僕は運動量ほぼゼロ、ご飯は沢山食べるけど(同じ世代の人と比較すると)太らない。
僕の友人は定期的にジムに行って自宅でも運動していて、ご飯たべる量は僕の半分くらいだけど、痩せないで苦しいって言ってる。
なんか体質だけでどうにかなってて申し訳ないなと思うし「運動してないからだろ」とか「摂取カロリー減らせ」ってのは酷な話だなあと思うよ。
僕は運動量ほぼゼロ、ご飯は沢山食べるけど(同じ世代の人と比較すると)太らない。
僕の友人は定期的にジムに行って自宅でも運動していて、ご飯たべる量は僕の半分くらいだけど、痩せないで苦しいって言ってる。
なんか体質だけでどうにかなってて申し訳ないなと思うし「運動してないからだろ」とか「摂取カロリー減らせ」ってのは酷な話だなあと思うよ。
フロントエンドのひと、ほぼlang="en"になったままなの気づかない気がする。なんで?(煽りとかではなく純粋に疑問なのです)
vueとかのデフォルトのまま使われるから、というのは分かるんだけど、毎回気づかないものなのかなあ……というのが気になりポイント。(不満とかではなく、本当になんで起こるのか不思議なだけです)
僕はいつでもどこでも寝られる特殊能力持ちなので参考にならないかもしれないけど、
目をつぶって脱力して、脳や神経を睡眠に近い状態にもっていくのがコツな気がしている
あと手に持った何でも表示できる板を触らない
Mastodonの標準Mobile/PWAのリストアクセスの悪さどうにかならんかなーTwitterですら(ですら?)リストをスワイプ移動できるのに。
東電管内で4060軒が停電 「電力ひっ迫が原因ではない」https://itmedia.co.jp/news/articles/2203/22/news129.html
疫病が蔓延り、戦が街を焼き、円安になり経済が乱れ、地震で新幹線が止まり、電気が足りなくなる。大仏建立しかない。
あら。僕は3回目も職域でしたが2日くらいで反映されましたん。
大規模会場だと遅いことはあるけど1ヶ月かかることはないはず。
ちなみにアプリの場合は過去の証明書に増えることはなくて、新しくアプリ上の証明書を発行する必要があるのですが、その作業をしないといけないのではないかなーと思いました。
そう。そういう生産性ではない責任回避文化の生み出した悪習。いますぐ全ての会社で止めるべき。(全ては言い過ぎか)
「後から言った言わないで必要になることあるので」という反論もよくあるんだけど、その時点で議事録が役に立つことはあまりないし、そのレアケースのために払われるリソース無駄すぎない?というのが僕の答え。
発言録は議事録ではない派に所属しているので、決まったこと(と、必要であれば経緯)だけ書いておいてのお気持ち…
発言録なら録音データ置いて於けば良いので(誰も聴かないのに録ってる会社あるよね)
@acid_rain 高級赤身ステーキに使うような赤身を焼きまくる店があるのですよ……
「フジイさん、赤身の焼肉が好きなんですよね」と言われたけど、すげー美味い肉を出す店が赤身研究してるから推してるだけで、美味くなかったら赤身かどうかはどうでもよくなる。
良質な赤身焼肉は、食べても胃もたれしないで沢山たべられて脂よりも肉の味を楽しめるってのはあるけど、美味ければ赤身かどうかは些末な話よ……
色々あるんですけどねー「落ち着いた感じにすればするほど売れない」んすよね……
マクドナルドで「顧客アンケートにはヘルシーなメニューが欲しいと書かれるけど売れない」みたいなやつ
ウォーターフォールモデル、確かに問題は沢山あるんだが、「適切なアジャイルプロセス」がやれない人のが人類の95%くらいなので………
自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」
これ凄い。社内には「10/28に何かが起きること」「本番環境としてある試験環境が使われること」だけが周知されていたとのこと。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/17/news038.html
ぼく「人にアドバイスするの、相手を下に見てる感じで嫌なんよね。むしろ僕がアドバイスされたい。」
若手「いやいやいやいやwwwフジイさん、ちゃんとアドバイスしてくださいよwww」
ぼく「ええー。嫌じゃない?おっさんにアドバイスされるの……」
友人(大人)「嫌かどうかは相手が自分で決めるんだから、怖がらずに相手に自分の経験を渡しなさいよ。ビビってんじゃないよ」
ぼく「これが……おとな……」
5000兆年ぶりに電車のったら降り忘れて知らない街についた
たいへんだー
Google Analytics(UA)、 2023年7月1日をもって新しいヒット処理を停止。GA4への強制移行はじまる…。
思った以上に早い段階での停止がきたな……。GAの情報とっていない&詳しくないWebサイトのオーナーも多いだろうに……(期限延長ありそうだけれど大事だなあ…)
継続的に事業を行うのにOSSのようなものにするか、商用として売るかなどは色々あるわけだけど、マネタイズマネタイズって言ってる人はあまりマネタイズできそうにない印象はある
見知らぬ人からのリプライもお茶のお誘いも歓迎するタイプ。いんたねっつが好き過ぎて脳内をデータ化していんたねっつに溶けたい。将来いんたーねっつになりたい。WebサービスやECをアレコレする会社の代表をしたり、なんか最近はいろいろな会社の新規事業をやる人になっている。ブログ読まれると異常に興奮する。https://fujii-yuji.net
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.