senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help), page 12

  1. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 18:44:07 JST orange orange
    in reply to

    AC氏が貼った方の記事に"...気を付けた方が良いポイントがあります。それは、「AI読み」な方たちとは、議論で勝敗の決着を付けようとしない、言い換えれば、いわゆる「論破」を目指さないことです。"ともあるけど、オレンジのやり方で言うとAI読みしてるタイプの人の方がいわゆる論破がやりやすいかも><矛盾のある結論を持っている事が多いので、矛盾を指摘しやすいし、矛盾はフェアではない議論テクニックを使う種に使いやすいし、一方的に勝利宣言しようとも強いレッテル張りに負けてしまうし、論の組み立ても下手なので結局「そうとは言ってない」くらいしか言い返せなくなる><なので、重度の議論好きからしたらAI読みするタイプっておもちゃかも><

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 18:44:07 JST from mstdn.nere9.help permalink
  2. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 18:32:20 JST orange orange

    わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎|note https://note.com/4bata/n/n0a44276a0ef1

    オレンジが『理解』に関する議論で主張してるのはつまりこれの "「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」" を理解してはじめて「理解してる」と言えると言ってる感じになるのかも?><

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 18:32:20 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments


  3. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 00:53:25 JST orange orange

    オレンジは教える時に「これはこういうものなんです」よりも「こういう前提なんだからこうにしかならないよね?>< 他にどうなりうる?>< 言ってみ?><」とか、「ここは、どうなるでしょう?>< さっき出てきたなにかが応用できるかも?><」「・・・・超惜しい><; それだとこうなっちゃわない?><;」「・・・という事はつまり?><;」「そう!!!>< つまりそうなるよね!><><><」みたいな教え方するの好きだけど、逆に言うとオレンジもそういう風に教えられなければ納得しないので、オレンジがそう教えてほしい教え方をしてる><

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 00:53:25 JST from mstdn.nere9.help permalink
  4. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 11-Mar-2022 06:22:22 JST orange orange

    艦これの聖地巡礼、フィリピンに沈んでる本人(?)に会いに行くのは行ってみたいかも><(?)

    In conversation Friday, 11-Mar-2022 06:22:22 JST from mstdn.nere9.help permalink
  5. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 15:04:20 JST orange orange
    in reply to

    にじさんじやホロライブに代表される「中の人にガワを被せてキャラクターをゆるく演じる」ってスタイルが完全に新しいスタイルかと言えばそうではなく、デーモン小暮閣下さんのスタイルの21世紀バージョンと考えると昔からあったものと言えるかも><

    で、「台本通りに演じて中の人を隠して」って言うのって、デーモン小暮閣下さんに2代目中の人を要求したり「我輩が世を忍ぶ仮の姿で小学校に通っていた頃」って小学生の時のエピソードを語ってる時に、ジョークではなくマジで「メタ発言やめてほしいんですけど」って言うようなものだし、オレンジから見れば中の人の人格を否定してるように見えてキモい><

    In conversation Thursday, 10-Mar-2022 15:04:20 JST from mstdn.nere9.help permalink
  6. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 15:04:15 JST orange orange

    キズナアイさん登場時に夢見ていた「バーチャル上にキャラクターを創造する新しい形」ではなく、絵が動く配信者としてのVtuberが主流になったという話 - Togetter https://togetter.com/li/1856588

    古いタイプの台本通りのVTuberって、結局の所 演者の人格の否定であるしまとめられてるツイートにもある通り実際に声優の人を無下に扱った事件として表面化したし(キズナアイ分裂騒動もそうだよね><)、「台本通りタイプの(古い)VTuberに未来を見た」みたいな話もおかしな話で、台本通りに3Dキャラを動かすだけなら、それはモーションキャプチャを使った3DCGアニメ量産の製作技法であって特に新しいものではない><

    In conversation Thursday, 10-Mar-2022 15:04:15 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments


  7. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Mar-2022 20:24:35 JST orange orange

    ユビートの構造の解説記事見つけた><

    ゲーム機の構造を知って攻略しよう jubeat編 | ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター http://www.port24.co.jp/blog/blog-3481

    In conversation Wednesday, 09-Mar-2022 20:24:35 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: i1.wp.com
      ゲーム機の構造を知って攻略しよう jubeat編
      from http://www.port24.co.jp/archives/author/owner-editor
      もう1年近く、ブログを続けていますが、毎回様々なテーマがあります。 新機種情報だったり、ゲーセン業界の状況だっ…
  8. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Mar-2022 19:46:17 JST orange orange

    たしか20年近く前に2chのどこかの板で「PCにどういう名前つけてる?」って話題になって、日本語の名前あげてる人が多くて「なんでみんな日本語の名前つけるの?><; 英語の名前にしないと色々面倒だし、それ避けるために愛称とシステムに設定するマシン名を違うものにしたらわかりにくいじゃん?><;」って書いたら、なんか不評で同意してくれる人がひとりもいなかったの今も忘れてない><

    In conversation Wednesday, 09-Mar-2022 19:46:17 JST from mstdn.nere9.help permalink
  9. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Mar-2022 19:23:28 JST orange orange

    オレンジが一言だけ言うならば、機械がユーザーにまず尋ねるべきなのは大きな目標><

    In conversation Wednesday, 09-Mar-2022 19:23:28 JST from mstdn.nere9.help permalink
  10. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Mar-2022 19:19:56 JST orange orange

    駅のタッチパネル券売機で、一般の人が躓くところはどこにあるのかという疑問に対して様々な意見 - Togetter https://togetter.com/li/1855155

    これ、意見を出してる鉄オタの方々がUXデザイン的に正しい指摘してるのが興味深くておもしろい><

    In conversation Wednesday, 09-Mar-2022 19:19:56 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments


  11. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Mar-2022 15:29:11 JST orange orange

    数学脳の人がそういう風に考える傾向がある気がしてる><(数学嫌ってて計算機の考え方の方が自然に受け入れられるオレンジから見ると><)

    In conversation Wednesday, 09-Mar-2022 15:29:11 JST from mstdn.nere9.help permalink
  12. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 19:57:57 JST orange orange

    実質的にそうなっちゃうけど、少なくとも表向きは「国際法に照らし合わせて人道上許されない行為」をしたものがキャンセルされる事になるわけで、『人道上許されない行為をした側』にならないように情報戦を頑張ってくださいとしか言いようが無いし、虐殺や侵略を疑われるような隙は作らないようにしないとダメって話かも><(数時間前に書いた冷戦終結後の情報戦の話にも繋がる><)

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 19:57:57 JST from mstdn.nere9.help permalink
  13. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 19:48:30 JST orange orange

    「スポーツと政治は簡単には切り離せない」って発想であれば、ロシア人選手のこの問題も結構簡単に対処可能かも><「政治的主張をスポーツの場で行ったから悪い」じゃなくて「侵略戦争を称えたから悪い」みたいな話で済む><

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 19:48:30 JST from mstdn.nere9.help permalink
  14. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 19:40:05 JST orange orange

    これで言う一貫性って、主にスポーツと政治の分離になるかもなので、「スポーツは政治と切り離すべきなので、ロシア人選手も参加できるようにすべき」と「スポーツ大会で政治的主張を行ったものは排除すべき」であるのであればならば基本的には矛盾しないかも><ただしその考え方は既に過去のものになりつつあるかも><

    参考><ブラックパワー・サリュート - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 19:40:05 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: upload.wikimedia.org
      ブラックパワー・サリュート
      ブラック・パワー・サリュート(英: Black Power Salute)は、アメリカ公民権運動で黒人(アフリカ系アメリカ人)たちが行った、拳を高く掲げ黒人差別に抗議する示威行為である。 メキシコシティ五輪での示威行為 ブラックパワー・サリュートとして有名なものは、1968年メキシコシティオリンピックにおいてアフリカ系アメリカ人選手のトミー・スミスとジョン・カーロスが行ったものが有名で、また、近代オリンピックの歴史において、もっとも有名な政治行為として知られる。 1968年10月17日に行われた男子200メートル競走において、トミー・スミスが優勝(米国、19秒83、世界記録)、ピーター・ノーマンが2位(オーストラリア、20秒06)、ジョン・カーロスが3位(米国、20秒10)になり、同日夕刻、表彰式が行われた。 スミスとカーロスは、米国における黒人の貧困を象徴するため、シューズを履かず黒いソックスを履いて表彰式に臨んだ。さらにスミスは黒人のプライドを象徴する黒いスカーフを首にまとい、カーロスはクー・クラックス・クランなどの白人至上主義団体によるリンチを受けた人々を祈念するためロザリオを身につけていた。一方、二人とともに表彰式に臨むことになったノーマンも、表彰式前に二人の様子を見て行動に賛同し、二人がつけていた「人権を求めるオリンピック・プロジェクト(Olympic Project for Human Rights 略称:OPHR)」のバッジを受け取り、胸につけた。また、スミスとカーロスが片腕に着用した黒グローブは、カーロスが自分用のグローブを忘れたのを、ノーマンがスミスのグローブを2人で分かち合うよう提案し、スミスが右の手袋を、カーロスが左の手袋をつけた。 表彰式において、三人がそれぞれメダルを授与されたあと、アメリカ国歌が演奏され、星条旗掲揚されている間中、スミスとカーロスは、目線を下に外し、頭を垂れ、グローブをはめた側の握りこぶしを高々と突き上げた。会場の観客からは歓声とブーイングが巻き起こり、この時の様子は世界中のニュースで取り上げられた…
  15. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 16:50:28 JST orange orange

    地熱発電所がなんでコスト高いのかの一端がわかるかもしれないtogetterのまとめ><

    うまぷさん、地熱発電所へ行く - Togetter https://togetter.com/li/299606

    あと、日本って以外に地熱が中途半端で取り出しにくかったり地質上の問題もあったり(これらを調べたの10年前なので記憶曖昧><;)、あと意外に危険で実際に事故も起きてたりとか、日本での地熱発電って結構難しい><

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 16:50:28 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments


  16. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Mar-2022 17:22:03 JST orange orange

    そりゃ、付加価値の無い製品はわざわざ選ばれないもの><無印良品的なシンプル志向のブランド化でもしなければ『わざわざ付加価値を取り去ったもの』なんて注目されない><とにかく安くだったらamazonで中国メーカーの安いやつ選ぶでしょ><

    In conversation Monday, 07-Mar-2022 17:22:03 JST from mstdn.nere9.help permalink
  17. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Mar-2022 17:15:03 JST orange orange

    なんで日本の国内向け白物家電に謎の機能がついてるかというと、それはそのまま消費者が好んでいたというか、同じような値段の時におもしろ機能がついてる方を買う人が多いからで、競争が激しく差別化が必要だった時代背景を考えるとなにも不思議でもなんでもないかも><だって、ダイソンの掃除機やバルミューダのトースターが売れちゃう市場だよ?>< みんな大好きでしょ?>< 「付加価値」><

    In conversation Monday, 07-Mar-2022 17:15:03 JST from mstdn.nere9.help permalink
  18. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Mar-2022 04:17:19 JST orange orange

    それはそうで、そういう話じゃなくて「必要性がわからないまま学ぶ/教えるのは効率が悪い><」って言ってる><

    In conversation Monday, 07-Mar-2022 04:17:19 JST from mstdn.nere9.help permalink
  19. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Saturday, 05-Mar-2022 19:09:54 JST orange orange

    安全装置が働いたときはちゃんと深刻に考えましょう><;

    In conversation Saturday, 05-Mar-2022 19:09:54 JST from mstdn.nere9.help permalink
  20. orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Saturday, 05-Mar-2022 19:09:51 JST orange orange

    ちゃんとブレーカー落ちたのに正しい対処せずさらに悪化する事例、単純には「><# 」だけど、オレンジも設計ミスなマザボを選んでしまい、しばらくして突然電源落ちて「あれっ?><;」って電源ボタン連打して無理矢理起動させてマザボが火吹いて数秒燃えてCPUとかも壊れたということをやらかしたので、「わかる><;」としか言えない・・・・><;

    In conversation Saturday, 05-Mar-2022 19:09:51 JST from mstdn.nere9.help permalink
  • After
  • Before

User actions

    orange

    orange

    ><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          21944
          Member since
          7 Feb 2020
          Notices
          2268
          Daily average
          1

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.