senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp), page 26

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 11:10:17 JST Kenji Kenji

    市内限定の電子通貨で5%のポイント還元 千葉 木更津|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011805391000.html

    ことし10月の消費税率の引き上げに関連して関心が高まっている、キャッシュレス決済の普及を図ろうと、千葉県木更津市は市内限定の電子通貨で買い物した場合、購入額の5%を還元するキャンペーンを始めました…
     
     
    アクアコイン|木更津市内限定で利用できる電子地域通貨の電子マネーは、アクアコイン https://www.kisarazu-aquacoin.com/
     
     
     
    既存の地域通貨があるなら話が早いね?

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 11:10:17 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments



  2. ピトル@決済丼 (mecaota@mstdn.kessai-otaku.club)'s status on Monday, 04-Feb-2019 13:28:11 JST ピトル@決済丼 ピトル@決済丼

    QRコード決済, Origamiが一番システムの作り自体一番良く出来てるし, クーポンがしょっちゅう飛んでくるし, 地域限定キャンペーンとかやって地域活性化にも貢献してる気がするし, Alipayの加盟店契約も受けてるから, 普及率は低いけど日本で一番求められてるQRコード決済だとおもうよ

    In conversation Monday, 04-Feb-2019 13:28:11 JST from mstdn.kessai-otaku.club permalink Repeated by ken2@mstdn.jp
  3. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 08:01:07 JST Kenji Kenji

    水曜日。今日もボチボチやります?

    よい一日を!

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 08:01:07 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/930/898/original/fae08102babcc632.jpg
  4. ライクロフト@自鯖 (ryecroft@mstdn.ryecroft21.net@mstdn.ryecroft21.net)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 07:59:00 JST ライクロフト@自鯖 ライクロフト@自鯖

    おはようございます。

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 07:59:00 JST from mstdn.ryecroft21.net permalink Repeated by ken2@mstdn.jp

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/930/858/original/6d6654c0f0aef7da.jpeg
  5. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 07:57:46 JST Kenji Kenji

    これからのAIの話をしよう(ダジャレ編):AIがダジャレ判定→面白いと布団が吹っ飛ぶ “Qiita映え”バッチリ、話題のAI開発した若手チームを直撃 (1/4) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/06/news014.html

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 07:57:46 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: image.itmedia.co.jp
      AIがダジャレ判定→面白いと布団が吹っ飛ぶ “Qiita映え”バッチリ、話題のAI開発した若手チームを直撃 (1/4)
      from ITmedia NEWS
      ダジャレを入力するとリアルに布団が吹っ飛ぶ装置が登場。AI(人工知能)がダジャレの面白さを判定する。
  6. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 07:53:30 JST Kenji Kenji

    BLEACH考察を何年も続けていたら久保先生に「気づいたの多分君だけ」と認知されてしまった - Togetter https://togetter.com/li/1316229

    “「あっ、ほあしくんじゃん」

    何が起きたのか全くわからず、わたしが「えっ??」と聞き返すと、久保先生は「ほあしくんってさ、ブログやってるあの「ほあし」くんだよね?」と。

    シラを切っても仕方がないので「あっ、はい、そうです…」とわたしは答えました。久保先生はさらに続けて「以前、友達から『BLEACHのこと書いてるすごいブログがあるよ』って教えてもらって、実際読んでみたら本当にすごくてビックリしたんだよねぇ。あの一護の名前をスペイン語で読み替えるやつとか、あれ気づいたのたぶん本当にキミだけなんじゃない?」と、わたしの目をまっすぐ見つめて、少し微笑みながらおっしゃって下さいました”

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 07:53:30 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: pimg.togetter.com
      BLEACH考察を何年も続けていたら久保先生に「気づいたの多分君だけ」と認知されてしまった
      from Togetter
      まとめました。 更新日:2月5日17時34分
  7. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 07:48:13 JST Kenji Kenji

    観光客の増え過ぎ問題(オーバーツーリズム)と住民の「いらだち指標」を考える ―解決のカギは観光への信頼と利益認識【コラム】|トラベルボイス https://www.travelvoice.jp/20190130-124914

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 07:48:13 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.travelvoice.jp
      観光客の増え過ぎ問題(オーバーツーリズム)と住民の「いらだち指標」を考える ―解決のカギは観光への信頼と利益認識【コラム】
      By 野間麻衣子 from トラベルボイス
      観光の場において住民の意識を調査すること、その重要性は頻繁に指摘されてきました。アメリカのハワイ州やオーストラリアのクイーンズランド州など、観光地で住民の意識を調査している地域は多くあります。学術分野でも住民意識に関する研究は非常に人気のあるトピックで、多くの先行研究が積み重ねられてきました。今回のコラムでは、観光産業や観光開発等に対する住民からの支持を獲得するには何が必要なのか、住民意識に関する先行研究の発展の流れから読み解いていきます。(執筆:公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部 研究員 池知貴大) 場所のマーケティングが重要に マス・ツーリズム時代は観光客と住民の行動範囲は比較的分離されていましたが、近年に入り、住民と観光の関係性は非常に密接したものになってきています。例えば、「本物らしい(Authentic)」経験を求め、よりローカルなものに興味をもつ観光客が増えています。検索エンジンの発展により、ガイドブックが中心であった時代に比べ、観光客はローカルな情報に簡単にアクセスできるようになりました。民泊のように一般住宅に混じった宿泊施設が増えたことも、住民と観光客の接触を増大させている一因でしょう。 国際的な競争が激しくなる中で、「場所」のマーケティングも重要になっています。多くの国・地域で、宿泊税収がそうしたマーケティングに使われてきましたが、たとえ宿泊税が観光客から徴収されているとしても、税収をそのような施策に使うことに住民が理解を示してくれるとは限りません。このような状況では、住民からの支持を得ることが、観光政策を進めていく中で今までにも増して重要になってきます。 住民意識に関する研究の始まりは、1970年代ごろまで遡ります 。背景には、観光開発が進むとともに弊害も明らかになっていくなか、住民の支持を得ることが持続可能な観光開発を可能にする条件であるという問題意識がありました。残念ながら、この頃の研究の多くは、観光地における住民意識を調べ、それをただ記述するものでした。Doxeyの「いらだち指標」(図1)はこの頃に発表されたものです。この指標は、観光客が多くなるにつれて、住民の観光客に対する反発がひどくなる様子をあらわしています。 筆者作成
  8. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 07:45:27 JST Kenji Kenji

    ひさしぶりの雨。冷たい雨。

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 07:45:27 JST from mstdn.jp permalink
  9. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 06:56:11 JST Kenji Kenji

    行ってきます?

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 06:56:11 JST from mstdn.jp permalink
  10. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 06:21:52 JST Kenji Kenji

    今日6日(水)の天気 全国的に雨や雪 関東は冷たい雨に - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/201902/060015/

    2019/02/06 05:19 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・関東は冷たい雨で傘と手袋が重宝

    ・西日本の雨は午前中、傘の置き忘れに注意

    ・北海道や東北北部は雪、夜は強まるところも

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 06:21:52 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/929/303/original/ac5b46e702947aef.png
  11. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 06:00:43 JST Kenji Kenji

    おはようございます?

    In conversation Wednesday, 06-Feb-2019 06:00:43 JST from mstdn.jp permalink
  12. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 21:48:25 JST Kenji Kenji

    厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」が取りまとめに向けて佳境を迎えています。

    ところが、地域医療を守る病院などに対する特例として、時間外労働の上限が一般労働者の過労死ラインの2倍以上となる「1900〜2000時間」とする案が提示されたことに、医師たちから批判の声が殺到しています… https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/kenjishibuya-1

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 21:48:25 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: img.buzzfeed.com
      「医師は死ねと?」 炎上した残業上限2000時間案が出てきた舞台裏
      from BuzzFeed
      「医師は聖職ではない。労働者であり、プロフェッショナル。専門性を発揮するためにも、健康でなければならない」ーー。渋谷健司・東京大学教授インタビュー1回目は、医師の時間外労働上限案「1900〜2000時間」について聞きました。
  13. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 21:11:01 JST Kenji Kenji

    返済なし!焼き肉食べ放題「奨学肉」とは?|日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2019/02/05/07416162.html

    毎日1食焼き肉が食べ放題になる「奨学肉」。淡路島から上京してきた高橋雨川さん(18)は、カルビやハラミなど、思う存分食べてお会計は4100円ですが…実はタダなんです!

    これは、返済のいらない奨学制度で、その名も「奨学肉」です。アルコールを除いたメニューが全て食べ放題。4店舗でおこなわれていて、1日1食、利用が可能です…
     
     
     
    面白いこと考えるなあ?

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 21:11:01 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.news24.jp
      返済なし!焼き肉食べ放題「奨学肉」とは?|日テレNEWS24
      from 日テレNEWS24
      毎日1食焼き肉が食べ放題になる「奨学肉」。淡路島から上京してきた高橋雨川さん(18)は、カルビやハラミなど、思う存分食べてお会計は4100円ですが…実はタダなんです!
  14. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 21:00:08 JST Kenji Kenji

    泉佐野市「閉店キャンペーン」Amazonギフト券100億円 ふるさと納税、国をまたも刺激 - 税理士ドットコム https://www.zeiri4.com/c_1032/n_718/

    2017年度に全国トップの135億円を「ふるさと納税」で集めた大阪府泉佐野市は2月5日、100億円分のAmazonギフト券を還元するキャンペーンを始めると発表した。総務省がAmazonギフト券を返礼品にすることを問題視するなか、「支援者への感謝」として行う…

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 21:00:08 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  15. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 20:36:03 JST Kenji Kenji

    MANGA ART HOTEL, TOKYO® https://mangaarthotel.com/

    東京都千代田区神田錦町1-14-13
    LANDPOOL KANDA TERRACE 4F・5F
     
     
     
    今日の #アトロク で紹介されてた、民泊ならぬ“漫泊”ホテル。宿泊客の8割が日本人、2割が外国人らしいです?

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 20:36:03 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  16. 鈴 (siratamairipafe@pawoo.net)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 18:29:48 JST 鈴 鈴

    新しい漫画

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 18:29:48 JST from pawoo.net permalink Repeated by ken2@mstdn.jp

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/917/020/original/509903d1d74df82d.png

    2. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/917/021/original/004dc7bc3f1e4bb6.png
  17. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 19:58:02 JST Kenji Kenji

    ユーザー行動履歴情報でマネタイズを目論むビジネスモデルってこれからどうなんですかね https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190205-00113717/

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 19:58:02 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: rpr.c.yimg.jp
      ユーザー行動履歴情報でマネタイズを目論むビジネスモデルってこれからどうなんですかね(山本一郎) - Yahoo!ニュース
      from Yahoo!ニュース 個人
      スマートフォンでのポイント決済で個人情報を集積することにより、決済手数料とデータドリブンで収益を上げる(であろう)ビジネスモデルが華やかになってきましたが、本当に大丈夫なのでしょうか。
  18. 313 (313_mimmim@gingadon.com)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 19:45:08 JST 313 313

    一番好きな動物園の風景。

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 19:45:08 JST from gingadon.com permalink Repeated by ken2@mstdn.jp

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/918/359/original/b86217b15d151545.jpeg
  19. 313 (313_mimmim@gingadon.com)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 18:10:34 JST 313 313

    我が家の猫

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 18:10:34 JST from gingadon.com permalink Repeated by ken2@mstdn.jp

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/916/751/original/47ccb6ca1496a14c.jpeg
  20. 313 (313_mimmim@gingadon.com)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 17:55:43 JST 313 313

    夜の猫

    In conversation Tuesday, 05-Feb-2019 17:55:43 JST from gingadon.com permalink Repeated by ken2@mstdn.jp

    Attachments


    1. https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/020/916/512/original/e8f49265a39e6f1d.jpeg
  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    <p>東京⇄千葉 働く男?</p>

    Tags
    • (None)
    WebSub

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          1906
          Member since
          15 Jul 2018
          Notices
          2159
          Daily average
          1

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.