デジタル市場競争会議の話を聞いた。提出フォーマットがワードなだけでモチベ下がるのなんなのだろう。
では何だったらいいのかって話になるけど、個人的になんでテキストファイルじゃだめなのかよく分かんない。装飾が大切なんかな。
デジタル市場競争会議の話を聞いた。提出フォーマットがワードなだけでモチベ下がるのなんなのだろう。
では何だったらいいのかって話になるけど、個人的になんでテキストファイルじゃだめなのかよく分かんない。装飾が大切なんかな。
眠れなかった。50分くらい横になってると退屈すぎてつらいので諦めたくなる。
カタカナの民ってなんだよ……。
カタカナの民なら Thursday はサースデイと読むのが自然だよな……。
theta とか Thursday の仲間だ。何も恐れることはない。
スィオレムって感じに発音するか。
そこだけネイティブっぽい発音してたら逆になんか変だが。独学してるせいで他の人と theorem について話す機会がなくて分からないんだよな……。
theorem はスィーオラムって感じに発音するのか。気をつけよ。
日中ねちゃった影響で眠れんな……。
明日 kmines の動画も撮って上げよう。
GNU Guix System という使ってる人がめっちゃ少ない環境でトラブルが起きたとき実際に何が問題なのかの切り分け難しいからゲーム紹介するときは qemu とか使って別のディストリビューション上でやろうかな。
@tojoqk@fedimovie.com 動画撮影時の GNOME Mines のバージョンは gnome-mines 40.0 でした。
Mines が Miines になってたので直した……。
@tojoqk@fedimovie.com 難易度 16x16 を選んだはずなのに 8x8 になってしまうという謎のバグがあったので、他の GNU Guix System 以外の環境で試してみて再現した方がいたら教えてください。
なんか前回とくらべて発音が雑になった感がある。
人に見せるようのウィンドウマネージャとして fluxbox, 個人的に使うようのウィンドウマネージャとしては StumpWM でいくことに決めた。
@t_sin ありがとうございます。普段づかいのウィンドウマネージャーとしては継続して StumpWM を採用していくのですが、ちょっと動画作成とかしてみたくなってそのときに画面を見た人がウィンドウのタイトルを分かりやすい感じにしたいという理由だけで他の Window Manager を探しているという感じなんです……。
GNU Guix System ユーザーのために Arch Wiki が役に立たなくなる原因になることの多い systemd だ(GNU Guix System では init システムに GNU Shepherd っていうのが使われてる)。
Fluxbox 良い感じかもしれん。デフォルトの見た目がいいぞ。
weston、デフォルトのキーバインドがスーパーキーなのは Emacs との競合を起こさなそうでよさそうだな。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.