ところで、ここ日本ではアドベントカレンダー(お菓子とか入ってる方)はまだまだ一般的ではありませんが、
こんなのが売ってるよとか、手作りしましたとか、何か紹介できるものがあったら教えてください。
海外の方も増えているので、私もすごく興味があります。
TikTokとかみると、化粧品とか入ってるの開封する動画とかバーンって出てきますねー。高そう!
ところで、ここ日本ではアドベントカレンダー(お菓子とか入ってる方)はまだまだ一般的ではありませんが、
こんなのが売ってるよとか、手作りしましたとか、何か紹介できるものがあったら教えてください。
海外の方も増えているので、私もすごく興味があります。
TikTokとかみると、化粧品とか入ってるの開封する動画とかバーンって出てきますねー。高そう!
@showyou こちらを
https://fedibird.com/@noellabo/106287295199341279 [参照]
これ、Eugenさん(Mastodonの生みの親で、Mastodonの大部分を作ってる人だよ)のTimeによるインタビュー。
https://time.com/6229230/mastodon-eugen-rochko-interview/
Eugenさん格好いいねえ(そこじゃない)
Mastodonサーバの選び方について
==
Mastodonは分散SNSとして設計されており、うまく分散したときにその強みを発揮します。
これまで皆さんは、もっとも有名で、人気があり、人がたくさんいるサービスを選択するのが良い選択だと考えてきたと思います。
Mastodonではこれは必ずしもあてはまりません。むしろ、そういったサーバの利用は避けて、中規模のサーバ、あるいはより小規模なサーバや、自分だけのサーバを選択する方が良いケースがたくさんあります。
Mastodonのサーバは利用者が多いほど維持に多くの努力とお金がかかるにもかかわらず、お金が儲かる仕組みにはなっていないため、バランスが悪くなっていくためです。
大きくなりすぎて様々な弊害を生んでいるTwitterのような大規模サービスの問題を解決するために、それをより小さく分割し、小さく管理することが、Mastodonの出した答えなのです。
みなさん、mastodon.socialの動作が遅くてもがっかりしないでください。もっと快適に動作する、中規模のサーバに引っ越しすることで解決します!
(英語圏向け投稿の原文) [参照]
@ocilam タイムラインにブーストやお気に入り数を表示しないのは、数字に惑わされないようにするための本家の仕様です。
リプライも 0, 1, 1+ という表記で存在するか、ひとつか、それ以上、というところまでしか情報をみせません。
@ocilam Mastodonがあえてやらないこと、このへんに色々かいてありますが、これをみてMastodon信頼できるなって思ってくれる人もいますね。
https://blog.joinmastodon.org/2018/07/cage-the-mastodon/
もう少し高度な機能もある。これは慣れたら使うと便利だが、無理に使わなくてもいい。
まず、フィルターがある。
指定した言葉が含まれる投稿を隠したり、ないものとして扱ってくれる。有効期限も指定可能だ。
ただし、ブラウザ以外ではうまく適用されないことがある。アプリの場合はアプリの対応状況をよく調べること。
また、ドメインブロックという機能がある。
特定のサーバと合わなかったら、サーバ単位でブロックだ。
ただし、これは本物のブロックと違い、一人ずつをブロックしたような効果はでない。
まとめてフォロー関係を切ることができるが、たまたま相手に届いた場合はみえてしまう。上手に使い分けよう。
そして、通報機能がある。
サーバの管理者、モデレーターに、トラブルや問題のあるアカウント・投稿を報告できる。
ただし、これは最終手段だ。ここまで述べてきたような自衛手段をとっても防げない場合や、サーバの利用規約を逸脱している場合は、証拠を押さえて具体的に報告しよう。
フォロワー限定やダイレクトメッセージは、通報しないと管理者も見えないから、協力して欲しい。
でも個人のワガママは通らないぞ。
いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。
Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。
違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。
お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。
いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。
Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。
嫌いにならずに済ますことが大事だ。
フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。
ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。
フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。
フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。
フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。
その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。
:long_pancakes_top:
:long_pancakes_middle:
:long_pancakes_middle:
:long_pancakes_middle:
:long_pancakes_middle:
:long_pancakes_bottom: 長いパンケーキ
#fedibird いま全登録ユーザー6,189人、今週の増加1,824人、週のアクティブ3,027人ですー
Fediverseの面々が主催しているアドベントカレンダー、下記にまとめています。
https://fedibird.com/@noellabo/109267064819878835/references
※ 12月にクリスマスまで日替わりでブログ書いて盛り上がるイベント
#AdventCalendar
サーバ管理してると、管理者アカウントやインフォメーション用アカウント、普段使いとかで、一つのサーバに複数アカウントおいて管理しなければならないことがあり、
Firefoxとこいつの組みあわせ、最強じゃね? って思うことあります。
QT: https://toot.a-ef.org/@nmkj/109277869483405244 [参照]
Mastodonを最近使い始めた方へ、地震発生時の遅延の話
==
MastodonおよびFediverseの各サーバはTwitterなどと比較して比較的小規模なサーバが連合して構成されているため、それぞれはあまり余力がありません。
地震発生時は、多くの人が「あれ、揺れてる?」と書き込みにくるため、突然投稿の流量が増えます。
このスパイクによって各サーバの処理能力をオーバーし、遅延が発生することがあります。
具体的には、自分が投稿したものが反映されるのに数分かかったり、リモートサーバーから過去の日時の投稿が乱れてやってきたりします。
規模が大きい場合も小さい場合も、余力が少ないサーバは遅延が発生しやすくなります。
サーバをまたいでフォローしあっているサーバの方が影響が大きくなります。
よほどの事態でなければすぐにおさまりますし、遅れるだけで正常に動きますので、その様子を楽しむぐらいの心持ちで接して頂けるとありがたいです。
なお、年越しの「明けましておめでとう」が、地震よりさらにインパクトがあるイベントとなっていますw
Fediverseのアドベントカレンダー、2022年も実施します。
アドベントカレンダーとは……というところは、参照先をみてください。
今年始めて知った人も多いと思います。それこそ登録したばかりの人は、Mastodonに登録してみた印象を書いてくれたら凄いうれしいですし、なんでもいいですよー。
こちらからどうぞ!
https://adventar.org/calendars/7371
--
Fediverseのアドベントカレンダーです
Fediverseで日々を過ごしていて、感じていること、考えたこと、今年のまとめ、来年の抱負、思い出話など、自由な内容でご参加下さい。ガチめの記事も歓迎です
#AdventCalendar リンクまとめです。
投稿末尾の参照リンクをたどってください。(Fedibird系では直接見えます)
--
Fedibirdの参照機能で追加していきますので、参照リンク先が更新されていく仕組みです。 [参照]
おや、海外にビア鯖が
QT: https://fosstodon.org/@cmdln/109252158839644139 [参照]
> ツイッターが定義するヘビーツイーターは、週6─7日ログインし、週3─4回は自らツイートを発信する利用者を指す。
ハハッ
https://9to5mac.com/2022/10/12/twitter-about-to-ruin-hashtags/
ハッシュタグを使用できる人を制限するってナカナカ凄い発想だなー。
HugoもNafくんも、とにかく面倒見が良くてベストを尽くしてくれるので、そこの信頼度はそこらのサービスの比ではないと感じます。技術面でもMastodonをしっかり理解しています。
利用開始時に移行を面倒みてくれたり、利用をやめるときにも困らないようにデータ移行まで対応してくれたり、至れり尽くせりです。
ときおり不具合や対応のまずさがでるのは、人も金も最小限でまわしていること、携わる個人の能力にかかっていること、あるいはホスティングサービスのリソース集約する構造的な問題と思います。
そこは過大な期待をかけないことです。激安だしね。
あ、Masto.hostとHostdonの話です。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。#webdev #fedi22
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.