"彼らは、欲しいと言われるものを売っているだけのつもりなのだろうが、彼らが奪っているのはお金だけではない。"
弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話https://anond.hatelabo.jp/20210104025314
"彼らは、欲しいと言われるものを売っているだけのつもりなのだろうが、彼らが奪っているのはお金だけではない。"
弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話https://anond.hatelabo.jp/20210104025314
”そしてこれは裏を返せば、ネット社会がやっとその本来の姿を現しつつあるという状況でもある。”
マスメディアの緩やかな死 - tanukinohirunehttps://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/2021/01/lifeisamessybusiness4-2.html
小学生がなりたい職業ランキング「ユーチューバー」は男子2位、女子4位|ベネッセ教育情報サイトhttps://benesse.jp/juken/202101/20210106-3.html
これ、男子1位にはゲームプログラマ以外のプログラマも含まれるのだろうか。たぶん含まれてないよね…
過去7年分のアニメ公式サイトのサーバ環境を調べた結果 - Qiitahttps://qiita.com/CloudRemix/items/a54c3ca4b9e6dbf09f09
Apacheが健闘しているのはちょっと意外。
C言語できます、ってアピールしてたのに「ポインタ・構造体が苦手」?それで「C言語をやりました」なんて口が裂けても言えないのでは。
採用やってた頃、プログラミングスクールや専門学校で学んだ人たちの質の低さに辟易してた。優秀な人もいるんだろうけど、そういう人はさっさと自分で行きたいところに行ってしまうだろうからねー。
山形さんが批判しているこういう現実より理論を優先するやり方、佐伯啓思先生がどこかで「論理の奴隷」と批判されてたのを思い出したけど、あれ何の本だったかな。
ピケティ『21世紀の資本』: r>g は格差の必要 or 十分条件か? - 山形浩生の「経済のトリセツ」https://cruel.hatenablog.com/entry/2021/01/04/112320
今日はアイザック・アシモフ生誕100年。
アイザック・アシモフ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%95
技術者はもちろん、非エンジニアであっても、週に最低でも10時間くらいは自主的に勉強し続けないと今の世界はついていけないと思ってる。
>もし、誰かが2017年の私に「将来あなたはGoogle AIに就職できるよ〜」と言っても、「この人何馬鹿なこと言ってる」としか思わなかったでしょう。https://twitter.com/tkasasagi/status/1344918878153887747
国文学の大学院からGoogleへ。一連のツイート読んで納得した。
@sayaka 職業として本を書く側になってみて、あらためて編集さんの素晴らしさを身をもって知りました。本をそれなりに書き続けていられるのは、半分は編集さんのおかげだと思ってます。
書籍の編集さんといっても、私の知ってる技術系の編集さんと、文芸やコミックなど他ジャンルの編集さんとは、話を聞く限り、ずいぶんと大きな違いがあるのだと思う。というか、同じジャンルの、どころか同じ出版社であっても、編集さんによって、仕事のやり方もずいぶん違う。
>「ポーポー」というニックネームを付けられたペンギンは、「写真撮影のためにポーズを取ってくれて、飼い主と連絡を取る間に警察官たちと仲良しになった」という。
ほのぼのニュース。
CNN.co.jp : ペンギンが道路の真ん中でウォーキング、警察が保護 英 https://www.cnn.co.jp/fringe/35158276.html
1. 旧来の方法が一番よいと信じていること2. もちはもち屋だとうぬぼれていること3. ひまがないといって本を読まぬこと4. どうにかなると考えていること5. 稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらと骨を折ること6. 良いものはだまっていても売れると安心していること7. 高い給料は出せないといって人を安く使うこと8. 支払いは延ばすほうが得だとなるべく支払わぬ工夫をすること9. 機械は高いといって人を使うこと10. お客はわがまますぎると考えること11. 商売人は人情は禁物だと考えること12. そんなことはできないと改善せぬこと
"書き手が書かずにはおれなかった止むに止まれず書いた文章は、その表現が稚拙であっても、そして書き手の必要が我々のそれと重ならなくても、我々の胸を打つことがあります。多くの人に受け入れられなくとも、遠くにきっといる、これを必要としている誰かに確かに届く。"
「いいね」が全くつかなくても、作品を発表し続ける意味はあるのか | 独学大全 | ダイヤモンド・オンラインhttps://diamond.jp/articles/-/254968
デッドロックを説明するのによさそうな画像があった。https://twitter.com/rasikajy/status/1342719645678239744
これはちょっとすごいなあ。今まで知ってた作曲AIとは出来の次元が違う。
自動作曲AI Music Transformerの衝撃 - Qiita https://qiita.com/NayuSato/items/e193ea8b8fc5db560431
RT 中国で働くロボットが増えるとこういう事故があるのかーーーhttps://twitter.com/YamayaT/status/1342976427335929857
これは危険。死亡事故にもつながりかねない。
おはようございます。
本棚がたくさんある物件だ!
熱海自然郷 第2富士見台(43372) https://www.tokyu-resort.co.jp/atami_yugawara/detail/43372
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.