、そもそもシークという作業が不要な SSD にはやらなくてよい処理。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:31:10 JST Lucida@ちり紙
kurotodonとmastodon v2.5以上の組み合わせはよくないと思う。サーバとのセッションが切れやすいのかな、と。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:29:16 JST Lucida@ちり紙
しらんけど。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:29:07 JST Lucida@ちり紙
Java本とかに付いてるサンプルプログラムでコンパイルエラーと格闘してればそのうち身に付くと思う。オブジェクト指向学べばC#だろうがC++だろうが関係なくなるし。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 08:26:38 JST Lucida@ちり紙
JavaScriptってものづくりするには向いてるけど、オブジェクト指向後外資で何でも組めちゃう=不正解がないので"お勉強"するには全く向いてないと思う。
Javaは"お勉強"するには向いてるけど、動かすのにマシンパワーがいるのでものづくりするにはPCを選ぶと思う。
宗教絡みもあるけど、それぞれ一長一短あると思うよ。 -
南あかねの外の人(雪餅) (yukimochi@toot.yukimochi.jp@toot.yukimochi.jp)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 03:47:51 JST 南あかねの外の人(雪餅)
YUKIMOCHI Toot Relay Service は、アプリケーションを一新してリニューアル! 150 弱のインスタンスが参加する日本最大級のリレーサーバです!試したことのない鯖缶の皆様も試してみてはいかがでしょうか!
(必ず利用規約をご確認ください)
https://relay.toot.yukimochi.jp -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 07:54:39 JST Lucida@ちり紙
検索するとき"-検索したい物"って付けると除外してくれるのはあまり知られていない(てかわたしもたまに忘れる。ただ広告主は広告として先頭にでてくるから、企業うz..強いと思う。
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 07-Nov-2018 07:46:36 JST Lucida@ちり紙
起きてます(なんだこの流れ