地図は興味の差が激しいよね男女関係なく、地図の話が全く通じない人と通じる人がいるやっぱり車に頻繁に乗る人や、営業職であちこちに出向く人や列車が好きな人は地図にも親しんでいるイメージ
わたしは特になんでもないけど急に好きになって地図をこのんで眺めてる人間
地図は興味の差が激しいよね男女関係なく、地図の話が全く通じない人と通じる人がいるやっぱり車に頻繁に乗る人や、営業職であちこちに出向く人や列車が好きな人は地図にも親しんでいるイメージ
わたしは特になんでもないけど急に好きになって地図をこのんで眺めてる人間
わたし「まず青梅街道にでてそこから東に向かってですね」あいて「青梅街道って何、東って左右で言うとどっち?」
そういえば土曜の朝にかかってきた非通知の電話、出なかったんだけど、その後なんにもない
一か所だけ「そこからかな?」って思う場所はあるんだけど、それだったら何度かかけてくるかメールで連絡くれるかしてくれそうなのに(こちらからの連絡手段はない)
電話に出なかったら「ご縁が無かったということで!」ってなってるのかな?
@acid_rain 香薫うまいですよね~うちもそれです!
液体スープだったころなら「好きやねん」なんだけどいま好きなのは「昔ながらの中華そば しょうゆ」
昔ながらの中華そば | 商品情報 - 東洋水産株式会社https://www.maruchan.co.jp/products/search/mukashinagaranochukasoba.html
流行ってる曲(youtubeで聴ける)MAP?みてる日本は くっきりはっきりだね
むかし描いたやつ2018年
BT
うちにある一番でっかい本はこれだけどこれよりもうちょっと大きそうだな……右がふつうのてんとう虫コミックスです
@fujii_yuji ねこが言ってる風にしてみました(勝手にスイマセン 絵は前にかいたやつ
ここでお聴きください、AchiFujimuraさん作で「Telework」
"Telework" テレワーク Techno music MV - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gg1Q9NAMwjc
うちはわりとどんぶりの量のみそしるつくるから自分で作りたいかんじ
あと味噌汁にしちゃえばいろんなものがそれで食べられるから、野菜とか肉とか味噌汁にして食べちゃう
うちにある調味料塩、コショウ、粗挽きコショウ、ハーブソルト、マキシマム、しょうゆ、創味シャンタン、粉末うどんスープ(ヒガシマル一択)
たまにある調味料柚子胡椒、黒七味
私が調味料が苦手で(食べるのは別にいいけど自分で使おうと思わない)うちにあんまり種類が無いから、レシピ見ちゃうと「それ、うちにないわ」ってすぐダメになるので
なんか手作りでちゃんと作ろうと思ったら調味料をそろえるところから始まる……
わたしも昨日松屋のマッサマンカレーたべたあわたしはすきな味だった、普通のカレーより脂っこさが気にならなくていいかも。元々の独特な味や香りが大丈夫なら行けると思う
@worstman まあ一般的には何かに見えたらそこで満足するのではないかと思いますだまし絵的な感じで
うちの親の持ってた少女漫画を読んだ結果、みつはしちかこから青池保子まで幅が広がってしまった
おもいだすひとりあそびでふしんしゃにチョコをもらってうめたときのこと
あとはうちは家族みんなノートづくりが好きだった……
というエッセイマンガです
【連載マンガ】お楽しみは文房具 34「何かにハマると専用ノートを作りがち」|https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/011730/
あ~「家庭の医学」好きでかなり読み込んでた
あとは「野菜・食材図鑑」
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.