ふと思ったけど、100点を満点じゃなくて合格点にしたテストにして、わかってなきゃまずい問題を100点分、その他にチャレンジングな問題を余分に出して100点越え出来るテストってあったらおもしろそう><(中二病的発想)
Notices by orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help), page 11
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 20:34:09 JST orange -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 20:05:22 JST orange なので、Cは合理的な0スタートで、Pascal一族は人間側の都合とのある種のグルーコード的(?)な部分も静的型システムで表現する方式なので「ひとりめ」みたいに表現する時は1ベースにする文化になってるのかも><(0番目からとかマイナス42番目からはじまる時にも、その通り表現できる><)
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 19:58:46 JST orange でも、山田さんと田中さんと鈴木さんの順に順番待ちしてて、山田さんを呼ぶ時に「ひとりめのかたどうぞ!」と言う事はあっても「ぜろりめのかたどうぞ!」とは呼ばないかも感><(?)
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 18:53:52 JST orange 前に話題に出した、にじさんじの数学の天才VTuberの人が先生役で不登校落ちこぼれVTuberの人に微分と積分を教えた時も、オレンジのやり方みたいに「絶対に『そういうもの』みたいな押し付けはしないから、その代わりにわからない事は嘘つかずにわからないと言って」って約束した上で教えてたかも><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 17:43:29 JST orange ていうか、「なんで!?」に「そういうもの!」で納得しない事と、さらにその先の「どうしてそうなっているのか?」を聞くなり調べるなりの労力を払える人が、プログラミング向いてる人かも><「そういうもの」で納得するやつは既存のツールのユーザーにしか向いてない><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 15:03:11 JST orange 停電と雷は特定が楽で便利だし、停電でツイッター相互の人の住んでる地域を精度数百メートルくらいで特定した事もあるし、雷で(あんまり好きじゃない)VTuberの人が当時住んでた地域を(なぜか)特定しちゃった事ある><
???「なんで好きじゃないのに特定したの??」「特定に繋がるヒントを見たら自動で調べちゃうクセが><;」
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 15:02:57 JST orange あと、特定防止したい時には送電線は絶対映しちゃダメだけど、特定されないように地面を写さないようにして空の方を写した結果 送電線が写り込んじゃってる写真とか動画結構多くて「・・・><;」ってなる><;
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 14:02:45 JST orange しょうがないよね!>< Chrome(一族)はウェブブラウザ界のUNIXだもの><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 14:00:36 JST orange 「誤謬だ」までは言ってない><だけど、「主要なウェブブラウザに対応しております」→「Firefoxは?」→「Chromeと互換性がないウェブブラウザは主要なウェブブラウザじゃないです」も同じような事になるかも><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 18-Mar-2022 13:53:13 JST orange なので、Windowsやその他UNIXとの互換性が実質的にそれほどは高くない環境に対して『UNIX依存』なものを『クロスプラットフォーム』だと主張するやつが「UNIXと互換性が低いのが悪い」と言い張る事が正当化されるならば、Chrome系に依存してるウェブサイトを作る人が「FirefoxがChromeと完全な互換性が無いのが悪い」って言うも正当化されてもしょうがないよね><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 17-Mar-2022 17:50:58 JST orange そういえば、日本の敗戦でのアメリカによる占領って、沖縄以外ではよくも悪くも成功体験として刻まれてしまって、一部の馬鹿が「ウクライナは早く降伏すべき」って言い出してるけど、全然成功体験では無い沖縄の特にお年寄りがどういう風に考えてるか謎><(終戦直後辺りの世代の人だと、特にあれかもって気がするかも><)
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 17-Mar-2022 15:51:19 JST orange 『当時の』日本とアメリカの関係と絡めての話なら、別に的はずれじゃないと思うし、たとえばナチスへの対処が遅れた結果どうなったかの話を絡めたとして(今の)ドイツが怒るかと言ったら、ドイツ人の気質いまいちわからないから反応わからないけど、もし「我々ドイツ人が傷つくからナチスを絡めるな」とか言い出したら、世界中から「なに言ってんだドイツのやつらは」って思われると思う><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Mar-2022 13:04:43 JST orange おもしろいの見つけた><
2021年6月7日チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」 - Togetter https://togetter.com/li/1726711
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 14-Mar-2022 11:53:33 JST orange 大阪から関東の大学に入った頃に「大阪弁出ないね!」ってよく言われたけど日本語学の先生に「母音が脱落しないので大阪だと思ってました」と言われた - Togetter https://togetter.com/li/1857716
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 20:00:46 JST orange 通販とかで、超割引率が少ない気持ち程度の『のんびり配送割引』みたいなのあってもよさそう>< たとえば「代金2000円以上で送料無料で、のんびり配送を選ぶとそこから商品代金1%引き(最大100円引きまで)」とか><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 19:42:53 JST orange なので、勉強を『効率よく手抜きしてその場その場の答えを手っ取り早く得るもの』みたいに考えてる人は、そりゃ勉強が楽しくないだろうなって思うかも><鶏とたまごみたいなもので、つまらないからそういう風になっちゃうのが先か、変に手抜きして勉強をつまらないものにしちゃうのが先かわかんないけど><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 19:42:53 JST orange オレンジは、なるべく近いことを実践して見て訓練して教訓を得て次に活かすのも勉強だと思うかも><自分で考える隙があったら考えるクセをつけてるのもそうだし、ちょうどよい議論相手を見つけると自分の考えを出してそれを相手に攻撃させてデバッグするのもそう><トレーニング自体も楽しいし、それで教訓を得て次に活かせる機会も楽しい><だからゲームで遊ぶ時も現実の知識となるべく結びつけて、ゲーム体験から得るものを『そのゲーム』の範囲から広げて、次の機会に活かせるものにするのが好きだし楽しい><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 19:07:16 JST orange 『丁寧に教える』でも『AI読みせずちゃんと読む』にもそれは当てはまりそう><でも、丁寧に教える余裕がある人や、AI読みせずちゃんと読む人に、そこまでの力を入れられない人はあんまり勝てないかも><100万つぎ込める人にそうでは無い人があんまり勝てないのと同じように><「議論の相手として一番避けなければならないのは暇人。なぜならば暇人は忙しい人よりも多くの情報や根拠を集めてくる暇があるから絶対に勝てない」(超意訳)的な事を家庭教師なタレントの人が言ってたけど、「それはそう><;」かも><;
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 19:00:22 JST orange つまり、最初に慌てて誤読しちゃうのは誰でも起こすことなので、それは別にいいと思うし、大切なのは「そうじゃなくてこうじゃね? だってこう書いてあるじゃん?」って指摘されたら落ち着いてもう一度読んでみたりして、意見の修正を変にあまり重く考えすぎずに「そうかもしれない><;」とか「たしかに><;」とか「読み間違えてた(/////」とかして、受け入れる事が大切かもって思うかも><一度間違えたら孫の代までの恥とか切腹に値するとか変に重く考えちゃうと、むしろ誤りであることを受け入れるの難しくなっちゃうかも><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 18:44:08 JST orange AI読みしか出来ない人でも、忙しいとか慌てたとかでAI読みしてしまった人(誰でも起こるしオレンジにも起こる)でもそうだけど、文章を読み解く過程でもオレンジが昨晩話題にしたように、寄り添って試行錯誤、つまり誤読の枝葉にも付き合って読んでいけばAI読みではない結論に導けるしたどり着けるかも><
オレンジの好きな教え方であり議論のやり方もそうだけど、相手の脳内モデルを汲み取ってそれに寄り添って一つ一つ矛盾を突いて行くので、AI読みによる誤読からの発想も潰せるかも><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink