大雪は、ホントに恐ろしい。
信号で停車している間にもどんどん積もる。
除雪されず、轍のできた雪道では、わずかな積雪でもバンパーで雪をかき分けながら走らなくてはならなくなる。そんな状況ではチェーンも役には立たない。
積もった雪をラッセルして走るには車高の高い4WDしか手はないのにね。
圧雪が凍った路面なら、チェーンも有効だが、装着義務で想定しているのは大雪。いったい何のためにチェーン装着を義務化するのか意味不明。
夏タイヤで雪の降る可能性のある地方へ出かけることが無謀なだけ。夏タイヤで雪に降られたらチェーンを装着するのは当たり前。なぜ、スタッドレスにまでチェーンを装着しなければならないのか?
ちなみに、スタッドのついた非金属チェーンかスタッド付の雪用タイヤ以外に、ブラックアイスバーンでの有効な手段はないが、それは想定していない。
チェーン装着義務エリアへ入るためにチェーンを装着している間に雪が積もって除雪も追いつかずに走行できなくなり、結局立ち往生で大渋滞という未来しか見えないんだよなぁ。