senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by のえる (noellabo@fedibird.com), page 6

  1. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Nov-2022 15:28:23 JST のえる のえる

    《どうでもいい豆知識》

    サーバ管理者のことを略してさばかん/鯖管と呼び、そこから鯖缶と転じて :sabakan: の絵文字を使ったりします。

    サーバ管理者たちが、新しいバージョンのリリース時(競ってアップデート作業が始まります)や、今回のようにたくさんの流入があったときなどに、張り切って元気に活動しはじめるさまを、鯖がビチビチと跳ねている様子になぞらえ、

    鯖缶ビチビチ

    などと言ったりします。

    In conversation Tuesday, 08-Nov-2022 15:28:23 JST from fedibird.com permalink
  2. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Nov-2022 12:52:19 JST のえる のえる
    in reply to
    • keinmstdn

    @keinmstdn YuitoとSubwayTooterをお勧めします。後者の方が高機能ですが、上級者向けなところがあります。

    In conversation Tuesday, 08-Nov-2022 12:52:19 JST from fedibird.com permalink
  3. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Nov-2022 09:32:53 JST のえる のえる
    in reply to

    Mastodonの開発に参加し、分散SNSの普及に努めてきた私としては、ついに来たぜ! という喜ばしい状況です。

    もう、みなさん、思う存分ここで楽しんでください。間違っても遠慮なんかするなよ?

    とりあえず状況を、遠からず自由に登録できるサーバがみつけられなくなることが予想されるということについては、ひとまず承知しておいてください。

    In conversation Tuesday, 08-Nov-2022 09:32:53 JST from fedibird.com permalink
  4. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Nov-2022 09:32:53 JST のえる のえる

    現在Fediverse全体に大量の流入が発生しています。

    主要なサーバは既にかなりの負荷を抱えています。

    当サーバも微力ながら受け入れに努めており、まだ対応可能な範囲で推移していますが、いずれキャパシティーの限界に達すると思われます。

    この状況の打破については、色々な方法が考えられます。

    新たにやってきた人達の中から、新しい担い手による、新しいサーバがたくさん生まれ、全体にバランスして成長していくのが最も望ましいのですし、そのように誘導していきたいところですが、そうそううまくは行かないと思われます。

    次善の策として、既に運用経験が豊富な運営者に、既存サーバの増強や新サーバの設置を促すべく、皆で資金を出して支援するという方法があります。ここで時間を稼ぐ方向です。

    Fedibirdでは今後、ある程度fedibird.comの増強を行った上で、必要であれば第二サーバを作る方向で考えていますが、単純にもう一つ同規模のサーバを動かすほどの資金はありません。

    既存の利用者が優先ですので、単純に登録を閉じることになるかもしれません。

    他のサーバ管理者にしても、同様の状況かと思います。

    In conversation Tuesday, 08-Nov-2022 09:32:53 JST from fedibird.com permalink
  5. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 08-Nov-2022 05:40:05 JST のえる のえる
    in reply to
    • moriteppei

    @moriteppei アーカイブリクエストして、投稿全部と添付画像とかまとめて取得できるよ。

    In conversation Tuesday, 08-Nov-2022 05:40:05 JST from fedibird.com permalink
  6. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 15:19:07 JST のえる のえる

    うん、増加が加速してる……

    Eugenさんによると、Mastodonのネットワーク全体で月間アクティブユーザー(MAU)がついに100万ユーザーに達したそうで。

    10月27日以来、1,124の新しいサーバと489,003人の新規登録。

    メッチャ増えてる。過去最大です。
    QT: https://bitcoinhackers.org/@mastodonusercount/109300993852247369 [参照]

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 15:19:07 JST from fedibird.com permalink

    Attachments


  7. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 11:36:46 JST のえる のえる

    mastportal.infoはいつになったらメンテナンス開けるんですか!!

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 11:36:46 JST from fedibird.com permalink
  8. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 11:25:17 JST のえる のえる

    ところで、ここ日本ではアドベントカレンダー(お菓子とか入ってる方)はまだまだ一般的ではありませんが、

    こんなのが売ってるよとか、手作りしましたとか、何か紹介できるものがあったら教えてください。

    海外の方も増えているので、私もすごく興味があります。

    TikTokとかみると、化粧品とか入ってるの開封する動画とかバーンって出てきますねー。高そう!

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 11:25:17 JST from fedibird.com permalink
  9. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 10:16:51 JST のえる のえる
    in reply to
    • しょうゆ

    @showyou こちらを
    https://fedibird.com/@noellabo/106287295199341279 [参照]

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 10:16:51 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      :tootle: ちょっとTootleの課金で困っている人を定期的に見かけるので、この投稿を見た人は教えてあげて! Tootle、アプリ内課金で広告が消せるし、便利に使っているから払いたいなという人が多いと思うんだけど、課金画面に入るとアプリが落ちます。でも、これ対処法があります。 課金の画面に入ってからすぐに、上か下にフリック(スクロール)してください。 なお、Tootleは、新しいMastodonの投稿通知(誰かの投稿があったときに知らせる通知)に対応していません。 通知カラムを開くと落ちるのは、この投稿通知が原因です。 WebUIで通知を削除するか、10数件ぐらい別の通知を発生させて、問題の起きる通知を流してしまえば解決します。
  10. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 10:11:44 JST のえる のえる

    これ、Eugenさん(Mastodonの生みの親で、Mastodonの大部分を作ってる人だよ)のTimeによるインタビュー。
    https://time.com/6229230/mastodon-eugen-rochko-interview/

    Eugenさん格好いいねえ(そこじゃない)

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 10:11:44 JST from fedibird.com permalink

    Attachments


  11. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 09:20:09 JST のえる のえる

    Mastodonサーバの選び方について
    ==

    Mastodonは分散SNSとして設計されており、うまく分散したときにその強みを発揮します。

    これまで皆さんは、もっとも有名で、人気があり、人がたくさんいるサービスを選択するのが良い選択だと考えてきたと思います。

    Mastodonではこれは必ずしもあてはまりません。むしろ、そういったサーバの利用は避けて、中規模のサーバ、あるいはより小規模なサーバや、自分だけのサーバを選択する方が良いケースがたくさんあります。

    Mastodonのサーバは利用者が多いほど維持に多くの努力とお金がかかるにもかかわらず、お金が儲かる仕組みにはなっていないため、バランスが悪くなっていくためです。

    大きくなりすぎて様々な弊害を生んでいるTwitterのような大規模サービスの問題を解決するために、それをより小さく分割し、小さく管理することが、Mastodonの出した答えなのです。

    みなさん、mastodon.socialの動作が遅くてもがっかりしないでください。もっと快適に動作する、中規模のサーバに引っ越しすることで解決します!

    (英語圏向け投稿の原文) [参照]

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 09:20:09 JST from fedibird.com permalink
  12. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 06:55:37 JST のえる のえる
    in reply to
    • dola🔰

    @ocilam タイムラインにブーストやお気に入り数を表示しないのは、数字に惑わされないようにするための本家の仕様です。

    リプライも 0, 1, 1+ という表記で存在するか、ひとつか、それ以上、というところまでしか情報をみせません。

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 06:55:37 JST from fedibird.com permalink
  13. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Nov-2022 06:55:36 JST のえる のえる
    in reply to
    • dola🔰

    @ocilam Mastodonがあえてやらないこと、このへんに色々かいてありますが、これをみてMastodon信頼できるなって思ってくれる人もいますね。
    https://blog.joinmastodon.org/2018/07/cage-the-mastodon/

    In conversation Monday, 07-Nov-2022 06:55:36 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      Cage the Mastodon
      A year ago I wrote about Mastodon’s improvements over Twitter’s lacking protections against abuse and harassment. Development in that area has not been standing still, and it’s about time we do another comparison.
  14. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 22:12:27 JST のえる のえる
    in reply to

    もう少し高度な機能もある。これは慣れたら使うと便利だが、無理に使わなくてもいい。

    まず、フィルターがある。

    指定した言葉が含まれる投稿を隠したり、ないものとして扱ってくれる。有効期限も指定可能だ。

    ただし、ブラウザ以外ではうまく適用されないことがある。アプリの場合はアプリの対応状況をよく調べること。

    また、ドメインブロックという機能がある。

    特定のサーバと合わなかったら、サーバ単位でブロックだ。

    ただし、これは本物のブロックと違い、一人ずつをブロックしたような効果はでない。

    まとめてフォロー関係を切ることができるが、たまたま相手に届いた場合はみえてしまう。上手に使い分けよう。

    そして、通報機能がある。

    サーバの管理者、モデレーターに、トラブルや問題のあるアカウント・投稿を報告できる。

    ただし、これは最終手段だ。ここまで述べてきたような自衛手段をとっても防げない場合や、サーバの利用規約を逸脱している場合は、証拠を押さえて具体的に報告しよう。

    フォロワー限定やダイレクトメッセージは、通報しないと管理者も見えないから、協力して欲しい。

    でも個人のワガママは通らないぞ。

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 22:12:27 JST from fedibird.com permalink
  15. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 22:12:10 JST のえる のえる

    いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。

    Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。

    違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。

    お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。

    いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。

    Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。

    嫌いにならずに済ますことが大事だ。

    フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。

    ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。

    フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。

    フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。

    フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。

    その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 22:12:10 JST from fedibird.com permalink
  16. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 22:00:59 JST のえる のえる

    :long_pancakes_top:
    :long_pancakes_middle:
    :long_pancakes_middle:
    :long_pancakes_middle:
    :long_pancakes_middle:
    :long_pancakes_bottom: 長いパンケーキ

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 22:00:59 JST from fedibird.com permalink
  17. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 20:33:36 JST のえる のえる

    #fedibird いま全登録ユーザー6,189人、今週の増加1,824人、週のアクティブ3,027人ですー

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 20:33:36 JST from fedibird.com permalink
  18. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 17:34:53 JST のえる のえる

    Fediverseの面々が主催しているアドベントカレンダー、下記にまとめています。
    https://fedibird.com/@noellabo/109267064819878835/references

    ※ 12月にクリスマスまで日替わりでブログ書いて盛り上がるイベント
    #AdventCalendar

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 17:34:53 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      投稿の参照(23件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
      他22件 / Pokemon Advent Calendar 2022 #アドベントカレンダー https://adventar.org/calendars/7347 ご用意しました
  19. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Nov-2022 17:26:00 JST のえる のえる

    サーバ管理してると、管理者アカウントやインフォメーション用アカウント、普段使いとかで、一つのサーバに複数アカウントおいて管理しなければならないことがあり、

    Firefoxとこいつの組みあわせ、最強じゃね? って思うことあります。
    QT: https://toot.a-ef.org/@nmkj/109277869483405244 [参照]

    In conversation Sunday, 06-Nov-2022 17:26:00 JST from fedibird.com permalink

    Attachments


  20. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 03-Nov-2022 19:25:00 JST のえる のえる

    Mastodonを最近使い始めた方へ、地震発生時の遅延の話
    ==

    MastodonおよびFediverseの各サーバはTwitterなどと比較して比較的小規模なサーバが連合して構成されているため、それぞれはあまり余力がありません。

    地震発生時は、多くの人が「あれ、揺れてる?」と書き込みにくるため、突然投稿の流量が増えます。

    このスパイクによって各サーバの処理能力をオーバーし、遅延が発生することがあります。

    具体的には、自分が投稿したものが反映されるのに数分かかったり、リモートサーバーから過去の日時の投稿が乱れてやってきたりします。

    規模が大きい場合も小さい場合も、余力が少ないサーバは遅延が発生しやすくなります。

    サーバをまたいでフォローしあっているサーバの方が影響が大きくなります。

    よほどの事態でなければすぐにおさまりますし、遅れるだけで正常に動きますので、その様子を楽しむぐらいの心持ちで接して頂けるとありがたいです。

    なお、年越しの「明けましておめでとう」が、地震よりさらにインパクトがあるイベントとなっていますw

    In conversation Thursday, 03-Nov-2022 19:25:00 JST from fedibird.com permalink
  • After
  • Before

User actions

    のえる

    のえる

    主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。#webdev #fedi22

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 1

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          22368
          Member since
          9 Feb 2020
          Notices
          34456
          Daily average
          18

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.