senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp), page 36

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 19-Jul-2021 20:48:30 JST Kenji Kenji

    五輪関連のトレンドがアレだらけで地獄です(特に食事中の皆様には不向きなアレです、ご注意ください????♂️)

    In conversation Monday, 19-Jul-2021 20:48:30 JST from mstdn.jp permalink
  2. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 19-Jul-2021 13:31:27 JST Kenji Kenji

    “オリンピック関係の「聖域」内にはコカコーラ社など公式スポンサー様製品以外の飲料を持ち込むな、というお触れ書きを見て萎える、真夏の朝。

    ちなみに聖域内の物価はやたら高額だったりする。490mlのアクエリアス1本¥280とかすごいぞ。”

    https://twitter.com/marei_de_pon/status/1416899841557364737?s=21

    In conversation Monday, 19-Jul-2021 13:31:27 JST from mstdn.jp permalink
  3. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 16-Jul-2021 07:58:37 JST Kenji Kenji

    「密告」で飲食店取り締まり? 西村大臣「運用進める」 コロナ対策、客の主観で店評価:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/117006

    2021年7月16日 06時00分

    インターネットで飲食店の口コミ確認や予約に使われているグルメサイトを通じ、新型コロナの感染防止対策に適切に取り組んでいるか情報収集し、店に改善を求める制度の導入を政府が進めている。西村康稔経済再生担当相は15日、開始時期は未定としながらも、「都道府県と連携して進めていきたい」として撤回を否定した。飲食店の利用客からの「密告」を促すような内容のため、飲食店や有識者からは批判の声が上がっている…

    In conversation Friday, 16-Jul-2021 07:58:37 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  4. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 13-Jul-2021 20:20:08 JST Kenji Kenji

    大学教員を悩ませる「オンライン講義中の学生の部屋が丸見え」問題|マネーポストWEB https://www.moneypost.jp/808906

    2021年7月13日 15:00

    ワクチン接種が進むものの、いまだ新規感染者数は下げ止まらない新型コロナウイルス禍。都市部の大学では、現在も大人数講義でオンライン授業が続けられている。Zoomをはじめとしたビデオ会議ツールに慣れてきた学生も増えているが、オンライン講義では“プライバシー”に関する意識の低さが露見するケースもあるようだ。

    都内の私立大学で教鞭を取るAさん(30代)は、次のように不安の声を寄せる。

    「同時双方向型(※リアルタイムでZoomなどを使い授業をすること)の演習や講義の際に、『なるべく背景は白壁にするか、バーチャル背景を設定するようにしましょう』と呼びかけています。しかし、多くの学生が自室やリビングが見える状態のまま、ビデオをオンにしているのです。先日は、服や下着などが散らかったままのベッドが映り込んでいる学生や、部屋の窓から自宅が特定できそうなビルなどが映っている学生もいました…

    In conversation Tuesday, 13-Jul-2021 20:20:08 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  5. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 11-Jul-2021 13:11:08 JST Kenji Kenji

    米デスバレーで「54.4度」世界の観測史上2位の記録か (森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20210711-00247345/

    森さやか | NHK WORLD 気象アンカー、気象予報士

    7/11(日) 2:01

    “現在の世界最高気温記録は、今から100年以上も前の、1913年7月10日にデスバレーで出た56.7度(華氏134度)です。567と並んでいるので、覚えやすい数字です。

    しかしこの数値には疑問が投げかけられています。世界気温のエクスパート、クリストファー・バートさんは「気象学的に見て、本質的に不可能だ」と発言しているほどです。その理由として、測器の設置場所が適当ではなかった可能性や、高温の砂嵐が発生した最中に計測されたため実際よりも2度ほど高かった可能性など、いくつかの憶測を呼んでいます。

    世界気象機関が検証を続けているようですが、もし無効になれば、今回出た54.4度が世界最高気温となる可能性もあります。”

    In conversation Sunday, 11-Jul-2021 13:11:08 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  6. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 14:23:29 JST Kenji Kenji
    in reply to

    西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない = 金融機関への飲食店情報提供で菅首相 |Reuters https://jp.reuters.com/article/japan-suga-nishimura-covid-idJPKCN2EF03B

    2021年7月9日10:30 午前 UPDATED 2時間前  [東京 9日 ロイター] - 菅義偉首相は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。

    西村再生相は8日夜の会見で「休業要請に応じていただけない店については、金融機関に対してしっかり情報を共有しながら順守の働きかけを行っていただく」と発言。菅首相はどういう発言か承知していないとした上で、仮に事実なら優先的地位の濫用にあたるのではとの質問に「西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しないと思っている」と語った…   歴史修正主義者ですからね・・・????

    In conversation Saturday, 10-Jul-2021 14:23:29 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  7. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 14:23:28 JST Kenji Kenji
    in reply to

    官房長官「金融機関にお願いしない」 西村氏発言を撤回 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP796FDDP79UTFK01B.html

    “政府は8日の対策本部で、東京都などに緊急事態宣言を出すことを決定。新型コロナ対応を担当する西村氏は会見で、飲食店対策の強化などを発表した。休業要請などに応じない飲食店について、「金融機関としっかり情報共有しながら、順守を働きかけていく」と表明。「関係省庁ともすりあわせている。文書で要請をしてもらうことを考えている」とも述べた。

    記者団から、融資引き揚げなどの圧力をかけてほしいという趣旨かと問われると、「金融機関は日常的に(飲食店と)やりとりをしていると思う。しっかり順守していただくよう働きかけてほしい」と、明確に否定しなかった。

    これを受け、金融庁は9日夕にも全国銀行協会へ依頼文書を出す準備を進めていた。”   ➡️やる気満々だったらしい・・・????

    In conversation Saturday, 10-Jul-2021 14:23:28 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.asahicom.jp
      官房長官「金融機関にお願いしない」 西村氏発言を撤回:朝日新聞デジタル
      from https://www.facebook.com/asahicom/
       加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、飲食店に対する酒類の提供停止などの要請をめぐり、金融機関に事業者への働きかけを求めるとした政府方針を撤回することを明らかにした。西村康稔経済再生相が8日、飲食店へ…
  8. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 14:23:28 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「どう喝」と批判を浴びた西村氏発言… それ以上に飲食店経営者を憤らせた菅首相のひと言とは:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/115692

    2021年7月10日 09時54分  “批判の矛先は、9日午前に西村氏の発言を「承知していない」と述べた菅義偉首相にも向いた。東京都内の飲食店経営者は「(西村氏の発言は)どう喝なのに、菅氏の発言にはもっとびっくりした」と当事者意識のなさに憤った。”

    In conversation Saturday, 10-Jul-2021 14:23:28 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  9. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 09-Jul-2021 07:53:23 JST Kenji Kenji

    政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20210708-5YSOURNOV5JYZJS2J3IWKGFAG4/

    命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20210708-SAZMMRUJ45OSTGNOBEKHDZ7NCU/   酒の卸売りも銀行も免許事業だから、国から圧力をかけられやすいのよ・・・????

    In conversation Friday, 09-Jul-2021 07:53:23 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.sankei.com
      命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相
      from SANKEI DIGITAL INC.
      西村康稔経済再生担当相は8日夜の記者会見で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく休業要請や命令などに応じない飲食店に関し、融資元の金融機関と情報共有して協力を求…
  10. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 05-Jul-2021 18:18:04 JST Kenji Kenji

    Google、Facebookパスワードを盗んでいた人気Androidアプリを削除  一度はFacebook正規フォームを表示して騙す悪質さ - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/google-play-apps-stole-facebook-passwords-060023711.html

    Google Playで580万回もダウンロードされていた人気アプリがFacebookのパスワードを盗んでいたとして、ストアから削除されたと報じられています。

    セキュリティソフト企業Dr.Web社の報告によると、9つのAndroidアプリにFacebookのログイン認証情報を盗む不正な方法が使われていたとのことです。記事執筆時点では、9本ともGoogle Playから削除済みです。

    これらのアプリはユーザーを信頼させて警戒心を解くために、写真の編集やフレーミング、エクササイズやトレーニング、星占いやジャンクファイルの削除など完全な機能を備えたサービスを提供していたそうです。いわゆる“トロイの木馬”のようなマルウェアといえます…

    In conversation Monday, 05-Jul-2021 18:18:04 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  11. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Jun-2021 07:25:28 JST Kenji Kenji

    「つらくても相談なんてできないよ」 13歳 僕の叫び|教育|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013091521000.html

    2021年6月28日 15時54分  「○○(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」

    スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書きの数々。

    教室にも居場所なんてない。だから昼休みはトイレにこもってやり過ごした。

    「学校に行きたくない」

    13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。

    僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。

    そう思っていた“僕”を取材しました…

    In conversation Tuesday, 29-Jun-2021 07:25:28 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  12. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 28-Jun-2021 11:49:07 JST Kenji Kenji

    Apple、医療機器への磁気干渉を警告 iPhone、AirPods、Apple Watchなど - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/28/news066.html

    2021年6月28日

    米Appleが、サポート情報「医療機器への磁気干渉の可能性について」を公開している。

    特定の状況下において、磁石や電磁場が医療機器に干渉するおそれがあり、多音えば、心臓植え込み型ペースメーカーや除細動器に内蔵されているセンサーが、磁石や無線送信機が近付くと反応する場合がある。

    こうした医療機器への干渉の可能性を排除するため、Apple製品は医療機器には近付けず、安全確保のために必要とされる距離を確保するよう説明している(15cm以内、ワイヤレス充電時は30cm以内には近付けない…

    In conversation Monday, 28-Jun-2021 11:49:07 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  13. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 13:39:12 JST Kenji Kenji

    デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府 :時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062500969&g=pol

    2021年06月25日17時02分

    デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした…   どんな人間なのか調べたうえで依頼してるんですかねえ・・・????

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 13:39:12 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.jiji.com
      デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府:時事ドットコム
      from https://www.facebook.com/wwwjijicom/
      デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。
  14. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 13:39:11 JST Kenji Kenji
    in reply to

    Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【1】  西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/上 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030500011.html

    2021年03月25日

    2021年1月5日、福岡市は行政手続きのオンライン化に向け制度設計プロジェクトのメンバーが決定したことを発表した。その中に見覚えのある名前があった。

    西村博之氏、元2ちゃんねるの管理人である。福岡市のプレスリリースは、西村氏が役員を務める元2ちゃんねる関係会社である未来検索ブラジル社の取締役との肩書がつけられていた。

    私は少し驚いた。数々の2ちゃんねるの訴訟とそれに敗訴した損害賠償金の未払いや、アンダーグラウンドで有名なサイトの管理人が、政令指定都市の行政のプロジェクトメンバーなのである。西村氏は、かつてカドカワグループの会社の取締役なども務めたこともあるだが、あれはあくまでも私企業の話である。ちょっと例えるならば、エドワード・スノーデンやジュリアン・アサンジが政府の仕事をするようなものである…

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 13:39:11 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: webronza.asahi.com
      どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社
      from The Asahi Shimbun Company
      朝日新聞社の言論サイト、WEBRONZA(ウェブロンザ)のどんなコンテンツをお探しですか?です。
  15. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 13:39:11 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ひろゆき氏「デジタル庁の面接に落ちたのがきっかけ。報酬もあるのかないのか、わかんない」 “デジタルの日”を巡って政府に助言!? 【ABEMA TIMES】 https://times.abema.tv/news-article/8663889&__twitter_impression=true

    2021.06.25 21:26

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 13:39:11 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: times.abema.tv
      ひろゆき氏「デジタル庁の面接に落ちたのがきっかけ。報酬もあるのかないのか、わかんない」 “デジタルの日”を巡って政府に助言!? 【ABEMA TIMES】
      25日、デジタル庁発足を記念した「デジタルの日」の企画立案に際し、2ちゃんねる創設者のひろゆき(西村博之)氏が政府に助言していることがわかった。時事通信が『デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府』として報じており、起用の理由については内閣官房IT総合戦略室の担当者の話として、「デジタルを活用した発…
  16. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 11:55:51 JST Kenji Kenji

    【新型コロナウイルス】陽性者22府県553人に急拡大! 7月4連休の旅行ラッシュで「インド株」感染爆発危機|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291092

    公開:21/06/26 06:00 更新:21/06/26 06:00

    最強のウイルスといわれるインド株(デルタ株)は、首都圏を中心に各地に急速に広がりつつある。沖縄を除いて緊急事態宣言が解除されたこともあって、来月の4連休には人流増も見込まれる。東京五輪に加えて、夏休みがインド株拡散の背中を押す恐れがある。

    日刊ゲンダイの集計では11日時点のインド株の陽性者は14都府県で219人だった。ところが、自治体の発表や報道を基に、24日までの陽性者数を集計したところ、22都府県553人に膨れ上がっていた。24日は沖縄で初めて2人の陽性が判明している。

    首都圏1都3県で327人と全体の6割を占める。24日も東京で21人、神奈川で10人が確認された。ここ数日、両都県では2ケタ判明は当たり前になっている。英国株は関西から広がったが、インド株は首都圏で先行している格好だ…

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 11:55:51 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
      陽性者22府県553人に急拡大!7月4連休の旅行ラッシュで「インド株」感染爆発危機|日刊ゲンダイDIGITAL
       最強のウイルスといわれるインド株(デルタ株)は、首都圏を中心に各地に急速に広がりつつある。沖縄を除いて緊急事態宣...
  17. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    …「インド株の流行に五輪開催と夏休みが重なり、最悪の事態に陥りかねません。従来のコロナは欧米とアジアでは全く別の病気でした。アジアでは陽性者は少なかった。ところが、インド株はインドの他、マレーシアなどアジアで初めて欧米並みのケタ違いの流行を起こしています。日本でもこれまでの5倍程度の感染拡大の恐れがあります」(上昌広氏)

    4連休は慎重に行動した方がよさそうだ。 

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST from mstdn.jp permalink
  18. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    実家の祖父母や両親がワクチン接種を済ませ、久々の帰省を計画する人も少なくないだろう。自粛が続き、久しぶりに国内旅行を楽しみたいのも当然だ。しかし、感染リスクは避けられない。インド株が首都圏から各地に拡散する可能性がある…

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST from mstdn.jp permalink
  19. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    23日の厚労省「アドバイザリーボード」で京大大学院の西浦博教授(理論疫学)は国内で占めるインド株の割合は来月12日に半数を超え、五輪開会式の23日には70%に上ると試算している。  旅行者数は昨年の2倍になる可能性

    もう一つ気がかりなのが、インド株が主流になるタイミングで夏休みを迎えることだ。旅行する人が急増する可能性が高い。

    日本旅行によると、現時点で今年7月の国内旅行は昨年より2割増える見込みだ。とくに、7月22日からはじまる4連休は、一気に増えるとみられている。

    ANA広報部の担当者は、「1日当たりの国内線の利用は緊急宣言解除の1週間前と比べて、解除後は3割増の3.7万人程度です。7月の4連休は1日10万人を見込んでいます。10万人は例年の6割にとどまっていますが、昨年の4連休に比べると2倍です」と答えた。

    昨年の4連休は、「Go To トラベル」が前倒し実施されていた。旅行者数は、その時の2倍になる可能性があるということだ…

    In conversation Saturday, 26-Jun-2021 11:55:50 JST from mstdn.jp permalink
  20. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 23-Jun-2021 20:34:39 JST Kenji Kenji
    in reply to

    NTTグループは、今年1月14日、IT総合戦略室が開発を担う五輪アプリをNTTの100%子会社・NTTコミュニケーションズを中心とした5社のコンソーシアムが約73億円で受注している。そのうち、NTTコミュニケーションズの契約額は約46億円。その後、事業費が削減され、NECについては契約が解除されたものの、NTTコミュニケーションズは引き続き23億円分の受注を確保している。

    NTT関係者が明かす。

    「実はここ数年、NTTは平井氏との距離を縮めています」

    内部資料によれば、平井氏はデジタル相就任後の昨年10月2日と12月4日、2度にわたり、NTTの澤田純社長から接待を受けていた。

    場所は、港区・麻布十番にある「KNOX」。NTT幹部が総務官僚らを接待していた、同社の“迎賓館”と呼ばれる会員制レストランだ…

    In conversation Wednesday, 23-Jun-2021 20:34:39 JST from mstdn.jp permalink
  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    東京⇄千葉 働く男?

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          24108
          Member since
          16 Feb 2020
          Notices
          938
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.