もう「#現代用語の基礎知識」とか「#知恵蔵」が通じない時代なのか。。。
「#現代IT用語の基礎知識とか需要ある気がするんだけどな。」という話が通じなかった。
もう「#現代用語の基礎知識」とか「#知恵蔵」が通じない時代なのか。。。
「#現代IT用語の基礎知識とか需要ある気がするんだけどな。」という話が通じなかった。
本日の#技術書典6にあったっぽい
COBOLのおばちゃまが、べーしっくんのおばさんというのは有名ですが、本物の COBOL のおばあちゃんは存在する。
「アレクサ、パリーピーポー」で、ライトのオン・オフさせようかと思ったら、リップスライムが流れてくる。スキル名の付け方が難しい。
【令和】
時に、初春の令月(何事をするにも良い月)にして、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。
うーむ、、わからん
> 目的の漫画があるんだけど
> ネカフェに置いてあるのか不安
その漫喫のサイトからコミック検索できないですか?
こんな感じ
https://www.navi-comi.com/1508/
> #DuckDuckGo、右側にこんなのが出る
> https://qiitadon.com/web/statuses/101797785480409876
おぉ、bash pid kill でも似たの出た!ほぉー
ずっと#松田優作の#探偵物語って、シリアスなドラマだと思ってた。
ギャグだったのか。
「なんじゃこりゃー」のシーンとかブラックレインや家族ゲームのトンがった演技が濃すぎて食わず嫌いだったけど、今さらながら見直したなり。
小籠包って麻雀の役みたい
そもそも Delphi の正しい発音はデルポイだったりする。ポイとフォイの中間。マルフォイみたいな。
モノは良いのになぁ。色々とネーミングや戦略からダメな感じを受ける。
そう言えば、いきなり素敵な看板を #仙台で発見 したのだったよ
珍走団と呼ばれようが走っちゃう集団意識と、「俺、未成年だから大丈夫」的な変な知識が乗った感じを#バイトテロに感じる。
でも、30年前からマックでアルバイトしてから絶対マックでは食べなかった友人が何人かいるので、SNS で表面化しているだけで、「今の若い人は」ではないのかもしれない。
日本では、全校朝礼で「万引きした人がいます」的なことを言っても、さほど効果がなかった、というのを大学時代に聞いたことがあるけど、「見せしめ」をしても効果があるのって、そもそも「わかっているし、自分でも抑制できる」層だけなんだろうな。
#シルバーブレットがないがゆえにテロなんだろうなぁ。
余談ですが、#お客さんが建築系の場合、「SE」「SI」などとは言わずに「プログラムの設計と施工を行う仕事です」と説明すると、なぜか業者さんから「先生」と呼ばれます。
たまに
こんな
感じのブログを
みかけるけど、、、
これは、
ポエムっぽく書こうとしているのか
読みやすいからなのか
広告表示のための直帰率回避なのか
僕には
わからない。
いっこく堂の文章にしかみえないのよね。
ちんちんかもかもの用例
「誰憚(はば)からず-、ええ畜生め」/歌舞伎・升鯉滝白旗・えんま小兵衛・序幕
「誰憚らずちんちんかもかも、えゝ鬼畜め」と空目
某総統閣下が使うものなのか
> いやらしそうで、いらやしくない単語
>
> ちんちんかもかも
いや、アウトだろ!と思ったら、ほんとだ、いやらしくないのね。 ✍️
macOS の Kyoko に Alexa を操作させたら、普通に動いた。
say "アレクサ、プレイリストのパイナップルを再生"
say "アレクサ、シャッフル"
say "アレクサ、ストップ"
say "アレクサ、再生開始"
連ドラの
「前回までの●●」
で流れるダイジェストが、まったく理解できないので、1話から観るしかないことに気づく。
?「Gets!(Get you)」
> Qiitadon忘年会やる...?
金曜日あたりに、オンラインで忘年会しますか?
A Japanese made in Mexico with Mexican quality. ;-)Who monkey around the jungle of codes.Qiitadon 國チョコミン党ハイボール部パクチー局ハラペーニョ・ピクルス担当。痛風、厄年。訴えたいことがないんです。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.