インターネットにひとが少なかったころはネットには質の高いソフトウェア技術の情報が豊富にあったけど、だんだんノイズだらけにらなってきた。まあ現実世界を反映できるようになった、ってことなんだろな、ともおもう
Notices by Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp), page 27
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 20-Feb-2021 16:36:09 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 20-Feb-2021 12:28:29 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
COCOA内製しろ、正しいんだけど、内製しようにも内製できる人がいないだろうなー
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 23:16:01 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
東京トイボックスと大東京トイボックスは面白いです(唐突に)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 23:01:52 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
バイオランボーのバイオ握力が奴らを粉砕する!
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 22:54:59 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ランボーは激怒した。ランボーにはソースコードがわからぬ。
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 22:46:09 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ランボー怒りのお客さん終電ですよ
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 08:55:54 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
や、デスクトップのwebでもでてた
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 19-Feb-2021 08:55:54 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
3.3にしてからPWAで時々「制限に達しました」が出るな…
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 23:36:33 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ッターンするときは中指
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 22:45:37 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
Fediverse 横断検索はできないので、まあやるならGoogleかねえ
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 22:26:33 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
コーヒー、バリエーションあればいいってもんじゃねえぞ、というのはスタバ初めて知った時に思った
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 21:24:22 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
子供を親が育てない社会は過去にはあちこちに存在してた気がする、今もあるのかな。
SFだと生身の生殖はしなくなって、人工授精だけになった世界、ってのはわりとよく見る
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 19:56:51 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
小鳥遊さん、四月一日さんは知り合いにはいない
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 19:05:28 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
Yo
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 17:08:20 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
EPUBのXHTMLに対する制約あんまりなくて、「Kindle入稿できるか」とか、「主要なストアのリーダで表示できるか」の方が縛りになっていたり…。
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 17:08:07 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ストアに紐づいてないEPUBリーダがめちゃくちゃ少ないしなー。
WindowsはEdgeでEPUB読めたのにChromium Edgeになってから読めなくなっちゃったし
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 17:08:00 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
EPUB、PDFの一部用途を置き換えるんじゃないかってかなり期待したんですが、残念ながらそこまで普及する感じはもうないですね…。特に日本では、「電子書籍店への入稿フォーマット」でしかない、という感じ。
(かなり期待したのでRubyのEPUBライブラリを作ったりしたんですが)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 17:07:52 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ちょうどいい感じのドキュメント記述手段が今存在してない感じがするんだよな
今のHTMLは、アプリケーションがかける力があって、ちょっとオーバースペック。PDFは(リフローの仕様や構造化文書の仕様はあるものの)、「ペーパーレプリカ」で、生成もパースもちょっと重すぎる。
HTMLの、ハイパーテキスト文書としてのサブセットが仕様として規定されるとちょっといいのかな?と思わないでもないけど、その作業はとても大変だろうし、やったところでメリット受ける人はあんまりいない
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 16:08:15 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
ワシが若い頃にはプログラマは一種類じゃった。フロントエンドもバックエンドもなかった時代のことじゃ
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Thursday, 18-Feb-2021 15:51:34 JST Satoshi Kojima (小嶋智)
Machine Readableって語は曖昧さはあって、特に最近は機械学習の進歩で「機械が読める」範囲は広がりつつあるんだけど、
HTMLはいくらなんでも、古い意味でも「機械可読」なフォーマットであることには議論の余地はないと思うのだが。
もし仮にHTMLは機械可読なフォーマットではない、と言えるなら、csvやjsonなんか絶対機械可読じゃないよね。plain textも機械可読とはいえない。
いや、「そうだよ」と言われておしまいなのかもしれないが、それは私が知っている機械可読とは定義が違う。