Lemmy(Redmmy)書いてきた
fediverseに関する論文2つとComplex Networks 2020カンファレンスで行われたトークセッションについてhttps://lemmy.cardina1.red/post/35
Lemmy(Redmmy)書いてきた
fediverseに関する論文2つとComplex Networks 2020カンファレンスで行われたトークセッションについてhttps://lemmy.cardina1.red/post/35
近年のfediverseに関する研究論文が3つ紹介されてる。後で読んでみようかな。QT:https://fediscience.org/@tfardet/105311623828571398
この論文を紹介した方が所属するfediscience.orgはいいかも。博士以上の理系?分野の人たちが集まってるみたい。様々な知見が得られそう。
ちゃんとしたタグがあったので再投稿。
「養命酒」#マストドン流行語大賞2020
matrixとminecraftのブリッジ機能か。両サービスを使ってる人には面白そうだ。QT:https://social.linux.pizza/@selea/105344099160788792
Redmmyを何とかしてユーザー数増やしたいの会
simplenoteはオープンソースではなさそう??
worspress+APpluginは相手から見えるけどいいねやブーストが確か分からなくて、反応が分からないのが難。
さっきmisskeyがゲートウェイになると言ったけど、結局のところfedi全体への入口となるサイトが無いんだな。fediやAPや各サービスを説明・紹介してLinuxディストリのサイトみたいに分からないことを尋ねるフォーラムやwiki(マストドンはあるけど)などが無いんだ。
個人的には成熟期を迎えつつある日本fediにおいて、pixelfedやpeertubeやwritefreelyなどの違う分散SNSに進出することで新規さんやfedi外の世界や既存のユーザーに「mastodon以外にもこういうサービスありますよ」とfediの可能性を広めるのが目下の課題だと思って私は動いていたりする、という意見を発信して一旦、了とする
つまりご支援を感謝する場が設けられれば、支援する側も支援してもらった側もwin-winなのかなぁと。動きや感情で支援した人が喜んでれば、支援した側もビデオを通して見た人も嬉しいし、これは面白いかも。
どうしてもブログやマストドンではありがとう、という感情が中々うまく伝えられないんだよね。生放送じゃなくてもビデオをpeertubeに投稿したらいいんじゃないか、と。(peertubeはまだ生放送できないけど、マージとしては上がってる https://github.com/Chocobozzz/PeerTube/pull/3250 .)
これはあくまでLTLでの投稿数とユーザ数で比較した結果だけど、自分のHTLには影響を与えてると思うし、HTLの流速は自然と海外よりも早くなる傾向にあるよね。っとすると、HyperspaceやSengiはこの日本的なHTLの流速を意識してない恐れがあるなぁ
っということは、日本向けに最適化されてないんだろうなぁ。実はユーザー数と投稿数の関係性のデータがあって。jpはsocialと比べてユーザー数が2倍以上少ないのに、jpはsocialと比べて投稿数が2倍以上多いんだよね。
mstdn.jp 全ユーザー数:202,678 LTLでの投稿数:58,195,710
mastodon.social 全ユーザー数:539,767 LTLでの投稿数:26,783,566 https://the-federation.info/mastodon
ただ単にバグなのか日本向けに最適化してないからか、分からないけどひとまずsengiは即時的なコミュニケーションしたい人は使わない方が良いかも
マルチアカウントできるアプリは色々あるのですが、mac・windows・Linuxのクラスプラットフォーム対応で、しかもWebブラウザーでもデスクトップアプリでも利用できるのはSengiだけです。多機能過ぎてスゴい。
英語で海外のfediニキ諸氏に、女装と養命酒が流行ってるぜ日本では、と言ったらどんな反応されるだろう
二年かけて開発されて先日初めてv1.0.0がリリースされた、マストドン・pleromaのマルチアカウント対応のwebブラウザー・デスクトップで利用できるクライアントアプリのSengiについて、開発者がSengiのこれまでとこれからをテーマにブログを書いてます。
PeerTubeのアカウントをmastodonでフォローする方法が紹介されてます。べつに特段難しいことはなく、フォローしたいpeertubeのアカウントをマストドンの検索機能で調べて、フォローするだけ。
マストドンを通して、養命酒の知識が増える日々
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.