自前でGoogleアシスタント作るとき自分のGoogle Cloudアカウントを使うわけだけど、製品として売っているGoogle系スマートスピーカーってGoogle Cloudの扱いどうなってるんだろうか?
他者に自作スマートスピーカー提供すると自分のGoogle CloudのAPIをがっつり使われるわけだけど制限されたり課金されたりするような気がするんだけど
自前でGoogleアシスタント作るとき自分のGoogle Cloudアカウントを使うわけだけど、製品として売っているGoogle系スマートスピーカーってGoogle Cloudの扱いどうなってるんだろうか?
他者に自作スマートスピーカー提供すると自分のGoogle CloudのAPIをがっつり使われるわけだけど制限されたり課金されたりするような気がするんだけど
グーグル、「Android」で折りたたみ式スマホをサポートへ https://m.japan.cnet.com/amp/story/35128296/
そっちか!
うん、何か決定的すぎるUSB-Cの周辺機器が出ない限りはLightningがしばらく続くようには思う
流れが変わるのはUSB 3.2 2x2通信規格が当たり前のような状況になる雰囲気をAppleが掴んだときだと思う
話題のバイノーラルマイクのRoland版の「CS-10EM」の藤本健さんのレビュー記事
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/372728.html
入力はミニピンジャックなのでGoProなどでも利用可能
フィッシングメールならよく来る
どういう意図なのかわからないけどビジネスメッセージフェイクが多い
@taskumalpha そうですねごめんなさい
正当なレビューです。ステマレビューではありません!!!:drikin:
@mgtnistytashdt 富士通信者w
Apple Pencil 2は素晴らしい
Apple Pencil 2は素晴らしいのだけれど唯一足りないのは「ディスプレイ以外でも描ける機能」だったりする
つまりはWacom Intuosのようにディスプレイに触れず描ける機能ということ
そんなまさかと思うかも知れないけど、ペン型コントロールデバイスを使うデジタル絵描きやフォトレタッチャーは作業中に「自分の手が邪魔」と思うことが実は多々ある
それはディスプレイ面積に対して大きめの描画範囲を持つブラシを使ってる際などに起きる
まだApple Pencilは「ディスプレイ以外でも描ける機能」が実装されていないので、言われているほどCGクリエイティブ界でiPad移行は進まないんじゃないか?と思う次第
そしてたぶんいつかApple Pencilシリーズは「ディスプレイ以外でも描ける機能」を実装してくると予想する
まだApple Pencilシリーズは進化できるのだ
2万円未満は浄財、10万円以下は散財、10万円超えたら実質タダで良いんじゃないかと思ったw
散財カウンター、100件以上のデータが集まって106,568円が平均散財らしいので、散財は約10万円からという新たな説を提唱できる可能性が出てきた
現在の説では「2万円からが散財」であり、2万円以上購入した人は散財カウンターに登録しましょうw
長い付き合いの友人知人はGoogleハングアウト、これは過去にGoogle Talkを使っていたので未だ移動してない
LINE普及後に知り合った人はLINEが多く、繋がりが強くなるとハングアウトへ招待する傾向がある
Googleの方針によってコンシューマ向けのハングアウトが閉じられる事態となったらMattermostへ移行する準備が既にある
親族間はSMSか、広く公開してないMastodon
Mastodonを主に使ってるのは親族の中でも比較的若い連中で、親族の集りの際に希望者へアカウント登録させるようにした
勘違いの邪推だったら申し訳ないけれど「新iPadのLightningからUSB-Cの移行はUSB 3.2規格を前にしてマルチレーン動作への対応苦慮」があるんじゃないかな?と思っている
Lightningは片側8ピン、USB-Cは片側12ピンでUSB 3.2のマルチレーン動作をするためにはピン数が不足してしまう将来が見えてるんじゃないの?と
つまり、仮にUSB-xとする次世代コネクタや仮にUSB nとする次世代通信規格が登場する際、Lightningコネクタのままでは将来的に設計仕様上の問題によって対応できない可能性がある
Appleがその将来をいつから見越していたのか?は解らないけれど、少なくともThunderboltコネクタ採用時には考えていたと思う
@mgtnistytashdt まぁそもそもグルドンのローカルタイムラインはWeb上に公開されてるし?w
まぁその辺のバランス感覚は難しいよねぇ。
nanoバッグをバック
Android版YoutubeからAndroid TVへキャストする際「Chromecast build-in」よりも「TVリンク(テレビで見る)」の方が良いということがわかった
Chromecast build-in経由でキャストすると、Youtube TV WEB UIの機能が全て使えなくなるけれど、TVリンク経由でキャストするとYoutube TV WEB UIの機能を活かしつつChromecastのキュー再生機能も使えるという一挙両得のような感じになる
Chromecast build-inでは再生解像度の変更や巻き戻しなど細かな操作がTVリモコンでは行えずスマホでの操作が必要
けんぢさんプレミア待機
AtomはたぶんGoogle手書き入力で短文入力が合っているんじゃないかな?
極小ディスプレイのWearOSもGoogle手書き入力だし
ただし手書き入力は入力に時間が掛かるというデメリットがあるのでAtomだけで運用は厳しい気もする
Google手書き入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.handwriting.ime
AtomはたぶんGoogle手書き入力で短文入力が合っているんじゃないかな?
極小ディスプレイのWearOSもGoogle手書き入力だし
ただし手書き入力は入力に時間が掛かるというデメリットがあるのでAtomだけで運用は厳しい気もする
Google手書き入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.handwriting.ime
ひらP nanoは7nanoプロセスじゃないなの!でも半額なの!
#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.