#TwidereX は Android 用と iOS 用があり、どちらも GitHub の README からアクセスすることができる。
Twidere はレガシーコードがたくさんでメンテナンスするのが困難になったために開発を断念し中止にした過去があり、TwidereX が生まれる理由になる。
#TwidereX は Android 用と iOS 用があり、どちらも GitHub の README からアクセスすることができる。
Twidere はレガシーコードがたくさんでメンテナンスするのが困難になったために開発を断念し中止にした過去があり、TwidereX が生まれる理由になる。
#TwidereX はもとの Twidere の UI を引き継ぎつつ1から作っているような感じ。Twitter の複アカログインは可能だが、カラムの追加や複アカ同時投稿などはできない。下書き機能はあるが現状では追加する術はない。Twitter 以外の SNS はサポートされていない。まだ alpha バージョンなので今後のアップデートに期待。リストタイムラインの追加は今後の2020 12月のアップデート計画に明示してある。
TwidereProject/TwidereX-iOS: Next generation of Twidere for iOS. https://github.com/TwidereProject/TwidereX-iOS
TwidereProject/TwidereX-Android https://github.com/TwidereProject/TwidereX-Android
Twidere Project (@TwidereProject@twitter.com) Tweeted:
Thank you for your support . We are now developing a whole new version of Twidere , we would like to name it "Twidere-X " . Twidere-X will provide identical functions of both Android and IOS , and will be optimized for each platform .https://t.co/5oNK2NKH0a https://twitter.com/TwidereProject/status/1341962147656429577
???? The second release candidate of #Mastodon 3.3.0 is out for testing:
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.3.0rc2
Read the changelog at the link above!
Mastodon は RSS 対応だよ????
RSS を使え Twitter 2020
論文を読んだことがないから適当に DL してみて画像を見たら mstdn.jp やら pawoo やら書いてある。Abstract も読んでないが。
Follow the “mastodon”: Structure and evolution of a decentralized online social networkhttps://air.unimi.it/handle/2434/629384
インターネット上でアレコレと批評するのも一種のインターネットの楽しみ方なのかもしれないけど、フィードバック先があってフィードバックすることで双方が得になるなら直接フィードバックすべきだと思うんだよな。あなたやあなたの仲間内では同じ意見かもしれないけれど発信者とは違う意見である可能性があり、またフィードバックを送らない時点であなたの意見は相手に可視化されていないわけである。これって普通に考えて損なことだと思うんだよね。だから私はできるだけフィードバックが送るようにしている。
vket が”違法アバター”を撲滅させたわけではないだろ、と界隈のコンテンツクリエイターから指摘されている、という。-----『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話──バーチャル世界を胸を張って生きていける場所にするためにVket主催者がしたこととは https://news.denfaminicogamer.jp/interview/201219a
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1340115425166671872
@cybergene ありがとうございます!
@cybergeneあとはここらへんですかね。続報に関しても追っているつもりですが、Google から消されたりとかはしていないようで、特に続報と言えるものはなさそうです。 https://twitter.com/8blank71/status/1299172231738662915https://mstdn.jp/@takke/104771195841389725https://fedibird.com/@blank71/104792727069443737
@cybergene https://fedibird.com/@blank71/104800664318744880益田の記事は私が書いています。
???? The first release candidate of #Mastodon 3.3.0 is out for testing:
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.3.0rc1
Read the changelog at the link above!
#mstdnjp #mstdn_jp メンテナンス中やメンテナンス終了後にアナウンスが出ていないようですが、止めていた分の遅延はあるものの概ね正常に動いているらしいです。時間が経てば遅延は回復すると思われます。
https://fedibird.com/@noellabo/105397743151492829https://mstdn.jp/@k_taka/105397839498521833https://mstdn.jp/@k_taka/105397837868971650
#mstdnjp #mstdn_jp mstdn.jp はメンテナンス中。日本時間 0 時から 5 時までの予定です。
おそらく https://mastodon.cloud/@Sujiyan/105396183102030012 または https://twitter.com/suji_yan/status/1339592225055940609 にて進捗が分かるかと思います。
Python なので自分にとっては導入が簡単そうだから Android の UserLand 上の Debian でローカルホストを試みた。UserLand 側の仕様だと思うが、手順通りにやっても上手くいかない。ネットワーク系がいつも引っかかるポイントになっていて、そこで諦める。
epicyonhttps://epicyon.net/
> Epicyon is an AGPL licensed ActivityPub protocol compliant federated social network server suitable for hosting a small number of accounts on low power systems requiring minimal maintenance, such as single board computers. It's the ActivityPub equivalent of an email server, storing posts as human readable JSON on file, rather than in a database. It also uses only a small amount of RAM.
Python で動くらしい。#epicyon
@sumiyaki そうですねー。RSS リーダーにもなれば便利ですね。確か Misskey には RSS リーダーが実装されているようだと聞いたことがありますが、実際の実装はどのようになっているのか分かりません。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.