リンクを開くときにブラウザを選択する表示が出るのがとても早くなりました。とてもよいです。詳しいことは知らないが Android のレガシーな共有画面は出るのがとても遅いです。#SubwayTooter
Notices by blank???? (blank71@fedibird.com), page 102
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Thursday, 10-Dec-2020 08:01:20 JST
blank????
-
ぐすくま@知るかよ卿 (guskma@abyss.fun)'s status on Friday, 04-Dec-2020 07:32:34 JST
ぐすくま@知るかよ卿
AdventCalendar記事に合わせてMatrixサーバ立ち上げてみましたので使ってみたい人は登録どうぞ
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Dec-2020 21:03:46 JST
blank????
13th birthday...!!
初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」 https://nico.ms/sm1715919
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 07-Dec-2020 18:14:36 JST
blank????
@noellabo :blobcathyper:
In conversation from fedibird.com permalink -
GirAFFE Beer (giraffe_beer@mstdn.maud.io)'s status on Monday, 07-Dec-2020 15:30:08 JST
GirAFFE Beer
Twitterから人を呼んだらTwitterになってしまうので多少過疎ってる方がええ。
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by blank71 -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 18:20:03 JST
blank????
うぉぉぉぉぉーー
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 14:54:12 JST
blank????
@Yohei_Zuho たしか fedibird からいくつか機能をとってきている qoto.org という海外の鯖があることは知っている。qoto の方が機能が豊富。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 13:53:48 JST
blank????
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 13:16:50 JST
blank????
Subway Tooter でリンクをブラウザで開いたあとに Subway Tooter に戻るともう一度ブラウザで開いてしまうらしいが、自分の環境では起こっていないなぁ。自分の設定では Custom tab は無効でかつ Android 側の設定でデフォルトブラウザを設定していないので毎回リンクを開くときに任意のブラウザを選択している。@tateisu
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 12:54:47 JST
blank????
適当にラジオを聞き流していると色々な面白いサービスを紹介していて刺激を受ける。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 10:27:33 JST
blank????
IPFS support lands in Brave browser on the Nightly channel: BATProject https://www.reddit.com/r/BATProject/comments/k5izey/ipfs_support_lands_in_brave_browser_on_the/#IPFS
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 06-Dec-2020 01:14:49 JST
blank????
#神様になった日 「ネットワークに繋がっていないコンピューターなんて計算機に劣る代物だ(ドヤァ)」
コンピューターは計算機の1つなのでは?私の認識が間違っていたのかな。
In conversation from fedibird.com permalink -
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 02-Dec-2020 12:36:57 JST
のえる
Mastodon v3.3.0で410を返すアカウントを自主的に削除する挙動は、削除漏れを回収(正常化)する機能です。
410を返してくるということはアカウントが既に元の利用者により削除されているということで、まだ手元に残っているのは正しく同期がとれていない、削除漏れとなります。
本来、リモートに残っていてはいけないものです。
突然アカウント削除の負荷がかかるのはつらいところですが、リモートの誰かがアカウント削除した際にも削除リクエストされますから、同じように負荷がかかります。
何か問題があるとすれば、あらゆるアクセスに410を返すサーバです。サーバ閉鎖時の手順として知られていますが、意味の理解が必要です。
積極的に、もう存在しない、削除済みのリソースであることを対外的に示すことになります。つまり実質self-destructと同義です。Fediverseから痕跡を消す意思表示となります。
なお、410を返さず、単にアクセスできなくなったサーバは、7日間配送に失敗した時点で、単に配送不可能なサーバとして記録されます。
この場合、アカウントやコンテンツは削除されません。
In conversation from fedibird.com permalink Repeated by blank71 -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 22:58:58 JST
blank????
@cmplstofB https://fedibird.com/@noellabo/105308520448655102
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 11:13:56 JST
blank????
人類が愚かなのは自明。仕方がない。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 11:02:24 JST
blank????
アイドルマスター シャイニーカラーズ 高山P のコミュ #シャニマス https://www.bandainamcoent.co.jp/job/2022/interview/01.php
In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 10:52:51 JST
blank????
フォローしている人の投稿はしっかり取得できるので(フォローしていない人との議論は取得できていないことはありそうだが)、あまり能動的に文脈を追いにいかなくてもいいという点で楽。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 10:45:34 JST
blank????
別に「ブースト言及」や「空リプ」が良くないと主張したい訳ではなく、情報を正しく第三者に伝えるにはどうすればいいのだろうと考えている。機能として実装されているものを機能の意図した使い方ではないから使うなと主張するのは筋違いであるし、その責任はユーザーではなく作成者にある。受け手の文脈の追わなさを責めるべきではなく、文脈を追わせるような仕組みを作るのが大事。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 10:36:01 JST
blank????
Mastodon においてブーストした投稿に繋げてある投稿者や第三者の投稿はブーストされたときに取得されるのだろうか?されていない気がする。ブーストされた投稿だけが拡散されやすくって、その後の追加された情報などは拡散されにくいよなー。
In conversation from fedibird.com permalink -
blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Saturday, 05-Dec-2020 10:29:51 JST
blank????
ユーザーが悪いというより、文脈やその他の情報をユーザーに読ませるようにする UI/UX にするのが良いよね、と私は思う。
In conversation from fedibird.com permalink