これはBEASTERSがリアルなファンタジーである証拠でもある。
Notices by ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com), page 9
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Friday, 07-Sep-2018 20:55:11 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Friday, 07-Sep-2018 20:52:59 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 0.1 to 1の範囲内は進捗が逆流することもよくあるイメージだなあ。1超えればそんなことも無くなるんだけども。
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Friday, 07-Sep-2018 20:31:54 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro さいきんBEASTERSにハマっている。この多様性が死に直結している世界観に、なぜか無性に癒されてしまう。現実世界が共同幻想で覆い隠しているものが剥き出しになっている解放感というか、社会を維持する為にいちいち形振り構っていられない苛烈さが性に合うというか。
なんとなくだけど、きっとこの空間は無慈悲なようで心理的安全性が高いんだな。物語の中に度々登場する無理やり落とし所を作ったようなクソ雑ルール達に、むしろヒトの手触りを感じる。大人の落とし所が発生する現実世界にはこれが出来ない。 -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Thursday, 06-Sep-2018 20:02:01 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro この手の宿泊施設、実は我々イット界にも…………
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Thursday, 06-Sep-2018 18:08:06 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 社会ハンター試験、例えが上手くてウケている。僕も「この世には魔法のような未知の力学があって、それが見えないと上層部の意思決定がマジ意味不明にしか見えないから頑張って修行しようね」みたいな感じで部下に教えてる。(たいていヤベーやつ扱いされる)
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Thursday, 06-Sep-2018 07:17:06 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro デザパタ、特にGoFのやつは現代の開発環境であんまり見かけないのもあるのは確か。かつては高尚な知識領域だったOOPがこなれてきた感がある
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 07:02:46 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro > 睡眠を取らないと気づく力が目減りしてしまう。
わかる(同じタイプ)。気付きが弱いことにすら気付かなくなるので、短時間睡眠続けると知らぬ間に歪んだ見方がガッチガチに強化されることがある... -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 22:14:28 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro この感情練習用紙に書いてあるような「ヤラしさ」に対抗したいなら、軽めの予防接種として「自分の小さな『箱』から脱出する方法」という本をオススメしたい。いかにも自己啓発書的なうさんくさいタイトルだけど、僕が一時期読み漁った啓発書の中でも数少ない「人に勧められる」本だった。僕の中にある大事な引き出しの一つ。
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:48:53 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro Qiitadonのおかげでカラム法のような起源はわかったが、このヤラしい文章集そのものはやはり見つからんな…やはりどこかでローカルに運用されているものか…
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:27:22 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro >これ左側が感情なんじゃないのかと思ってしまった
たぶんこの紙のそこらへんが絶妙なポイントで、単なる解釈を「客観的状況」と捉えている患者の歪みを表現しているんだと思います!イヤらしくて素敵ですよね!
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:00:51 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro ところでうつ病といえば、この「感情練習用紙」というペーパーの原本(か類似の何かを)知ってる方いませんかね...医療者向けの資料らしいけど、なかなか見つからず。(ナイーブな人には毒性があるかもしれないので注意)
はじめて見たときから無性にやりたい気持ちが強い。なんていうか、その...こういうの解くの、好きなんですよ...フヒッ...
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 20:41:32 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 「どうみてもアンタヤバイよ、発言が定まらないしミス多いしうつ一歩手前だよ」みたいな人が「俺はメンタルがタフなのでうつ病になる気持ちがわからない!!」みたいな断言をしているケースをよく見かけるので、身内である限りは出来るだけ止めるようにしている…
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 20:18:15 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 児童「あッ やりたいことはあるけどいっぱいありすぎて何をやったらいいのかわからないマンだッ!!」
三6(0w0)9 <ヴェェエェェェアァアアァッ!!
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Monday, 03-Sep-2018 20:15:04 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro キョウモ ヴエジェイエスヲ ヤリマス
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Monday, 03-Sep-2018 12:52:09 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro つまり、個人を「発達障害」みたいな特定のカテゴリに抽象化して扱ってしまうと、個人が持つ他のディテールを見逃してしまったり、目の前の課題が解決不可能に見えてしまったり、カテゴリそのものがその個人の中で自己像と結びついてしまい仮に成功したとしても「個人としての承認感」が得られなくなったりと副作用が大きいのでやめましょう、みたいなことです。これは他人だけでなく自己像に対してもそう。(だからといって「発達障害者としてケアしない」とはまた別の話。「他の属性と絡めてケアしましょう」の方が正しい)
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Monday, 03-Sep-2018 12:02:13 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro そういうことすなー。ラベル相手に立ち振る舞うと色々取り逃がすというか。(生産性の話だけでなく)
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Monday, 03-Sep-2018 08:38:07 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 小鳥さんサイドの発達障害界隈を見ると、「発達障害」というラベルそのものに立脚した成功は地獄に続いているように見える。「個人の成功」の後に「発達障害」が付いてくるなら別だけど、「発達障害」という立場そのものが成功の前提条件として承認されると呪いや劣等感を前提とした成功を続けなくちゃ行けなくなって、出口が見えなくなる。
この星ははこれだからややこしい、広大な宇宙空間なら発達とは何ぞやとか面倒を考えずに済むのに。なにも心配ないよ!宇宙ではフレンズによって得意なことちがうから!だからあの光の中まで一緒にいこ???(円盤下部から放たれるスポットライトを指差しながら触手で絡め取る) -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 21:39:39 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro ズレが溜まったときは食料を整えて一日使って断続的にひたすら寝る、ということをする。寝ている間はずっと妙な夢を見ていて、気付けばすっかりフル充電されている仕組み。
普段は昼寝し過ぎると夜寝付けないんだけど、このときは何故か本当に一日中寝られる。どうやら深層心理でずっと何かを整理しているらしい…。 -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 21:31:49 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 信頼できるごく僅かな人間(家族とか親友とか)以外の人を定期的にシャットアウトしないと、「心の中のズレ」みたいなものが溜まってだんだんおかしくなるんだけど、外向的な人はどうしてるんだろうなーといつも思う。
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 19:32:01 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 「実はプログラマーは書いたコードの内容を想定よりも覚えている」という話、
(0w0)「なんや今日は調子良いな、コード読むのが不思議と捗るで!しかしなんやこのクラス、ウチの人間が作ったにしては命名しっかりしとるな。しかしまだまだ、凝縮度が無くて急ごしらえだったのが見え見えや!ワイがもっときちんと教育せなイカンな!ガハハハハハ!!」
と笑ったコードの作成者 is 僕だったことはありますね…そりゃすらすら読めるわ…