ライントピックスの判決ってもう15年も前なのか~って思いながら回答しました
自分のサイトにrssを利用してyahooニュースを掲載したら著作権違法なのか - Qiitahttps://qiita.com/UTOG/questions/4c1d6e2bc46b04c6a38e
ライントピックスの判決ってもう15年も前なのか~って思いながら回答しました
自分のサイトにrssを利用してyahooニュースを掲載したら著作権違法なのか - Qiitahttps://qiita.com/UTOG/questions/4c1d6e2bc46b04c6a38e
10年くらい前にビジネスパートナーに「RSS配信してるってことは再配信を許可してるっていうことだから合法でしょ」ってゴリ押しされてうんざりしてパートナー解消したことを思い出した
未だに「ニコニコ動画はYouTubeにフリーライドしていた犯罪サイト!」みたいな意見をたまに見るので、API提供しているのとRSS配信しているのの区別なんて一般的にはあまり意識されないのかなと思ったりしたところにInstagramが「埋め込み機能を使っても著作権侵害だぞ」って言い出したりしてもうわけわからない
Netflixがユーザーレビューを廃止したのも、結局のところ「好き嫌いは人それぞれだし、君が気に入るかどうかは観てもらわないことにはわからん!」っていうことなんだろうけれども、洋ドラや映画は面白いかどうかを見極めるまでの時間がけっこうかかるので、レビュー廃止はややドラスティックな変更だった気もするただ、僕なんかは「つまらなくても1話目は最後まで見よう。それが最低限の製作者への礼儀」とか思ってしまうタイプなのだけれども、若者世代は最初の5〜10分くらいを見て気に入らなかったら次に行くというYouTube的(TikTok的)な見方をする人が多いらしいので、十年後にはほぼ確実に「映画やドラマにレビューって要る?」って言われる時代になってそう
平日昼間はほとんど人がいなくて完全に無だった
みずほ本読了。前半はシステム統合が終了したことに関する関係者インタビューで提灯記事感満載だったけれども、後半はほぼ批判的な内容で良かった「第一勧銀はメインバンクとなっている富士通のシステムを残したがった」というようなThe政治な話はあまり経験したことのないので興味深いhttps://www.amazon.co.jp/dp/B084QBQDZ3/
最近すごいなと思ってるウェブサービス
note: 日本でこんな少額課金のテキストプラットフォームが根付くのか?と思ってたら根付いてた
pixivFANBOX: 日本でこんなヴィジュアルコンテンツのパトロンサービスが根付くのか?と思ってたら根付いてた
BOOTH: pixivのサービスを使うのは絵描きだけでしょ!って思ってたらエンジニアも使いまくってた
全部広告モデルじゃなくて直接課金系だ…
想像上の新卒が「ファミ通のファミって何ですか?」と言っている
「おいおい、プログラミングスクール出身のお坊っちゃん。ここには仕様書なんてないし、フレームワークから外れた実装なんて日常茶飯事だぜ?それがわかったら早くママのところへ帰ってBootstrapベースのコーディングでもしてな!」っていう西部劇特有の悪役みたいな気持ちは確かにある
「Progateで勉強しました!」というアピールは「英検5級もってます!」と同じくらい言ってはいけないセリフでは
打鍵が雑な男はセックスも雑
おっ
Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて
https://blog.qiita.com/account-suspension-in-qiita/
侍エンジニア塾は早くSEOコース作って
わかる
> 「ウェブの現状に失望している」とし、「個人の力を高めようという感情が失われてしまった。楽観論が崩れてしまったと多少感じている」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/technology-www-idJPKCN1N70IS?il=0
タコさん公園の近くのCONA、恵比寿勤務時代はランチが安かったのでよく行っていました…?
10年が早い
「ブラッディ・マンデイを考察する」から 10 年が経ち、NHK ドラマ「フェイクニュース」を監修した話
https://isid.ai/diary/2018/10/27/1294/
女性の人気投票をオンラインでやったりしたらマーク・ザッカーバーグみたいになっちゃいますよ
どこから算出したか謎な「○○人月なので×月までにはできますよね」的な話もあるある
Qiitaの媒体資料だと女性率9%ですね
自分の記事に仕込んだアナリティクスの数値でも女性10%とかです
技術系の媒体資料を見ると女性エンジニアは10%くらいしかいないけど、経済産業省に言わせると15%くらいいるらしい
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.