ただ人々がいろいろな場所でいろいろな行動をした相互作用の結果として、何らかの全体的な傾向や、それを正当化するためのイデオロギーや思想が発生したりするわけであって、社会という仮想的な何かそのものが、何らかの原理や目標を持って必然的にそのように存在しているとは私は見ていない。
Notices by らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red), page 4
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:06:34 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:06:27 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 人間の自由意思を持っていてそれを尊重すべきだから社会が権利を与えているわけではなく、社会が権利を与えるべきとする言い訳に、ある時代には創作の歴史による神聖性を使ったり、また別の時代には自由意思があるというイデオロギーを使ったりしている。
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:01:25 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 「人間社会に立脚したものなんだから」における「人間社会」は “現行の” という修飾が暗についていて、あらゆる可能な人間社会のすべてにおいて自由意思が明らかに必要とは限りませんよね
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:01:24 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ たとえば極端な話をするとディストピアなんてのは自由意思を設定せずとも個々人が幸福に生きることはできるという思考実験だし、あるいはもっと現実寄りの生臭い話をするなら、奴隷や差別階級のような制度は同じ人間であっても “尊重” されるべきか否かを恣意的に線引きする
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:55:43 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 同じ物理法則に従って粛々と変化しているのに、我々が水素分子や電子計算機に権利を与えず人間に与えるのは何故なのか。その本質的差異は何なのか。その基底にある必然性のない信念、信仰。
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:55:39 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ まさにそれこそが、社会が自由意思の存在を強固なイデオロギーとして据えているという話っぽい
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:50:38 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ あるいは当人にとって未知の exotic な (←何て言えばいいんだ?) 手法に対して勝手な想像で嫌悪を感じるみたいなのは十分にあるんじゃないのかなぁという気がする
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:41:48 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 地獄を見て地獄をなくそうとする/抜け出そうとするというのも合理的に苦痛を排する方法を考えた結果発生する判断なので……
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:39:07 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 合理性というのはある種の self-containedness があって、その外側にいても内側にいても、どちらでも案外どうにかなってしまうんですよね
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:37:10 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 結局「合理的な手法をとる」というのが政治の執行者 (市民を含む) にとって重要ではないということなんでしょう。
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:34:03 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 現場レベルでマイクロな目標を、とにかく疑わず達成したいということは現実にあるだろうし (一番身近な例としては「自分の行動をこのように変えたい」などだろうけど)、そこに科学的な? 工学的な? 人間という肉塊に対して再現性のある手法を適用しようというのは至極真っ当なことだと思います
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:25:44 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 人々が社会について考えるという文脈で、主観不在でも結論が変化しないという意味での客観的な判断を妥当なものとして共有できるということを、私は信じていない。
だから、社会について論じるとき主観を排除しているかのように装う言説を、自覚的であれ無自覚であれ根本的には状況を適切に (少なくとも私と互換な形で) 捉えていないと考えてしまうし、それゆえ信頼性にはマイナスの影響を与えて受け取ってしまう。 -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:25:04 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ そのうえで自分にとって都合がよい (これは経済的/身体的利益を得られるというだけではなく、信念を満足するかという精神的な利益も多分に含まれる) ものを選択的に「妥当な判断である」と称しているし、その判断の裏に潜んでいる「自分の価値観」の存在を常に自覚するようにしている
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:24:51 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ だから、私は人生や社会や人々を良くすることを (直接であれ間接であれ) 指向するあらゆる行動について、その客観性を信じない。
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:24:45 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 個々の目標について何をすべきか、そのうえで何が優先されるか、本当に “十分な” 情報と前提や文脈の共有があれば思考者に依存しない結論を出せるかもしれない。
でも、 “社会をよくする” ことを目標に据えたとき十分な情報も前提や文脈の共有も無理な話なので、思考者に依存した結論しか出せないはず、ということが言いたかった -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:15:59 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ ミクロなレベルではそうで (たとえば「食糧自給率を高めたいなら〜すべき」とかもそう)、ただそれは “社会をよくする” という大前提のような暗黙の目標を破棄して「食糧自給率を高める」という隔離された文脈を設定しないといけないよね、という話でした
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 06:02:03 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 結局のところ科学は、 “科学に基く予測” は、判断を下さない (ただ予測をする) レイヤーに留まれるからこそ主観不在の意味での “客観性” を達成できているように見えるわけで、これを社会における価値判断に適用しようとした瞬間から “科学的な判断” は純粋な意味では客観性を失っている
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 04:32:14 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 「社会の歯車」とか言うときだいたいネガティブな意味だし
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 04:28:53 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 強迫観念や精神の不安定によるものではなく冷徹な理性で自分の “価値” を矮小化していくの、たぶん †健全† な精神状態では難しいのかもしれませんね (適当)
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 04:28:49 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ 「半永久的」という実用概念を考えるとき陽子の寿命による崩壊を気にしないのと同じように、人生における即物的な快楽の増大や不安の減少を “実際的に” 考慮するとき死語の社会や世界まで含めた均衡というのは一般に考慮しない、残念なことではあるが至極妥当でもあると思う