Japanese Lesson: Ariana Grande gets a Kanji tattoo edition
What she thinks she got: "7 rings"
What she really got:
七輪 (shichirin): Charcoal Brazier
you know, the things that you cook fish on, although it's definitely not the worst mistake ever made
Japanese Lesson: Ariana Grande gets a Kanji tattoo edition
What she thinks she got: "7 rings"
What she really got:
七輪 (shichirin): Charcoal Brazier
you know, the things that you cook fish on, although it's definitely not the worst mistake ever made
唐辛子はhotで辛口の酒はdryなのかな。塩辛いのはsaltyかな。
そしてわさびの辛さは英語表現あるんだろか…。日本語の辛い、が便利すぎなのかもな
一般に「辛い」というもの、例えば塩の辛さや唐辛子の辛さと、例えば辛い酒の辛さも違うしね。
でも言い表すとしたら「辛い」なのよね…
これ辛口の日本酒とかワイン飲んだことの無い人や特に未成年の子は「どういう味?唐辛子みたいなの??」ってなったりするんじゃなかろうか?
というか、実際私は子供の頃そんなこと思って疑問だったな…
いかみみさん
@arara それはおもしろいエピソード…!
AWSの「技術的なお問い合わせに関するガイドライン」
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/tech-support-guidelines/
タイトルからして既視感があるなーと思ったら、結城浩さんのこれだった。
「技術系メーリングリストで質問する時のパターン・ランゲージ」
面白かった! 俎上に載った「コンピュータチップの脳科学」の発想をもっとすすめるのも興味深そうだなあ。
どうすれば脳を「理解」できるのか:「コンピュータチップの神経科学」から考える【探求メモ:特別版1】 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため) https://rmaruy.hatenablog.com/entry/2019/01/29/225106
知らなかった10円無制限時代(まだ産まれていない)。しかし無制限から3分に変更って思い切ったなー。
twitterで昔は公衆電話は10円で無制限だったというのを見て調べてみたら、1970年1月30日に3分/10円になって、それまでは10円で無制限に使えていたみたいね。
面白いけど成立すんのかな…w
宇宙でコーヒー豆をローストする、不思議スタートアップが誕生(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190129-00112850/
v2.7は通知欄の「クイックフィルターバー」が地味にありがたい。デフォルトだと「すべて」と「返信」だけど、返信・いいね・ブースト・フォロー全部を乗せることもできる。
v2.7からの新機能、ディレクトリ。
弊サーバーのディレクトリはこちら
プロフィール設定の「ディレクトリに掲載する」をオンにすると、フォロワー10人以上の人は掲載されますよ。
Super old screenshots (March 2016) :O
(iOS12.2 betaのPWAだと、バックグラウンドに回ってから戻すと操作できない、けれど、画面表示が書き換わらないだけで操作自体は効いてるみたいだ)
てすと
しばらくすると復活してるぽいんだが
ios12.2 public betaいれてみたけど、MastodonのPWAに関してはちとツラいかんじ。バックグラウンドに回してから戻ってくると、前の画面保持はしてるんだけど、タップが全然効かない。
ごろごろいってる猫にズームインするだけの動画です
寝ようよー、って声かけたらごろごろいいながら箱にはいった。にんげん、そこには入れないよ。
<p>プログラマ。猫とビールとマッドマックス。 /Programmer. “Rev it up for the Immortan Joe!”<br />Cats: Azuki(passed away on Dec2018), Sasage(7yo), Fufuko(1yo), Biwako(1yo)</p>
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.