@7of9 麺つゆ、もうお手元にあると思われますが、素麺を味覇(ウェイパー)or 創味シャンタンDX ベースの中華スープでラーメン風にして食べるのも乙
醤油を足してもよし、片栗粉でとろみをつけてもよし
@7of9 麺つゆ、もうお手元にあると思われますが、素麺を味覇(ウェイパー)or 創味シャンタンDX ベースの中華スープでラーメン風にして食べるのも乙
醤油を足してもよし、片栗粉でとろみをつけてもよし
コーヒーゼリーですが
「成城石井 エスプレッソ」で作るのもいいですが、「成城石井 カフェイタリアーノ」で作るのもおすすめです。こちらの豆はエスプレッソに比べて甘味が増しています。
同じく深煎りの「成城石井 フレンチロースト」ですが、こちらは苦いです。冷やして食べたり飲んだりする場合は苦味をより強く感じる性質があるので、コーヒーゼリーには合わないと感じました。
土産に KFC にく買って帰ろうと思ったら12分待ち食らっている我の顔
不変性と再代入禁止の混同ってすごーく多い。
Qiita の記事でも見る。
よく考えると、Googleが家宅捜索を受けたりしたら、一部のデータが使えなくなったりするような危険性はある
Googleが家宅捜索を受けるリスクと自分が家宅捜索を受けるリスクのどちらが高いかという話ではあるが
私の中では、人間の本質は韓非子の頃からあまり変わっていない…(もちろん、もっと前から本質は同じなのではないかと)
堀江氏、ヤなヤツというより与えられた役割を演じちゃうタイプなのかなーとは思うっすな。
もともと「ホリエモン」というあだ名は「ドラえもんみたいに解決策をポイポイ出してくれる」という周辺の人々の声によるものらしいので、実生活では割と世話焼きなのかなとは思う。
ただ、フォロワーと当人は違うので…というところはある。
煽り要素を抜くと大筋まともと思うものの、でもウジウジ系弱者(?)に対して全く理解を示そうとしない辺りは、煽り的な要素を全て除いても際立っていると思う
そのへん、ホリエモンはすごく坂東武者だと思うし、公家や文化的な支配層(?)とはものすごく対立すると思う
詩を吟じるような文化はないし、船の漕ぎ手を射殺したりするような感じ
で、そういう野蛮なところカッケーと思ってるような雰囲気
信長とかとも通じるところがあるのかな(トンデモ論)
※信長は様々な文化に通じていますし、坂東武者だから文化に通じていないとも思っていないですが
三食チーズ牛丼と罪悪感はハッピーセットだから、、、
まあ迷惑をかけずに人間は生きてはいけないので、かけた迷惑よりも、生み出した雇用と夢で評価すべきなんじゃあないかなあ、というような事を私は思うのであった。
減点方式である限り、日本は変わらないよねーと思う感じ。
なんというか、平家滅亡時と今が重なるのかもしれない、ということを少し感じたりした。なんとなく文化にしがみつきながら、坂東武者に淘汰されちゃうような。JAPAN AS NO.1の時代が、清盛の時代かなと。
まとまった休みなのでテストツールの習得をしたいところだが、名目上の研修の日報がたまっているので**シャープペンで**20日分くらい書かなければならなん。
研修を受けることになっているカリキュラムから受けるであろう内容を考えて、スケジュール調整したものとして帳尻が合うように書かなければ…
売上の向上という、ビジネスにとっては当然な、しかし自分にとっては初めての課題に直面した。 ? ? ? 顧客はなぜ弊社のサービスを解約してしまうのか、取り組まねばならない。。。
なんか知らんけど、しみすさんによい仕事が見つかりまふように。
僕も同じような事考えてましたが、ある日「マネジメントってIPAの試験にもあるし単なるスキルなのでは?」と気づいてマネジメント関係の本を読んだらだいぶ楽になりましたね…
https://twitter.com/nano_phan/status/1027591437184000000?s=21
イラストレーターがバーチャル美少女化した結果、コンプティークに自分のイラストが載った次の月にバーチャル美少女として載るという事態が起きている
サマータイム〜失われた2時間〜
アキラの海外“デッドストックニュース”掘り起こし:第1回 サマータイム延長で悲鳴を上げるシステム担当者たち #gihyojp http://bit.ly/LVkbsQ
「2年の準備期間があったとはいえ,ぎりぎりにならないと動き出さない人間のほうが多いのはどこの国も一緒で,アメリカではつい最近まで,企業のIT担当者たちはこのタイムシフト対応に追われていた。サーバの運用スケジュールのずれ,タイムスタンプ,アプリケーションの不具合など,修正すべきモノは山積みで,IT担当者やアナリストたちは現場の混乱ぶりを「プチ2000年問題 mini-Y2K」と呼んでいた。」
予想される未来
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か #BLOGOS http://blogos.com/outline/317015/
サマータイムの導入の議論は、繰り返し現れては消えておりますが、その度に「懸念」されるのが、コンピュータシステムについてです。
果たして対応できるのか、社会は混乱しないか。
ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。なぜか? だって私がプログラマーとして社会人になった平成元年から、ずっと議論されていたことだからです。
結論からいえば「大丈夫」。コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。むしろ、サマータイムを導入する最大の障壁は日本人の習性にあります。
========
?????????
F12開発者ツールを知らずにWiresharkでデバッグしようとして爆笑された私が通りますよっと
新人の時、SOAPの単体テストでwireshirk使ってエビデンス作って爆笑された私が通りますよっと
岡山アイス珈琲党総帥。開発環境構築が趣味の超D級IT百姓。「Qiitadon商品開発部長」の二つ名を持つ。「人の数だけ普通・常識・当たり前が存在する」と信じるマルチスタンダード主義者。ネタはストライクゾーンギリギリを狙う。原則フォロバはしません。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.